• ベストアンサー

高校の授業について

この前某所のチャットで映画の話題になったんですよ。 その時に太平洋戦争の硫黄島の戦いとその後の兵士を描いた「父親たちの星条旗」でチャットしていたら相手が「ところで日本とアメリカは戦争していたの?」と言っていたので私は唖然というか呆然としたんです。 彼(彼女)うろ覚えですが中・高生でその事は殆ど知らないと言っていました。 そこでアンケートなんですが中高生~20才位の方と社会科の先生に質問です。 1 歴史の授業での20世紀はどの程度勉強しましたか?時間数・教科書のページ数(全体からの割合で例えば1/10等の大体で結構です。) 2 歴史の授業で20世紀が扱われるのは早くて2学期末~3学期だと思いますが学生さんは授業の進み方(1時間で教科書でそれまでは10ページだったのがいきなり20ページになったとか一気に30年過ぎたとか)・学校の先生には1年間の時間数での20世紀を扱う時間数を教えてください。 3 学生さんには20世紀の授業について理解はどれほどでしたか?更に聞けばテストの成績。先生には授業中の学生の態度や熱心さそれ以外の時代に関するテストとの平均点と比較していかがでしたか? 答えられる範囲で結構ですのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もうすぐ20歳の者です。 高校では日本史は選択していませんでした。(普通科ですが、日本史・地理からの選択だったので) でも、小学校6年生の社会は主に日本史的な内容だったはずですが、太平洋戦争がらみの事はやったはずです。 中学校でも歴史の時間でやりました。20世紀入ってからの内容は「早く終わらせなきゃ」みたいな風潮で、それ以前より早足で授業が進んだ記憶があります。 日本人として知っていて当然のハズですけどね… 外国の方なんですかね?不登校?

imp-dsc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >中学校でも歴史の時間でやりました。20世紀入ってからの内容は「早く終わらせなきゃ」みたいな風潮で、それ以前より早足で授業が進んだ記憶があります。 これは私の学生時代もそうでした。やたらと縄文時代や戦国時代。世界史ではヨーロッパの古代史や中国等は結構偏執的に授業してたんですが近代~20世紀は思いっきり駆け足で終わった覚えがあるんです。 これはあくまでも私の個人的な考えなんですが今日の諸問題(特に日本に関る事)はその時代に原因があるか又は複雑化してると思います。そこを重点的に学ぶ事も大切だと思っているのですが・・・

その他の回答 (4)

  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.5

こんにちは。現役高校生・世界史受講者です(笑 1.戦後史(冷戦以降)を夏季補習90分×2週間   大戦は2学期入ってから(50分×週4時間)   現在、うちはファシズムが出てきているのでもうすぐWWIIです。   (教科書は学校なので)使っているノートで1/6位ですかねぇ? 2.進み方はあまり変わらないです。 3.小学生の頃から習ってはいる部分ですし、   ある程度は常識として知識を持っていますから問題ないです。   テストも私はある程度。   あ、でもすこしややこしいので今回のテストは平均低かったです。 その時代を生きていた訳ではないので知らないことはありえます。 興味ないのかもしれませんし でも、これ位はなんらかの形で知っている筈ですよ。。。 自国のことなので、最低限の知識は必要ですよね・・・・・・ なんだか情けないです。

回答No.4

No.2の者です。追加です。 小学校の時から、国語でも太平洋戦争がらみの物語を読んだ気がするので、その辺の内容を学校で知るのは、社会に限った事では無いと思います。

imp-dsc
質問者

お礼

追加の回答ありがとうございました。

回答No.3

現在高校生です。  うちの高校では選択制のため、私は取っていませんが、中学生の時は 文明開化、第1次大戦、第2次大戦、東京大空襲、高度経済成長のあと3年にあがり、「公民」という教科になりました。世界大戦のみ、とってみれば満州事変から始まり、中国の関係が続き、風船爆弾、真珠湾攻撃、沖縄戦、戦時中の生活も習い、広島、長崎の原爆投下から終戦となりました。  平均点はどの時代も70~80点でした。当時の社会科の先生は、挙手制にし、答えた数だけ判子を押して、平常点に加算していたため、私も含めて態度の悪い生徒はいませんでした。  私が習った社会科の先生は、均等にかつ丁寧で、時代を飛ばすことはありませんでした。特に20世紀は10年以上飛ぶことはなかったです。

