• ベストアンサー

ペイトンプレイスの服

私は30代前半の主婦です。20代の頃、ペイトンプレイスの服が好きで よく着ていたのですが、最近になってまた着てみたくなり、丸井へ 行ってみましたが、さすがに若い女の子がいっぱいでちょっと 気恥ずかしくてお店に入ることも出来ません...。 でも今はどんなイメージの洋服なのかとても知りたいのです。 どなたか情報をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tt0420
  • ベストアンサー率56% (554/973)
回答No.1

こんばんは!伊勢丹HPで見てみました。 新宿店『ヤングクローバー』コーナーに掲載されている、peytonplaceの今年の春夏の傾向です。 →http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shinjyuku/size/young_clover/brand/peyton.jsp 3月6日現在の新宿店『ヤングクローバー』売場新着情報です。 →http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shinjyuku/size/young_clover/news/pp0305/index.jsp# 3月26日現在の新宿店『ヤングクローバー』売場店内陳列の様子です。 →http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shinjyuku/size/young_clover/news/thisweek.jsp 4月2日現在の新宿店『ヤングスポーツ』売場新着情報です。 →http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/brand/brand_annnai/peyton_place.jsp 『ヤングスポーツ』は主に9~11号、『ヤングクローバー』は13~19号を扱っています。 取扱サイズに違いはありますが、デザインや傾向は同じような感じかと思い、紹介させて頂きました。 御参考になれば幸いです(*^_^*)

参考URL:
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/index.jsp
mie-y
質問者

お礼

早速アドバイスを頂いてありがとうございました! どうも『ペイトン=丸井』みたいな定義が昔からあって 今は他のデパートでも販売してるんですね。(歳を感じます~。) HPも写真が掲載されていて売り場の雰囲気もわかりやすく良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 26歳ファッション

    普段は、少し若く見えるので気にしないでかわいい洋服を選んでいました。 しかし最近10代や20代の人が着る服は恥ずかしいって思うようになりました。 みんなは、似合えばいいと言いますが年齢的に、洋服を考えなければならないのかと思います。 とりあえず持ってる洋服は、 エミリーテンプル、アクシーズファムの多少大人っぽいデザインの服、ローリーズファーム、クラン+、しまむらやパシオスでカーディガンやシャツを買います。ハニーズではブラウスとかカーディガンとかジャケットとか年齢関係なしにきれそうな物を選んでいます。ワールドってお店でも買います。 10代の頃は、30代~ぐらいの大人すぎる雰囲気のファッションも、好んでいました。 短大入った頃から、ペイトンプレイスやハニーズ リズリサを着ました。 ロリータ系ファッションも少ししてました。 。 20代からクラン+、アクシーズファム、ローリーズファーム、エフデ、エミリーテンプル、のようなファッションを始めました。 20代後半だとfashion系統変えたほうが良いと思いますが、どのようなもの選んだらよいでしょうか。 デパートに入っているような高い洋服は買えません。ほとんどの洋服は、アウトレットまたは、リサイクルショップのです。 デパートで買った服は高かったのに似合わない気がしてすべて着ていません。なので、デパートで売っている洋服はもうずっと買っていません。 あと、バッグや靴も、安く購入したものばかりです。500円とか千円とか。値段の高いものは買えません。 ある程度年齢で、安いものばかりだと、おかしいですか? 私くらいの年齢だとどういったブランドが合うんでしょうか? お嬢様風きれいめファッションが好きです。 好きなブランドのイメージのまま大人めのブランドにしたらどういったものがありますか?

  • オススメのSHOP教えて下さい☆ミ

    最近『peyton place』が大好きでここ数ヶ月はペイトンの服しか買ってません(笑) 前にSHOPに行った時も、SHOPのお姉さんに『服がペイトンだらけになっちゃいますね』っていわれたぐらいです(汗) もちろんペイトンは大好きなのでいいんですが、やっぱりSHOPに行く時、全身同じSHOPの服だったらちょっと引きますよね・・・。 だから『peyton place』が好きならここいいんじゃない?っていうオススメのSHOP教えて下さい!! お願いします。。

  • シンプルで女の子らしい服のブランド

    シンプルで女の子らしい服のブランドを探しています。 対象は10代後半から20代前半ぐらいまで。 その他にお勧めの洋服のブランドがあれば教えてください。 ホームページを貼っていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 西武や丸井みたいな百貨店のお洋服について・・・

