• ベストアンサー

共同アンテナでのアナとデジ視聴

マンション、共同アンテナです。デジタル対応TVを買った場合についてお教え下さい。アナログでVHSとUHF利用の方が多い。 1・今のアンテナをそのままデジタルTVに繋ぐと映るのでしょうか? 2・もしUHFを角度変更しなければならない場合、それを実行すると当然今のアナログに映らなくなりますね?となるとデジ用UHFを更に追加すると引入れの接続などはどうなるのでしょうか?またそれが出来たとして混信などは起こらないのでしょうか? 3・こういうケースの場合の最も適切な方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.2

はじめまして まず、「今のアンテナをそのままデジタルTVに繋ぐと映るのでしょうか?」が先です。 現状のアナログ受信チャンネルを確認の上で、お住まいの都道府県より、 (1)下記URLの「テレビ編」(右端から2つめ)で送信所位置を確認する。 (2)次に「デジタルテレビ編」(右端)で送信所位置を確認する。 アナログUHFと同一送信所位置で、地上デジタルのサービスが開始されていれば、既設UHF共同受信設備でほぼOKとなります。 http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm もし、アナログUHFが出力の小さなサテライトより受信されている環境であれば、下記URLを選択し放送局→開局時期を確認願います。(エクセルが必要です。) http://www.digital-zenkoku.jp/area/index.html 参考までに・・・

noname#134124
質問者

補足

早速に有難うございました。お教えいただいたとおり送信所位置を確認しようとしたのですが(「京都府乙訓郡大山崎町」のポイントで調べています)アナ、デジ共に該当地名がないので「京都市」で比較しましたところ数値が違いました。ということは別にアンテナを設備しなくてはならないということになるのでしょうか?お手数をお掛けします。もし更にアドバイスがいただければまことに幸いです。

その他の回答 (8)

  • hadoumi
  • ベストアンサー率45% (87/192)
回答No.9

基本的にビル・マンション共同受信においては、設計段階にて近隣の家屋に受信障害(遮蔽、反射)が 発生するか事前に測定車等で確認します 少なくとも近隣20世帯以上は何らかの障害が発生し、その障害は建設する建築会社、入居者(共益費の1部)が、 負担し、施工・維持管理することになります。 従来は建物の屋上でUHF・VHFで生で受信し、そこから施設内、近隣の障害家屋へ送信しますが、UHF帯域では何十世帯へもの伝送は不可の為、 屋上で受信後、VHF→UHFコンバーターを使い、すべてVHF帯域で伝送していました。 No.8氏の施設もこれに該当すると思います。 しかし、以前の共同施設は年数とともに受信設備の維持管理等が困難な為、最近ではすべてCATVに委託している場合がほとんどです。 例えば、新規で購入したTV等がケーブル接続のみでプリセットなしですべて 受信できた場合は、VHFに変換されている施設になります。 この場合、UHFの帯域はすべてカットされている為、残念ながら地デジは受信できません。 この場合、管理会社と相談となりますが、近隣家屋へも送信していた場合 改善は困難となる為、2011年まで現状維持とするところがほとんどです。 尚、従来の共同アンテナ施設は、ほぼVHF帯で伝送していますが、 この施設を地デジ対応にグレードアップするにはかなりの予算が必要となり 現段階ではほぼ不可能となってます。(ビル・マンション自体は可能、 設備を交換するよりCATVに切り替えるほうが多いと思います)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.8

