• ベストアンサー

悪質サイトにデスクトップ上に請求書を貼られ困っています

ソニーVAIOのPCV-HS22BL7を使用し、OSはXP、プロバイダーはケーブルテレビです。 先日、ネットを利用し、悪質なサイトから不正に、「請求書」をデスクトップ上に貼られて、PCを立ち上げるたびに貼り付いています。 ちなみに、10,20分で1度消え、しばらくするとまた現れます。 ウィルスソフトは入れてません。それを入れれば、自然に退治されるのでしょうか?もし、それを入れなくても、貼り付かないようにするには、どうすればいいでしょうか?そのサイトのホームページアドレスは、履歴を消してしまったためわかりません。どなたか、請求書が貼られないような手段がわかれば助かります。よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、必要なデータをCDやDVDまたは外付けのHDDにバックアップをとっておいてください。 必要なデータとは、消えてしまっては困るデータのことです。 例えばメールアドレスやインターネットのお気に入り他にも、自分で制作したデータなどです。 バックアップが完了の後、スタート→すべとのプログラム→VAIOリカバリールからリカバリーを選択して、パソコンのデータを買ったときの状態に戻します。 そしたら、ウィルス・スパイウェアなどパソコンに悪影響を及ぼすデータが消えてますので、その他とにすぐにウィンドウズのアップデート・ウィルス対策ソフト・スパイウェア対策ソフト・ファイアーウォールを有効にしてください。 インターネット使うのであれば必ずウィルス対策ソフト・スパイウェア対策ソフト・ファイアーウォールは有効にしておかなければパソコンは無防備の状態になるので、予期しないデータの流失またはデータの消失・パソコンののっとりにあい操作できなくなることもあります。 キングソフトからフリーのスパイウェア対策ソフトもありますので使ってみてください。

参考URL:
http://www.kingsoft.jp/is/antispy2006free.htm
pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。フリーの対策ソフト、非常に参考になりました。早速やってみます。ありがとうございました。

pureblue
質問者

補足

お礼遅くなりましてすみませんでした。フリーの対策ソフト、非常に参考になりました。早速やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

インターネットの有志たちが請求画面を消してくれるソフトを開発しています。 いくつかのサイトのソフトに対応しているみたいですが、対応できないものもあるみたいです。 ワンクリックウェア駆除ツールで検索してみてください。

pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。ソフト開発期待しますが、当面は、ワンクリックウェア駆除ツールでやってみます!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.7

現状では、どのようなことをしても直らないです。 解決方法としては、リカバリして、パソコンを初期化して、 ウイルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトを使うことです。 質問にあるように、ウイルス対策ソフトを使えば自然と治るのかという、あなたのズボラな考え方に対して、 「インターネットを使う資格はない」と回答しておきます。 あなたのような人のパソコンがコンピュータウイルスに感染して、他のパソコンにウイルスを巻き散らかす、 ゾンビパソコンになっていて、被害を大きくしているのです。 すぐにでも、ネットの接続を止めて、リカバリしてください。 それとも、あなたからウイルスが蔓延していたときに、企業などのパソコンに入り込んでいたときの、 すべての損害賠償責任を負えるというのであれば、それまでですが。

pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。その通りだと思います。すぐにそうして、ごめいわくかからないようにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.6

回答者がいい方ばかりなので、親切ていねいに書いておられますが、私は厳しいことをひとこと言わせてもらいます。 ウィルス対策ソフトも導入しない人にインターネットをやる資格はありません。ほかの人のパソコンに次から次へと感染したらどうするんですか。あなた1人の問題じゃないですよ。みんなが迷惑します。

pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。皆さんにご迷惑かからないよう、はやめに対策をします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186669
noname#186669
回答No.5

いずれにせよ、ウィルス対策ソフトの購入をして、それから大規模なリカバリーが必要なようですね。 大規模な、というのは、最近のウィルスは、ハードディスクに保管されているシステムバックアップにも感染して、リカバリーしてもまた出てくるらしいですから、本当にパソコンをまっさらの状態に戻さないとだめだということです。 必要なデータのCD-ROMなどへのバックアップはもちろんですが、ネットワークやメールの設定は紙に書き写すこともおすすめします。 そして、リカバリディスク(DVDかCD-ROMだと思います)からシステムを起動して、ハードディスクを全部フォーマットしなおしてください。 それから、システムの再インストール→ウィルス対策ソフトの導入→ユーザファイルの書き戻し→検疫→ネットワーク接続、という順で作業することになるかと思います。 時間がかかりますが、がんばって!

pureblue
質問者

補足

お礼遅くなりましてすみませんでした。なんとかがんばって、はやめに処置を行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.3

こんにちは。 >ウィルスソフトは入れてません。 これではどんな対策をお教えしても同じ事の繰り返しが予想されます。 それにパソコン内はウイルスだらけでしょうし。 とりあえずリカバリしてからウイルス対策を行って下さい。

pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。早速そうしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.2