imp-dsc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど挙手制ですか。それなら学生も積極的に参加できる良い授業ですね。私の頃はひたすらテストでしたから暗記がメインでしたね。私自身は歴史が好きなので苦にならなかったのですが興味が持てないクラスメートは「拷問だよ」と洩らしていました。

  • saca06
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

現在20歳です。 1 高校の時のことなので随分記憶が曖昧ですが、教科書での近代~現代を取り扱ったページの割合は多かったと記憶しています。 量に驚いた思い出があります。 2 特に20世紀の部分だけ速く進む、といったようなことはなかったと思います。 3 近代から現代にかけてはあまり得意ではないのですが、中学の時に勉強した内容を大まかにでも憶えていれば、流れは掴めるものだと思っています。 imp-dscさんとチャットをした方には、近い世代ながら閉口してしまいました。 普通は戦争のこともちゃんと授業で扱いますし、 日本とアメリカの間で戦争があったかどうかなんて、正直教科書以前の問題だと思います…

imp-dsc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初はネタだとばかり思ってました。しかしながら話が進む内に実際に知らない事が分かり・・・ 今では年齢を偽った小学生かな?と思っています。実際の年齢なんてネットでは調べようもありませんし。

関連するQ&A

  • 現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。

    現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。 しかし私は全く授業についていけません。 授業の方針は先生が作ったプリントを配って(教科書は使わない)それを解説するというものですが、先生の授業がとてもわかりづらく、しかもヨーロッパ周辺の国ががどうのこうのというところから始まったので、最初の授業から「は?」という状態で、プリントをみてもよくわかりません。 そして現在テスト2日前という状況になっています(泣)。 ネットで勉強法を調べてみたら教科書を読むのが良いという記述を見たので 教科書を読んでみたのですが、該当箇所を読んでも何が書いてあるのか意味不明ということになっています。 今回のテストはあきらめるにしても、次回から点を取っていきたいので、 0から始める世界史の勉強法を教えていただきたいです。 また、今からでも間に合う勉強法がありましたらぜひ教えてください。 ちなみに、中間テストの範囲は忘れてしまいましたが、今回の期末テストの範囲は スペイン継承戦争から1848年革命まで、とのことです。

  • 高校の歴史の授業にどう取り組むべきか?

    高校生です。 私の学校では、歴史の副読本として、日中韓共同編集『未来をひらく歴史』という本を使っています。 その内容は、侵略戦争、日本軍慰安婦問題(河野元官房長官の談話をと国際人権機構の国家賠償責任の決議を記述)、靖国神社問題(日本軍国主義の支柱である靖国神社を参拝する必要があるのかと記述)、歴史教科書問題(日中韓の教科書の一部を抜粋し、日本の教科書が東アジアの友好にどうかと記述)等、私の短い人生の中で知った歴史認識とあまりにかけ離れたものもあり、驚くと同時に日本人としてここまで自国をおとしめなければならないのかと、悲しくなりました。 その気持ちに追い討ちをかけるように、このゴールデンウィークの宿題で「この本を積極的に活用し、皆さんが3国の未来を開く歴史を創造する先頭に立ってほしい。そのような立場から印象に残った内容を上げ、今までと違う認識をまとめよ。」という課題が出ました。 先生の意に沿うようなレポートが書けるか、全く自信がありません。 成績を気にせず、自分の考えを述べるべきでしょうか? ちなみに、その先生は最初の授業で、「WBCで日本の優勝を韓国が快く思わないのは、戦後の賠償責任をちゃんと果たしてないからだ。」と仰って、スポーツの祭典と戦後賠償がどう関係するのかと私を驚かせました。 このままでは、歴史の授業すら受けたくなくなりそうです。 どのように自分の考えを持ち、この先生の歴史の授業にとう取り組むべきか、人生の先輩方、アドバイスをお願いします。

  • 学校の授業が物足りないときってどうしますか?

