• 締切済み

予定日に産まれない(どうすれば早く産まれる?)

今38週と4日なんですが、産まれてきそうな兆候が一切現れません。 もしかしたら、陣痛促進剤を使用しなければならないかもしれないと医師から告げられました。 なるべくならそんなものを使用しないで自然分娩で産みたいです。 こうやったら早く産まれてきた、というような事があったら教えてください。

みんなの回答

  • akuhijrwq
  • ベストアンサー率35% (381/1064)
回答No.3

39週6日めに、同じようなことを言われました。 しかし40週0日目?に破水 また、何日もかかるだろうっと言われました。 結局、10時間後には生まれました。 39週目の最後の検診の日は がんばって、歩いて行きました。 赤ちゃんが出たい時にちゃんとでてきますよ。 安心して、がんばってください。

mibild
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近あまり歩いてなかったので、明日からちょっと遠くまで散歩してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.2

階段上り下りはかなり効きます!マンションの階段を1階から7階まで6往復ほどしました。 翌日、陣痛きましたよ。 足だけは滑らせないように気を付けてくださいね。

mibild
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日から軽く階段の上り下りに挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

陣痛促進剤を使用するのは・・・訳があるのです 産婦人科の医者が夜間や休日に仕事したくないので陣痛促進剤で医者の勤務時間に合わせる様にするのに使用します 本来は要りませんので・・・・・・・ まあ、そんな医者が多いです

mibild
質問者

お礼

ありがとうございます。 >産婦人科の医者が夜間や休日に仕事したくないので陣痛促進剤で医者の勤務時間に合わせる様にするのに使用します 40週と6日で促進剤を使うといわれました。 ただ、使ったとすればその日はちょうど日曜日に当たるのでその心配は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何の兆候もなく予定日超越の末

    初産で、2月8日が予定日だった者です。 ちょうど今日で一週間遅れになる訳ですが、今の所「おしるし」「お腹の張り」等といった所謂“臨月に見られる出産の兆候”がまったくと言っていいほどありません。 昨日検診だったんですが、医師からは「赤ちゃんも下がってないし、子宮口も開いてないので日曜日に入院して子宮口を開く処置をし、月曜に点滴を打ちます」と言われてしまいました。 実は、私の従妹が去年私とまったく同じような状況で促進剤を使って出産をしています。 (2日半かかる難産でした) なので、誘発分娩がいかに苦痛か目で見てわかっているので不安で仕方ありません。 また、私の通っている病院。38週以降エコーによる診察をしてくれないんです。(NSTと内診のみ) それってやっぱりおかしいのでしょうか。 今の所、骨盤のレントゲンも撮っていません。 どうして子供が下がってこないのかも調べず、このまま陣痛も来ず、促進剤を打たれ、長く苦しい陣痛に耐えた挙句、帝王切開になる可能性があると思うと、もう本当に出産するのが怖くてたまりません。 まして赤ちゃんに何か影響が出てしまったら・・・。 私と同じ状況でも無事自然分娩された方、促進剤で出産された経験のある方、今になって泣き言を言う弱虫な私を助けて下さい。 また、促進剤による人工陣痛は自然陣痛に比べ、耐えられるものでしょうか。

  • 産みたい日を決めれますか?

    現在35週の妊婦です^^ 来週の検診で先生に聞こうとは 思っているんですが、事情があって出来れば 38週までには出産を希望しています! 37週以降は特に問題なければいつ産まれても いい時期ですよね。 自然に待つのが一番いいのは分かっているんですが 陣痛促進剤とかを使って自然分娩で早めに産むことは 可能でしょうか??

  • 出産予定日過ぎました。

    予定日1月10日の初産です。よろしくお願いします。 予定日を過ぎて5日たってしまいました。まわりからは「産まれた?」「まだ?」とプレッシャーが…焦ります(;_;) おしるしはまだありません。そこで質問なのですが、 1、前駆陣痛はどのような痛みですか? 少しお腹に違和感やチクチクした軽い痛みがあり、生理前の兆候に似たのは今あります。でもお腹はカチコチになるまで張りません(/_;) 2、3日前に検診に行った時、下がってなくはないし届かなくはないと言われました。届くとは赤ちゃんの頭に届くって意味でしょうか?まだまだ下がりがたりないのでしょうか? 3、18日までに産まれなかったら19日に入院して子宮を広げて点滴をして20日に分娩と言われました。 点滴とは陣痛促進剤ですか?子宮を広げる器具とは何でしょうか? 5、予定日過ぎると難産になるのでしょうか? 赤ちゃんはまだ出てきたくないのでしょうか? なるべくなら自然分娩がいいので1日一時間半は歩いたり、スクワットしたりしてるのですが効果があまりありません。 たくさん質問してしまってすみませんm(__)m もし同じような経験された方や質問に答えていただける方、よろしくお願いします。

