• ベストアンサー

レンタルCDのCD内の情報って

moby2002の回答

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.2

カーナビはネットワークに常時接続されていませんよね? そうすると、 CDDBの定期的なアップデートがないと、最近(カーナビ購入以後)のデータは 出ません。ネットにつないだりしてアップデートなどを行わないといけません。 もしそれを行っている場合や、古いCDの場合、カーナビが採用している CDDBの会社とパソコンの会社が異なるのではないでしょうか? CDDBは曲の長さから判別しているそうですので、まったく別人のCDが 当てはまってしまう場合も考えられます。ただ、アルバムですべての 曲の長さが一致するなんてありえないので、そもそも登録が間違って いるのかもしれません。(CDDBはユーザーが登録するので) あと、レンタルCDがコピーなんて考えられません。本当に小さい店で 何も考えずにやっているとしたら別ですが・・・

mutidesu
質問者

お礼

ありがとうございました。取り説に載ってました・・勉強します。機械音痴で失礼しました・・_(._.)_

mutidesu
質問者

補足

こんばんは。すみませ~ん。ちょっと無知すぎて意味が分からないのですが・・・ >CDDBの定期的なアップデートがないと、最近(カーナビ購入以後)のデータは出ません。ネットにつないだりしてアップデートなどを行わないといけません。 ↑そんなことしないといけないんですか?カーナビも?!(>_<) しかも、ネットにつないでアップデート??どうやってですか?!なんか接続するような穴なんてあったかなぁ・・・(>_<) ちなみにインダッシュなんですけど、取り外して??パソコンを車に持ち込んで??えーっ??す、すみません。マジで言ってます。 そういえば地図情報とかの更新がいる・・・というようなことは聞いた事がありますが、それもそういえばどうやって更新するんだか・・・。 >カーナビが採用しているCDDBの会社とパソコンの会社が異なるのではないでしょうか? ↑これもすみません・・・(>_<)それはどこにどう書いてあるのでしょうか? >まったく別人のCDが当てはまってしまう場合も考えられます。 >あと、レンタルCDがコピーなんて考えられません。 ↑すみません。コピーして上書きしてないせいかと思ってました

関連するQ&A

  • HDDナビへのレンタルCDの録音

    デジタル機器に関する素人なのでマヌケな質問かもしれませんが宜しくお願いします。 HDD付のカーナビ(ADDZEST MAX550HD )にレンタルしてきた音楽CD(国内アーティスト)を録音することは可能でしょうか。 借りたい音楽CDには「著作権保護のために、HDDナビ等の再生では不具合が出る可能性がある」というような注意書きが書いてありました。 とりあえず録音してカーナビで聴ければ問題ないので、タイトルやアーティスト名などが表示されなくても問題はありません。 カーナビには、CDを挿入すると自動的にHDDにコピーする機能がついています。 この場合、単純にCDを入れれば自動的にHDDに録音され、再生することは可能でしょうか。

  • WindowsMediaPlayerで音楽CD→CD-Rへダビング

    WindowsMediaPlayerで音楽CD→CD-Rへダビング WindowsMediaPlayerを使用して、音楽CDを取り込みCD-Rにダビングする際についてですが、 曲名とアーティスト情報のみCDの中に入るのですがその他の情報が、書き込みされません。 他の情報とは、アルバム情報とかアルバムアーティスト情報とかリリース年などなどです。 友人にダビングしてもらった際は、それらの情報がちゃんと入っていたのですが、WindowsMediaPlayerではこれらの情報は一緒に書き込みされないのでしょうか? それとも何か設定方法があるのでしょうか? また、音楽CDをカーナビのオーディオに挿入しHDDに録音すると、CDから音楽情報も一緒に入るのですが、同じアルバムをWindowsMediaPlayerで焼いたものだと、やはり音楽情報は何も無い状態でHDDに入ってしまうのです。 曲名も「Track01」とかいう風に入ってしまうのです。 元の音楽CDと同じように情報をちゃんと書き込みする方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • オーディオCDの情報を

    すいません オーディオCDをWMPなどで焼くと、焼けたCDの曲名はトラック1になるのを曲名にしたいのですがどうすればいいですか?アーティスト名も入力させて焼きたいのですが、どこに情報入力すればいいのですか?アルバムでCDDBでそこまで情報入力してくれるソフトとかありますか?すいません、教えてください

  • レンタルしたCDをPCに取り込もうと思っています。

    レンタルしたCDをPCに取り込もうと思っています。 インターネットに繋いでいない状態で取り込んだCDは、タイトルやアーティスト情報が記載されていませんよね。 この場合その後インターネットに繋いだら、勝手にタイトルなどは取得されるのでしょうか?

  • レンタルCDのアルバム名や曲名等の取込方法

    ・ カーナビのHDDにレンタルCDから曲を取り込んだ時に、レンタルCDの情報(アルバム名や曲名など)は出てきません。 ・ 同じCDをパソコン(インターネット常時接続)に取り込んだ時は、CDの情報が出てきます。パソコンではインターネットを経由してCDの情報を取り込んでいると思います。 ・ カーナビのHDDでCDの情報を取り込む(更新する?)手順を分かりやすく(実際の手順を)教えてください。 ・カーナビはインターネットに接続できません。 ・カーナビはSDカードは使用可能です。 ・カーナビの型番はNHZN-W60G(トヨタ車の販売店オプション)です。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsMediaPlayerでCDの情報がでなくなった

    WindowsMediaPlayerを使ってCDの音楽を取り込んでいるんですけど タイトル・アーティストなどの情報が出なくなりました。 今までは普通に出てたんですけど突然です。メジャーなCDなのにでません。レンタルの商品だからかと思ったんですけど今まではでてました。

  • レンタルCDについて教えてください。

    レンタルCDについて教えてください。 昨日CDをレンタルし再生すると、借りてきたアルバムの内容と異なっていました。 ジャケットは借りてきたものと同じなのですが、PCで再生したところアーティストは同じですが、 アルバムのタイトルも曲も違っていました。 (デビューアルバムの内容になっていました) これは、書き換えられてしまったということでしょうか? こんなことってあるんですか?? 返却時に伝えようと思うのですが・・・。 聴きたくて借りたのに・・・。 よろしくお願いします。

  • 作成したオーディオCDでアルバム情報を表示させるには

    MP3から作成したオーディオCDでアルバム情報(曲名等)を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。 市販のCDをセットすればプレーヤーの液晶小窓にアルバム情報が表示されますがMP3(タグ情報でアルバム名曲名あり)からオーディオCDを作成した場合曲名もアーチスト名も何も表示されません。 作成するソフトの問題でしょうか。

  • オーディオCD作成時にアーティスト情報などを残したい

    iTunesでオーディオCDを作成して、それを他のパソコンでインポートしようとしたらタイトルやアーティスト情報、アルバム名がすべて消えていました。一体なぜでしょうか?市販のCDをインポートしたときみたにいならないのはなぜでしょうか?もしそれらの情報も一緒に書き込める方法があったら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 最近のレンタルCD

    なんかコピーガードかかっているの増えた気がするんですけど。 カーナビにレンタルしたアルバムを録音しようとしたら、人気の曲はコピーガードかかってやがる。 別のアーティストのアルバムも人気の曲だけコピーガードかかってやがる。 くっそ~ ナビにBluetooth機能付いていればなぁ…… なぜ、最近のレンタルCDはこんな事になったんでしょうか?