    学校の授業が物足りないです。 例えば数学の授業だと、○○の問題を15分かけて解きましょうーみたいな授業です。 私はそれが5分とかでできるし、途中式も答えも全部合ってることが多いです。 だから残りの10分間とか、先生が前で解説している15分間とか、暇で仕方ないです。 前はずっと教科書の先いって一人でどんどん問題解いてました。 そしたら先生が「今はP○○やってるのに、なんでお前は違うところをやるんだ!」といって教科書取り上げられました。 実際それが原因で、「授業中に関係ない勉強をしている」っていうので1学期内申点下げられました。 だから2学期は、暇な時間に同じ単元の問題で応用の問題を自分の持ってる問題集使って解いてたんです。 そしたらまた先生に「授業に関係のない問題集を授業中に机の上に出すな!」と言われて取り上げられて、反省文を書かされました。それも内申点を下げられました。 3学期の今は先生にばれないように机の中に入れてる問題をコソコソみながら解いてます。 正直凄いやりにくいです。 でも違うことやったら怒られるし、内心に響くし、次やったら保護者呼び出しとかも言われてます。 そこまでして違うことやるな!って言われるかもしれないんですけど、でも何かしてないとわかりきった授業ってつまんなくて、眠くなるんです。 授業が物足りなくて暇なときってどうしたらいいんですか?

  • 高校2年 数学がなかなか伸びないのですが

    高校2年です。 最近学校の数学のテストで平均点をなかなか超えられなくなってきました。 学校のテストは青チャートの類題がでるのですが、僕は教科書の問題は解けても、青チャートの問題になるとなかなか解けません。 しかも、学校の授業も早めで2学期で数2、数Bがおわります。 でも、そのスピードについていけていません。 それで、問題の演習数もあまりこなせず、どんどん授業が進んでいきます。 こういう場合どのようにして勉強したらよいのでしょうか? 数1、数Aはある程度理解できてると思うのですが、 数2、数Bになってからは、習う→教科書理解→青チャートのテスト対策→わからない→テスト→次の単元・・・みたいな感じで繰り返してしまっています。 しかも部活もやってて帰宅は8時ごろになってしまい、他の教科の復習や宿題もあり、そんなに数学の勉強時間がとれない状態です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 授業中内職あり?なし?

    こんにちは。私は授業中内職をしようと考えている学生です。私が内職しよう社会なんですが社会の授業は教科書をそのまま読んでの授業でそれを聞きワークシートに重要語句を埋めて答え合わせをするのですがそれに関する解説や豆知識などがなくとても退屈です。先生は定期的に小テストがしていてその時小テスト対策プリントが全員に配られていますそのプリントには重要語句が全部書いていて授業中埋めなくても埋めることが出来ます。テスト対策プリントを暗記したら誰でも80点とれるくらいのテストの出来なので授業を受ける意味が分かりません。だからその授業中に他の教科のワークをしておこうと思ったのですが内職はやめた方がいいですか?ちなみに先生はゆるくて授業中にクラスメイトが喋っても携帯を触ってもお菓子を食べてもそこまで怒らないです。多分やる気がないのかと思います。

  • 高校数学IIIの授業進度について

    以下の条件で数学IIIの授業をする場合、どのようなペースで進めるのがベストですか? 条件 週に5単位 1学期中間まで25時間程度 1学期期末まで28時間程度 2学期中間まで31時間程度 2 学期期末(学年末)まで26時間程度 授業は4月から開始 夏期講習枠は使えない 授業順は、二次曲線、複素数平面、数列の極限、関数の極限、微分積分 2学期中間までに教科書の全内容を終える(最悪でも区分求積法まで終える)