  • 出産予定日を過ぎて

    出産予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法は、陣痛促進剤使用・帝王切開、他どんな方法がありますか。私は一人目で陣痛促進剤の点滴でとても苦しい思いをしたので今回二人目は使いたくないのですが、今回も予定日を過ぎそうで。

  • 初産で予定日を過ぎちゃいました。。

    先日の40週目の妊婦検診で、医師に子宮口が完全に閉じていると言われてしまいました。ついでにベビーがちょっと大きめなので、陣痛誘発剤を使って早く産んでしまいましょうとアドバイスを頂きました。いつか産まなくてはならないとは分かっているのですが、なんだか不安です。もし誘発剤を使うとしたら、子宮口を開く前に、ラミナリアという海藻の棒を使って、子宮口を一晩掛けて開かなくてはならないそうです。(Internetでその成分などは出ていますが、どういうものかご存知ですか?かなり太いのでしょうか。。。)正直、今でも自然分娩を希望していますが、40週目を超えてしまって、この状況を考慮すると、それはもう甘いのかな、とブルーになってしまいました。皆さんのご意見を頂けますでしょうか?

  • 無痛分娩のご経験ある方…感想を聞かせてください

    33週…第2子妊娠中です。 一回目の出産は自然分娩でしたが 今回の出産は無痛分娩を予定しています。 担当医とは細やかな打ち合わせをしているので 基本的には不安はないのですが 身近に無痛分娩の経験者がいないため 経験された方のお話しを伺いたいと思いました。 担当医との打ち合わせでは「計画無痛」の予定です。 人口破水をさせ 陣痛促進剤で陣痛を起こし 促進剤が効いてきたな、という頃に麻酔をするそうです。 よく「子宮口が4cm開くまでは麻酔は打たない」というお医者さんもいるそうですが 私の担当医は 促進剤が効いてすぐに麻酔をするそうです。 よって、出産に伴う痛みはほとんどナイ…とのコト。 私がちょっぴり不安に思っているのは ●硬膜外麻酔のチューブを入れるために、初めに麻酔注射をするそうですが、その注射は痛くありませんでしたか? 担当医は「歯科医で使う麻酔と同じだけど(チクンとするだけ)」と言いましたが…。 ●陣痛促進剤は急にドカン!と陣痛が来るものですか?  それともゆっくりじんわり効いてくるものですか? ●人口破水は、一度目の自然分娩時に経験しましたが、破水させたとたん、きつい陣痛が始まりました。 人口破水+陣痛促進剤…を使用するので、きつい痛みがドカン!とくるのでは…と少々不安です。 また、上記回答以外に、ご自身の無痛分娩談をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 大変申し訳ありませんが 「無痛分娩より自然分娩を!」 「赤ちゃんにとっては自然分娩が一番!」などのご意見は、 今回はご遠慮させていただきます。

  • 予定日を越えたけど、自然分娩できた方!!

    私は現在「妊娠40w2d」の初産婦です。 母子ともに健康で、異常は今のところありません。 しいていえば、私が157センチ現在80キロで太りすぎたこと。 赤ちゃんが「3700グラム」と大きいこと。(二日前の時点で。) 骨盤が人よりも小さいかも?と思っていること。 です。 私が通っている産婦人科はあくまでも自然分娩らしく、 誘発剤、促進剤は極力使わないとのこと。 妊娠42週になっても、待ちましょうくらいの勢いです^^; 別にそれは構わないのですが、これ以上赤ちゃんが大きくなったら 帝王切開になりません?って感じで不安です。 今のところおしるし、陣痛、破水もなく、子宮口も開かず 赤ちゃんもほとんどおりてません。 同じような方でも、急に産気づいて自然分娩できたよ★っていう 方がいましたら励みになるので、経験談を聞かせてほしいです!

  • 予定日1週間超過

    2人目の子がお腹にいます。5月4日が予定日で、その日におしるしがありましたがダラダラとおしるしは続いているものの陣痛がきません。6日が検診でしたが赤ちゃんはよく動いており「今日明日に陣痛きてもおかしくないです」と言われていましたが結局今日で1週間超過。お腹の張りもほとんどありません。上の子は1週間遅れで産みました。今回の妊娠は切迫早産で37週までは生まれないよう安静にしていました。でもいざ生まれていいよ、という時期に入るとこの通り全く生まれる気配がなく、私は不安と言うより精神的に参ってしまいそうです。もうこのまま生まれないんじゃないか、とかどうせ散歩なんかしても生まれないよ、もういいよ、一生このままで・・・とかマイナスにばかり考えてしまいます。上の子は幼稚園を休ませて里帰りしているし、早く自宅で生活したい気持ちもあり焦ってしまいます。こんな精神状態で陣痛を待つ事は赤ちゃんにとって良い事ではないだろうと思います。13日が検診ですのでその時に陣痛促進剤の処置を先生に頼もうかと考えております。赤ちゃんは6日の時点で3300グラムでこれ以上大きくなるのも恐ろしいし・・・。医師から言われないのにこちらから促進剤のことを言うのはいけないのでしょうか。陣痛促進剤を使用された方、予定日どのくらい過ぎて使用されたのでしょうか。お話聞かせていただけるとうれしいです。