”スパイウェア”に侵入されましたね。 参考URLを熟読の上対処してみてください。 なお、ウィルス対策ソフト(お書きのウィルスソフトとは”ウィルスそのもののこと”、間違った使い方です)を導入していないとなると、これ以外にもいろいろ感染していそうです、というかしていないわけありません! この回答を見られたら即、(他の被害拡大を防ぐため)ネットワークからそのPCを隔離したうえで最寄のショップに対策ソフトを購入に出かけ、戻られたら直ちに導入してください。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。早速そうしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1
pureblue
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。早速参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有害サイトの受信拒否

    vaioのPCV-HS22BL7を使ってますが、 子供も共有しており、教育上、H系サイトなどの 有害サイトが受信できないような方法があれば、どなたか、お教えください。

  • windows使用履歴確認

    VAIOのPCV-HS22BL7、OSはwindowsXPhome editionです。過去のPCを使用した履歴(年月日、時間)がわかる手段がわかれば助かります。今はそういう設定があるとしたら、そうしていないし、そういうソフトがあるのかもわかりません。そんな中で、先ほど申したような履歴が何らかの方法で知ることができるのかどうか、ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ソニーvaioデスクトップPCV-943とは?

    調べています.本体裏に「PCV-943」と書いてあったですが機種名ではないらしいです. vaioのHPを見たところ,バイオHSシリーズというのがわかりました.ですが「PCV-943」がとれに当てはまるのかわかりません.バイオHSシリーズのデスクトップをご利用になっている方,本体に裏に「PCV-943」と書いてある方,いらっしゃいましたら機種名を教えてくださるとありがたいです.よろしくお願いいたします.

  • デスクトップのディスプレイについて

    パソコンをシャットダウンするときにディスプレイの電源も一緒に切れますか? ちなみに今使っているパソコンはソニーのVAIO PCV-HS72BH5 です。

  • HP B110a プリンタ購入を考えています

    HP Photosmart Wireless B110aの購入を考えています。今使っている古いパソコンにつなげても問題ありませんか?正常に印刷できるか、心配です。 パソコンは、ソニーのバイオHS PCV-HS22BL5 です。

  • アラド戦記。。スペック不足??

    こんにちわ。今使っているパソコンがソニーのバイオHS PCV-HS21BL5で、xpです。このパソコンでアラド戦記をやっていると、とぎれとぎれになります。なんとかとぎれないようにするには、どういった対処がいいですか?パソコン初心者ですのでわかりやすく教えてもらえるとうれしいです。 買い替えとかじゃなくて、このパソコンを改良?みたいにしてできればいいと考えています。方法、値段など教えてほしいです><よろしくお願いします

  • 録画ができない

    ソニーVAIOのPCV-HS22BL5を使用しており、Giga Pocketでの録画ができません。「エラー番号1005 作成できるビデオカプセルは500個までです。録画できません。」と出ます。どうしたら録画ができるようになりますか?

  • XP立ち上がる時間を早くするには?

    ソニーバイオ2003春モデルデスクトップPCV-HS21BL5 セレロン 2G 256 C:空き20G D:空き20G を使っていますが、スイッチを入れ立ち上がるまで、かなり(15分)くらいかかります。一度、リカバリーかけて余計なソフトを消し、XPのUPDATEを行いましたが、それでも動作が遅いです。エクセル・ワードを文字入力していても、パソコンが「ががーっつ・・・」動作が遅いです。 (1)バイオのPCV-HS21BL5のUPDATEしなけれなならないのですか?もし、UPDATEのホームページあったら教えてください。 (2)電気店でXP立ち上がり早くなるソフト2000円くらいで売ってました。買うべきでしょうか? (3)256を512にしたら、動作が速くなりますか?買うとしたら、メーカーどこがいいですか?価格も教えてください。 (4)セキュリティーソフトは、マイクロソフトの無料がいいでしょうか?セキュリティーソフトを入れると動作が重くなりますか? (5)新しいノートパソコンを買うのが、良いのでしょうが・・・(1)(2)(3)(4)をやってみて動作が速くなれば、買わずに済むと思います。

  • PCV-HS13BL5 メモリーを増設したい

    デスクトップPC(SONY PCV-HS13BL5)のメモリー増設についての質問です。 今256MBが入っています。HPに1Gが最大と書いてあったのでそのぐらいにしたいのですが、どのメモリーを購入したらいいのでしょうか? あとお値段はいくらぐらいなのでしょうか? 教えてください。

  • IEでフリーズしてしまいます。

    教えてください。 最近SONY VAIO PCV-HS21BL5(ディスクトップ)を 購入しました。ところがインターネットに接続をして10分くらいでフリーズしてしまいます。解決方法がありましたらお教え願いたいのですが。 インターネット接続環境・使用ブラウザーソフト プロバイダー:@nifty 接続方法:ダイアルアップ接続 ブラウザー:IEの6バージョン 以上宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 封筒印刷で、長型3号横置き印刷でセットすると郵便番号が、印刷されません。
  • Windows10で封筒印刷を行いたい場合、MFC-J6973CDWをご使用の方は郵便番号が印刷されない問題が発生しています。
  • 封筒印刷で長型3号横置き印刷をセットする場合、Windows10のMFC-J6973CDWをご使用の方は郵便番号が印刷されません。
回答を見る