    西武や丸井みたいな百貨店に入ってるお店(インエとかペイトンプレイスとか)に行くと、「今日これ入ってきたばかりなんですよ~」とか店員さんに商品をすすめられたりすることが多いんですが、新しい商品って、そんなに頻繁に入ってくるものなのでしょうか?どのくらいのぺ-スで(たとえば1ヶ月に1回くらいとか?)入ってくるんでしょうか? また、自由が丘に並んでる小さなお店とかはどうなんでしょう?知りたいです。

  • 大きなサイズの服

    こんにちは。 20代前半から中間の女性が着る大きなサイズの服が売っているお店を都内23区内(出来れば新宿、渋谷、山手線沿線)で探しています。 ネットショッピングや通販ではなく実店舗があるお店で出来るだけ安く購入できる場所です。 伊勢丹や丸井では少し高いです。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • もう25歳ですが、可愛い系統の服は厳しい?

    25歳ですが、未だに可愛いお洋服が好きです。 具体的には、リズリサ、アンクルージュ、シークレットハニーなどの服です。 ですが、客層やデザインを含めて中高生がボリュームゾーンであり、 次に20代前半というイメージがあります。 プライベートでは自分の好きな服を着ていたいのですが、 とても若い子、というかティーン向けのブランドに思えて、25歳でこれは厳しいのかなと思ってしまいます。 でも好き! でももう歳だし・・・。 でも着たい。 そんな気持ちを行ったり来たりしています。 皆さんはどう思われますか?ご意見をお願いします。

  • 若者の服

     28歳の女の子です。さいきん、20キロの減量に成功しました。しかし、いつも洋服はユニクロやヨーカドーなので、痩せたか?太ったか?ピンときません。  いまのヌードサイズのウエストは70センチ前後。ヨーカドーの66センチのジーンズは入ります。ユニクロのスキニーデニムは70センチにしました。  このくらいのウエストだとプランタン銀座や丸井などの若者向けのお店では、スカートやズボンは全滅でしょうか?  痩せたら、一度、あ~ゆ~店でウィンドーショッピングを楽しみたいという夢があります。実際に購入するかと言うと着ていく場所がないので購入はしませんが、試着をしてみたいのです。そういうことってできますかね?やっぱり店員さんがいるから無理でしょうか?  ダイエットに成功したと言っても28歳。体型の崩れは進んでいます。もう若者向けの店は諦めた方が良いのでしょうか?でも、ミセスの店の服は無理なく着られますが、デザインが40歳くらいからでもいいような気がします。  もうすぐ30。30歳前後の方は普段、どちらでお洋服を購入されているのでしょうか?やっぱりユニクロ?やっぱりヨーカドー?

  • 仕立てのよい服のブランドを探しています

    仕立ての良い、生地がしっかりとして長持ちするブランド(洋服屋さん)を探しています。できたら日本製で、女性二十代前半向けだとなおうれしいです。 最近せっかく買った服がすぐにだめになることがとても悲しいので、つぎからは値段がちょっと高くても縫製や生地がしっかりした服を購入したいと思うようになりました。 オススメでもなんでもご回答くだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京で服を買う、というときに、絶対にいくべき、という町やお店はあります

    東京で服を買う、というときに、絶対にいくべき、という町やお店はありますか。 ユニクロやGAP以外で、そういったお店がたくさんあるところを教えてください。 原宿とかは、若い女の子向けっぽいので、20代前半の男向けでよさそうなお店と町を 教えていただけますか?

  • 服を上手に買い揃えるには・・・

    こんにちは。 私はもう20代後半なんですが、いまだに上手に洋服選びができません。よく買物はするけれど、気がつくと「着るものがない~」という状態です。でもタンスの中には大量に服があります。いつか着れるようになるかも・・・と言って着ないんですよね。 結婚して節約するようになってからは、安いものを買うようにしてるのですが、結局同じ状態で何度も買い足して節約になってません。 原因としては ・テイストが揃わない  (仕事はかっちりめで、普段はラフ) ・身長が168cmあって、がっちり体型なのでぴったりサイズがなかなかない。→妥協して買うが、やっぱりサイズが合わないかも~と着なくなる・・・ ・買物に行くと手持ちの洋服を忘れる ・20代前半に来ていた服が子持ちの私に似合わなくなってきた などなど。 よく雑誌とかで1ヶ月着まわしとかありますよね。あんな風にできるといいのですが・・・。 なんでもよいのでアドバイスください。よろしくお願いします。