• ベストアンサー

配達途中での郵便止め

今日、相手から郵便物が発送されたのですが、いまになって事情がかわり、家ではなく郵便局止めにしたいのですが可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

マルチポストされたそうで、別質問が削除されてしまったので、こちらにも回答しますが、ちょっと手遅れかな。(笑) 郵便局の好意や特別の配慮で処理してくれるかもしれませんが、正式な手続きとしては、以下のものを利用可能かもしれないということで。 以下、回答を転載。 特定の郵便物の配達を指定するはできないと思いますが、不在届で配達を停止することは可能でしょう。 http://www.post.japanpost.jp/question/fuzai/index.html この場合、ずべての郵便物の配達が停止しますし、郵便物は期間終了後に配達されます。 まあ、この制度を利用するとしたら1週間くらい不在になるという届を出しておいて、早く帰ったので、予定期間前だが引き取りたいと、局に受け取りに行くといった方法が考えられますが、郵便局がどう対応するかはわかりません。 また、届出中に、既に配達にまわってしまうかも・・・。^^;)

その他の回答 (2)

  • yasiti
  • ベストアンサー率57% (66/115)
回答No.2

あて名変更や取戻し請求ができるという記載が郵便局のHPにありますが、詳しいことは載っていません。 それぞれの事情により異なるために、郵便局に問い合わせるしかなさそうです。 以前、郵便物の取戻しはしたことがあります。 まだ配達前の年賀状だったのですが、3~400円の手数料を取られたような記憶があります。 まだ集配前でポストにある。集配してまもなくで近所の郵便局にある。配達先の郵便局まで行ってしまっている。 などの条件で変わると言われたような…随分前なので記憶が定かではありません。 ただ、いずれにしろ差出人が申し出るもので、受取人が何かできるものではないような気がするのですが。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/question/question/atena.html
回答No.1

郵便物が、追跡可能なものかどうかで変わってくるようなのですが、 追跡可能なもの(伝票番号があるもの)は、現在の郵便物の状態(場所)により、処理可能な部門(受付局、配達局)に問い合わせることになります。 追跡不可能なもの(特殊取り扱いをしていない定形、定形外など)は、配達局に申し出をして、そういう郵便物が入ってきたら留めてもらうように依頼するのだそうです。 いずれも正式なサービスではないため、100%実行できるかどうかは一般論ではわからないようです。(特に追跡できない郵便物は管理が難しい)それぞれの局の対応によるようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう