• ベストアンサー

「長く」と「長らく」

hukuigoroの回答

  • hukuigoro
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.6

長くはものの長さを言い 例えば「箒の柄を長くも持つ」とか 長らくは時間的観念を言うと思いますが 例えば「長らくご無沙汰しました」とか に使い分けるようですが、自信はありません

関連するQ&A

  • 逆接と譲歩

    文法用語として、「逆接」と「譲歩」の意味のちがいがいまいちわかりません。意味関係をわかりやすく説明していただければ、と思います。

  • 「大きいりんご」と「大きなりんご」

    「大きいりんご」と「大きなりんご」に意味の違いはありますか。 文法的には形容詞と連体詞になることは分かりますが、意味の違いを 留学生に説明できません。よろしくお願いします。

  • 国語

    「三人の友達が来た」と「友達三人が来た」このセンテンスの違い(文法上とか意味とか) はなんでしょうか?説明できません教えてください。

  • 古典文法 ごとし

    古典文法で「ごとし」には、比況と例示の意味があると習いましたが、これらの違いがよくわかりません。 何か例を用いて説明してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強、学ぶ、習得、習う などの区別はなにですか

    勉強、学ぶ、習得、習う などは意味がよく近いですが、その区別はなにですか。 各自の違いを用例で説明くれませんか。 (わたしは外国人ですから、それをよくわからないですが。日本文法で正確な説明を知りたいです。) ありがとうございます。

  • What's there to do there?

    当方英語の教師をしております。What's there to do there?は、「そこでの目玉(面白いもの)は何?」という意味ですが、2つのthereの意味的違いや、文法などうまく説明できません。誰か教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いします!

  • 中国語文法を説明してください

    すみません。 うまく理解できないのでどなたか説明してください。 1.他大学卒業(biye)了。 の、大学は文法的にどう捉えたらよいのでしょうか? 従大学とならないのはなぜなんでしょうか? 2.門口停着一輌汽車。   一輌汽車停在門口。 この文法的な違いはなんですか? 意味としてどう違うんですか? 唐突ですみません。 よろしくお願いします。

  • 「誰でも」と「誰もが」の区別について

    以下の例文で、「誰でも」と「誰もが」どちらが正しいか(あるいは両方とも使えるのか)について質問したいと思います。 1.(   )欠点のない人はない。 2.法律を犯したら、(    )罰せられる。 私は1は「誰でも」、2は「誰でも/誰もが」両方問題ないと思いますが、これを文法的にどう説明するか、また両方とも意味・用法において違いがあるのかないのかをどう説明するのかが困っています。よろしくお願いします。

  • 「参られい」「食べい」を文法的に説明して下さい

    時代劇のドラマかアニメで、登場人物同士が対戦するとき「かかってきなさい」という意味で「かかって参られい」と言う場面を見ました。このときの「参られい」を文法的に説明しただけませんか。 私が知っている古典文法や現代文法のサイトを見ても、「られよ」は説明されていますが「られい」については説明されていません。 また「食べなさい」の意味で「食べい」という場面もありますが、これについてはどうでしょうか。 このように考えると、最後の一文字「い」に特別な意味がありそうですがわかりません。 熱心な外国人に、このようなことまで聞かれて困っています。 「~されい」についても、同様の文法理論が働いているものと思っています。 (外国人はドラマ・アニメを、日本語の勉強材料に使っている場合が多いのです。もちろん、あまり手本にしてほしくない日本語を使っている場面も多いので、気をつけるように助言しています)

  • 私は行く。と、私が行く。の違いは?

    私は・・・・ と、私が・・・・ これは・・・ と、これが・・・ など、「は」も「が」も同じ主語を表す助詞だと思うのですが、これは文法的にどういう違いがあるのでしょうか? 感覚的には「が」を使うと、「他の人ではなく、私!」っていうように感じますが。何か文法的にこの違いを説明できるのでしょうか? お教え頂ければ嬉しいです。