- ベストアンサー
いつもはサクサク、重い処理後はガクガク
OS :WindowsXP SP2 CPU:AthronXP 2000+ MEM:768M HDD:400G という構成のマシンを使っています。普段はサクサク動くのに、 重い処理、例えば動画ファイルの形式変換やテレビキャプチャ 録画などをやった後は例えばBluetoothワイアレスマウスの動 きがカクカク、エクスプローラの起動も、スタートメニューの 表示も遅くなってしまいます。 メモリ掃除ソフト「めもりくりーなー」で100%完全掃除を しても改善しません。 良い対策がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「データをDドライブに移す」という対策は特に興味があるのですが、これが効果を出す仕組みをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか? 1 PCが動かなくなっても、Dドライブにデータを置いておけば、取り出せる可能性が高くなる 2 Cドライブの空き容量を確保し、パフォーマンスの劣化を防ぐ 3 データの保存・消去を繰り返していると、断片化が進むので、断片化を極力押さえ、アクセスの速度が落ちるのを防ぐ という効果があります。 >Dに使っていたHDDがやけに大きな音を出すものだったので)Cドライブだけにした経緯があり、思えばなんだかそのころからこの事象が顕著になった気がするんです。 それは偶然でしょう。でも、やけに大きな音を出すというのは要注意です。HDDがだめになることもありますから。また、HDDが壊れかけている時は、当然パフォーマンスも落ちます。
その他の回答 (2)
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
>メモリ掃除ソフト「めもりくりーなー」で100%完全掃除を しても改善しません。 そりゃそうでしょう。そんなソフトで簡単に解決するほどPCは単純ではありません。良い対策ということですが、最良の対策は再起動です。次にカスタマイズでしょう。PCの処理をスムーズにさせるためのカスタマイズです。私は次のようにしています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2310216.html でも、やっぱり再起動に勝る方法はありません。
補足
ありがとうございます、いろいろ試してみます。「データをDドライブに移す」という対策は特に興味があるのですが、これが効果を出す仕組みをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?以前はOS&アプリはCドラ、データはDドラにという構成にしていたのですが、節電しようと思って(&Dに使っていたHDDがやけに大きな音を出すものだったので)Cドライブだけにした経緯があり、思えばなんだかそのころからこの事象が顕著になった気がするんです。
- fab5jpgra
- ベストアンサー率46% (186/401)
重い処理の後に、一定時間動作が重い状態が続くこと自体は、当該プログラムを閉じた後も、メモリ、一時ファイルの開放、使用したプログラムの終了処理等々バックグラウンドでの処理がしばらく続くので、別に異常ではないのですが、復旧が遅すぎるのはちょっと変ですね。 例えば、その状態は再起動すれば回復するのでしょうか? 一度その「重い」状態のときに「タスクマネージャ」を表示させて、何のプログラムが動いているか(CPU使用率が高いのは何か)を確認してみたら如何でしょう。解決のヒントがつかめるかもしれません。 また、「めもりーくりーなー」とあわせて、 お掃除ソフト(CCleanerなど)を走らせて、不要ファイル(一時ファイルなど)とレジストリのクリーンアップを実行してみてはどうでしょうか。 何がしかの効果があるかもしれません。
補足
ありがとうございます。 「断片化」に関連して、教えて頂いた対策の中の 「○ ファイルキャッシュサイズを最適化する」 を調べている最中にWEB上で「ページングファイ ルも動的拡張される部分については断片化が起きる」 というのを見つけ、考えてみれば当たり前な話で すが初めて意識しましたので ○ 一度ページングなし設定にする ○ ディスクデフラグを徹底的にやる ○ タスクマネージャ「パフォーマンス」- 「コミットチャージ」-「最大値」(過去の コミットチャージの最大値)が2Gを超えていた のでページングサイズを初期値=最大値=3G に設定 として3Gのページングファイルを連続領域化 させてみました。 結果は上々で、Bluetoothマウスのカクカクが なくなりました。 エクスプローラの起動は依然として遅く、 HDDをガーッとなめてる音が聞こえてきますが、 一度表示させるとその次からはサクサク動く 様になりました。 ページングファイルはかなり断片化していた んじゃないかなと思います。 もう一息といった感じです。