私は共同アンテナでアナログを受信しており、 地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを購入したので 地上デジタル用のアンテナ入力に共同アンテナからの アンテナ線を繋いでみましたが、全く受信できませんでした。 管理会社に問い合わせたところ、デジタル対応アンテナ の設置は2008年以降だと言われ、個人でベランダに UHFアンテナを設置しました。 部屋が2階なので、まわりの建物など、障害物が多いので 比較的高性能な下記のアンテナを購入して設置してみました。 2006年4月 弱電界地区での地デジ受信に威力! 14素子で27素子相当の性能を発揮するUHFアンテナを新発売 http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html しかしながら、やはり障害物が多いのか、 10局あるチャンネルのうち、3局しか映りませんでした。 地上デジタルは、アナログ放送と比べて、アンテナの向きの 調整が難しく、角度を数mm動かしただけで全く受信出来なくなる事もあり、 調整に難儀しましたが、どうやっても3局しかまともに映らず、 受信だけなら他にも3局受信出来ましたが、「ブロックノイズ」 というモザイク画面のような四角いノイズで画面がメチャクチャ になり、まともに視聴出来る状態ではありませんでした。 ネットで更に調べたところ、マスプロのLSL30というアンテナが 地上デジタル対応の家庭用アンテナとしては最も性能が高いという事を知り、 探したのですが、メーカー側で既に生産終了しているらしく 困難を極めましたがなんとか購入する事が出来ました。 マスプロ電工 LSL30 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_2&page=20-25&dp=5 LSL30は、全長3mという巨大アンテナで、 ベランダに設置してみると、かなり威圧感があります。 外から自分の部屋のベランダを見上げると、異様な家がある・・・ と思われても仕方の無いくらい大きいです。 接続を全て済ませてチャンネル設定をやり直すと、 10局のうち、10局を受信する事に成功しました。 10局のうち2つは、天候や時間帯によってはブロックノイズが酷く、 まともに観られない事がありますが、8局はまともに観られます。 ブースターというのを付ければ受信状態は更に改善されます。 地上ディジタル放送時代に最適! 業界初,自動利得調整機能付 家庭用ブースターを新発売 http://www.maspro.co.jp/new_prod/vubcb33ag/vubcb33ag.html LSL30とUB33AGを組み合わせて設置して、 それでも地上デジタルが受信出来ないようなら 諦めて共同アンテナがデジタル対応になるのを待ったほうが良いです。 【楽天市場】マスプロ地上デジタル対応超高性能ローチャンネル30素子UHFアンテナ LSL30:セイコーテクノ アンテナ機器の店 http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/646539/676746/ --------- 私のベランダへの設置方法は、 マスプロ電工 BMK32A-P http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_4&page=63-66&dp=3 と、 マスプロ電工 M160S http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_4&page=59-62 を購入し、BMK32A-PのURLにあるような形でベランダの柵に固定して そこにLSL30を設置しました。 私の場合は地上デジタル用のアンテナ線はエアコン用の 穴から引き込んでいます。 アナログ用のアンテナ線と混合すると電波が物凄く 弱まってしまうので見栄えが悪くてもテレビまで 独立させてケーブルを引き込んだほうが正解です。 デジタル対応テレビはほとんどの機種で デジタルとアナログを別々に入力可能になっています。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/646539/676746/
noname#134124
質問者

お礼

実体験談を詳細に教えていただき有難うございました。大変具体的で参考になりました。素人で対応できるかと案じています。皆様に教えていただき、簡単そうな或いは大変そうなで先が思いやられます。上手くいかなければ或いは経費が相当かかりそうなら、アナログがなくなる時点まで最悪の場合、デジタルにお目にかかれないのかと思ったりしています。皆様のお教えを何度も読んで順に(費用の安いのから)試してみます。有難うございました。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.7

#6です。追記します。 >デジ用UHFを更に追加すると引入れの接続などはどうなるのでしょうか?またそれが出来たとして混信などは起こらないのでしょうか?  A: ベランダ等からの引き入れは、下記URLのような「すきまケーブル」を使います。(2011年アナログ終了時までですので、簡易的に) http://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/100612.html 接続についてですが、受信機器により異なり、テレビ背面のアンテナ入力端子が「地上アナログU/V」と「地上デジタル」と独立している型の場合、それぞれアンテナ線を接続するとOKです。混合器も不要です。(購入時に電器店にてご確認下さい。)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.6