  • 予定日を過ぎて、不安や焦りが募っています(長文です)

    昨日が予定日だった初産婦(29才)です。 先々週の検診の際、レントゲンを撮ったところ、私の骨盤が狭い割に赤ちゃんの頭が大きく、ギリギリ通れるくらいと言われました。 赤ちゃんは頭だけでなく、体も大きいそうで、昨日の時点で3700gあります。 37週に入ってから、検診の度に「早く陣痛がくるといいね」と医師に言われ、医師のすすめもあって36週からは毎日1時間~1時間半の散歩をして、家の中でも階段の上り下りをし、子宮口を柔らかくするといわれるラズベリーリーフティーを飲み・・・と、色々しているにもかかわらず、昨日の検診で「子宮口がすごく固く、奥のほうにあって、これじゃあまだまだ陣痛こないよ」と言われてしまい、ものすごく落ち込んでしまいました。 赤ちゃんも下がってきていないようで、いまだに上のほうで激しく動いているし、私自身いまだに胃もたれの様な感じもあります。 あまり日をおいていると、赤ちゃんがもっと大きくなり、完全に骨盤を通れなくなってしまうという事で、あと3日待っても陣痛がこなかったら誘発分娩しましょう、と言われましたが、陣痛が来る気配もなく、促進剤を使うとより陣痛が痛いと聞いているので、気が滅入って仕方ありません。 また、毎日散歩をしているにもかかわらず、効果が出ない事への焦りや苛立ち、骨盤が狭いのに普通分娩で産めるのか・・・などの不安が募り、急に何もする気力がなくなってしまいました。 本で、「運動を全くしなかったけど予定日より早く産まれた」とか「散歩したら翌日に陣痛がきた」という体験談を見る度に、「なんで・・・」と思ってしまいます。 予定日1日過ぎただけで、と思いますが、赤ちゃんの頭が大きい事と私の骨盤が狭いため、ものすごく焦りがあります。 また、あと3日のうちにどうにか自然に陣痛が来てほしいと願っているのですが、医師からは「まだまだだね」と言われてしまったし、 やはり医師がそう言うからには陣痛はすぐにはこないのでしょうか? 私の様に、子宮口が固くて奥にあっても、突然陣痛がくるという可能性は、もうないのでしょうか? ちなみに、私としては帝王切開になるのかなと予測していたのですが、 今のところ帝王切開の予定はないと言われてしまい、 ギリギリで下から産むなんて相当難産になりそうで、それも不安です・・・。 焦っても苛立っても仕方ない、とわかっていますが、どうにもだめです。 赤ちゃんが悪いわけでもないのに、「なんで出てこないの!?」とイライラしてしまうし夫にも当たってしまいます。 身近にも、自分と同じ経験者がいないので(赤ちゃんの頭が大きく、骨盤が狭い)相談出来ません。 家にいるとより気が滅入るので、今日また散歩に行く予定ですが、もう散歩もしても何の意味もないような気がして、全てがストレスに感じてしまいます。 どうしたらこういった気持ちから抜けられるのでしょうか?

  • 予定日超過・・・

    予定日を5日超過している3人目妊婦です。 「3人目だから早く産まれる」と周りからも言われ、私もそう思っていたのですが、なかなか陣痛が来ず、もう5日も経ってしまいました。 周りからのまだかコール、主人からも「いつ産まれるの?」というプレッシャー、上の子の始業式に間に合うか?等色々な不安が募って涙が出てしまいます。 病院では、41週4日で促進剤入院(病院の休日とかの関係でしょうか)と言われ、それが利かなかったら帝王切開だと淡々と言われてしまいました。自然分娩のリミットまであと6日になってしまいました。 病院も休みなので内診もしてもらえないので、不安でしょうがありません。 何で産まれて来ないんだろう?上2人と比べて明らかに動いているはずなのに・・・。私が悪いのかな・・・。とブルーの毎日です。 夜中に前駆陣痛はここ数日あるのですが、本陣痛にどうしても繋がらず・・・。 この精神状態、主人や両親は分ってくれません。 自分自身を攻めてしまいます。

専門家に質問してみよう