  • 高校の先生がまともに授業してくれない

    こんにちは。質問させていただきます 高校の先生が授業をしてくれません 最近、教科書を各自読んで理解してください。 という感じです。 そして、クラスメイトが学校のゴミ箱にプリント(1年以上前のプリント。取っておけと言われたわけでもない)を捨てたことにものすごく怒って 授業の時間にも来なくなりました。 プリントを捨てたクラスメイトは先生に謝りに行きました。 毎日自習という状態です。自習のときには課題が与えられるのですが、プリントを捨てたクラスメイトにだけ、自習の課題プリントが配られないです。 もともと嫌味を言ってきたり、テストの点数が低い生徒の答案は丸つけせず、テストが返されない。先生が話している時、目を見て聞いていない生徒を「話を聞かない◯◯」と呼んだり、クラスのみんなの前でテストの点数を言ったり、本当にイヤです。その上授業もしないのでもうサイアクです。 他のクラスももっているのですが、そのような扱いをされるのは、 わたしたちのクラスだけです。 クラスの成績も下がるばかりで、 担任の先生に相談したいのですが、 相談したことをきっかけにさらにクラスの扱いがひどくなるのではないかと不安で相談できません。 クラスのみんながこれからの成績のこと に悩んでいます。 暴力などはないけれど、精神的プレッシャーをかけるような行動をし、なにも教えてくれない教師とどうにかして離れたいです。 どうすることもできないのでしょうか? アドバイスをいただけませんか?

  • 歴史認識の違う高校の歴史の授業・・・どうしたらいいでしょう?

    高校生です。 私の学校では、歴史の副読本として、日中韓共同編集『未来をひらく歴史』という本を使っています。 その内容は、侵略戦争、日本軍慰安婦問題(河野元官房長官の談話をと国際人権機構の国家賠償責任の決議を記述)、靖国神社問題(日本軍国主義の支柱である靖国神社を参拝する必要があるのかと記述)、歴史教科書問題(日中韓の教科書の一部を抜粋し、日本の教科書が東アジアの友好にどうかと記述)等、私の短い人生の中で知った歴史認識とあまりにかけ離れたものもあり、驚くと同時に日本人としてここまで自国をおとしめなければならないのかと、悲しくなりました。 その気持ちに追い討ちをかけるように、このゴールデンウィークの宿題で「この本を積極的に活用し、皆さんが3国の未来を開く歴史を創造する先頭に立ってほしい。そのような立場から印象に残った内容を上げ、今までと違う認識をまとめよ。」という課題が出ました。 先生の意に沿うようなレポートが書けるか、全く自信がありません。 成績を気にせず、自分の考えを述べるべきでしょうか? ちなみに、その先生は最初の授業で、「WBCで日本の優勝を韓国が快く思わないのは、戦後の賠償責任をちゃんと果たしてないからだ。」と仰って、スポーツの祭典と戦後賠償がどう関係するのかと私を驚かせました。 このままでは、歴史の授業すら受けたくなくなりそうです。 どのように自分の考えを持ち、この先生の歴史の授業にとう取り組むべきか、人生の先輩方、アドバイスをお願いします。

  • 高校の授業をサボることは何故いけないのでしょうか?

    高校の授業をサボることは何故いけないのでしょうか?私の解釈では高校は小中学校のように義務教育ではなく自分でお金を払い通っているのだから、サボることは自分でお金を無駄にする行為ではあるが、教員等に責められることではないと思っています。学校の規則でその科目の授業数の1/3以上の欠課で単位が出なくなるというのは規則だから仕方ないと思います。欠課数をきちんと計算して休み、定期テストできちんと点数が取れればいいのではないでしょうか?世の中の教員の中には資格試験のために休みを取ったが行かずに家で寝ている(資格試験代で休日を買っている)人がいるのに何故学生は責められるのでしょうか?

  • 一つの学期の授業

    県立の工業高校に通っているんですが 年間ではなく、一学期で一単位の授業は3時間。二単位は7時間。三単位の授業は11時間までなら休んで大丈夫。と聞きました これに後1時間でも休むとダメらしいです これは本当なのでしょうか? 少し小耳に挟んだもので気になって…。 ずっと一つの学期である科目の授業数の三分の一を超えると、その科目がダメになると思っていたのですが。