#2です。ご返答ありがとうございます。 みなさまへのご返答より、マンションの共同受信アンテナのうちVHF(1~12ch)は生駒山、UHF(13~62ch)は他サテライト局を向いていると推測します。 よって、共同受信UHFアンテナを生駒山に向けなれば、地上デジタルを受信出来ないと思います。(VHFで生駒山から受信出来ているので、TVOは微妙ですが他局はUHFで受信可能) 現状で、地上デジタルを受信する場合、単独でのUHFアンテナ設置になると思います。(共同受信での混合は考えずに) 下記事項を確認願います。 ・お住まいのマンションのベランダより、生駒山方向は見通し可能ですか? ・ベランダに14素子以上の八木アンテナは、設置可能ですか? (参考) ・生駒山のアンテナ群↓ http://satocyi.hp.infoseek.co.jp/sousintou/osaka-koiki/ikomayama.html ・生駒山からの地上デジタルサービスエリア↓ http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&scl=1000000&nl=34%2F53%2F59.339&el=135%2F41%2F29.669&grp=DPA&eid=dpa00191%2C%2C%2C%2C&BT=%B5%FE%C5%D4%C9%DC&BT1=%A1%CA%B9%AD%B0%E8%A1%CB%CC%B1%CA%FC&a4=&a5= ・UHF八木アンテナの一例↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_1&page=20-25&dp=3 (デザインの良い近距離用での受信は難しい) 参考までに・・・

noname#134124
質問者

お礼

何度もお教えをいただき有難うございます。参考URLなどは勉強するのに大変役に立ちました。何度も読んで理解したいと思っています。 アナログ停波までは、とりあえず個人的にアンテナを準備してベランダに取り付けデジTVを見たいと思いました。そのうちに共同UHFの機運が高まればお教えいただいたことを皆さんと参考にさせていただきます。

回答No.5

ANo.3の回答は、アナログは勿論ですが、地上波デジタルについての解答です。 但し、地上波デジタルの場合、信号レベルに拠っては多素子アンテナに変更する必要が有るかも知れません。 信号レベルに問題が無ければ、現状のままで、映るはずです。

noname#134124
質問者

お礼

何度もお手数をお掛けし申し訳ありませんでした。何とかなりそうなのでデジTVを接続して確認してみようと考えています。アナログと差し替えてダメなら、他の方法も教えていただきましたので実施しようと考えています。停波時点で皆の歩調が揃うまで待たなくても、皆様のお蔭で先ずはデジを見られそうでありがたく思っています。有難うございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

管理人に確認する必要がありますが,UHFがデジタル放送局の方に調整されているかですね.多分今は地方局だけしか入らないと思います. 今のUHFアンテナで共有できるはずです.新たには必要ないです. 今でも当然混合器が付いているはずです. どうするかは管理組合の話し合いですね. ベランダが放送局に向いていれば自分でたててしまう人も居ます.

回答No.3

大山崎町なら、地形にも拠りますが。生駒山が見通しでしょう。 アンテナが生駒山を向いて居れば、2、4、6、8、10、12 CH及びテレビ大阪は充分映りますが。

noname#134124
質問者

お礼

有難うございます。今アナログでは仰せの通りのチャンネルが映ります。ということは今のままでデジタルになってもUHFを新設したり移動したりしなくても、デジタル対応テレビを買っても、アナログの人と混在で利用でき、デジタルテレビとアナログを差し替えるだけで使えると考えてもいいのでしょうか。解釈がおかしければご指導いただければ幸いです。

回答No.1

>デジ用UHFを更に追加すると引入れの接続などはどうなるのでしょうか? 是は、現在VHFとUHFがミキシングされて各家庭に配線されて居るのであれば、 其のミキサーに新しいデジ用UHFを追加してやれば良い事です。 ミキサーの変更が必要かも知れませんが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう