• ベストアンサー

対数グラフの見方

 卒業研究で対数グラフを使っています。  採取したデータを対数グラフ化して「傾き」を求めたいのですが、傾きを同出せばいいのかわからなくて困ってます。式が分かっていれば指数を求めればいいだけなので簡単ですが、データから求めるので定規で測るくらいしか方法は無いのでしょうか?  御回答、宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

直線に乗っているかんじだったら、 定規でなんとなく引いてもいいですが、 最小2乗法で直線の式をもとめるといいでしょう。 あくまでも対数をとったときに直線に乗るということでしたら、 対数をとった値で行うことに注意してください。

aomimi
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。  結構いい線ができてるので定規でもいいですね。最小2乗法について調べてみます。

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>対数グラフ化して「傾き」を求めたい ということは、グラフが直線になるということが、わかっている、か、そうなることが期待されているわけです。 ということは、式が分かっているわけで、 >式が分かっていれば指数を求めればいいだけなので簡単です なのではありませんか?

aomimi
質問者

お礼

 御回答、有難う御座います。 「グラフが直線になっている=式がわかる」  ということでよろしいでしょうか?でしたら、式も分かっていることになりますのね。確かに考えてみればそうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 両対数グラフを片対数グラフに書き換える

    両対数グラフを片対数グラフに書き換えたいのですが、 方法がわかりません。 定規で、平行などを使って、 Y軸だけ通常の数値に書き換え、 直線のグラフにできるらしいのですが、 教えてください。

  • 片対数グラフについて

    片対数グラフにプロットして直線の式を求めたいのですが、傾きと、切片の出し方が分かりません。 教えてください。

  • 両対数グラフ(分かる方至急お願いします)

    両対数グラフなんですが、式を求める時に傾きは指数になりますよね。 では例えばy=ax^n を求める時に先にnを求めた後にaを求めるにはどうしたらいいのですか。 yとxに代入すればでるのですが、グラフの値によって式が変わってしまいます。 どの値を代入すればいいのですか。 よろしくお願いします。

  • 対数グラフ、曲線の傾きについて

    A1~A10、B1~B10の幾何平均を求めて片対数グラフと両対数グラフを作り、傾きを見るように言われました。なぜ等グラフではなく対数グラフでなければならないのでしょう? また、このとき、AとBのグラフは平行に曲線ができたのですが、傾きが同じだといえるのでしょうか?平行に直線であれば傾きが同じだと言われたのですが、曲線の場合はどうなんでしょう? うまく説明できなくてごめんなさい。わからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 片対数グラフの書き方について。

    エクセルのグラフ作成ソフトを使って、正確な片対数のグラフを作ることは可能でしょうか? 現在遺伝子の研究をしているのですが、サンプルのDNAの分子量を求めるのに片対数グラフを書くことが必要なのです。手書きで書いてみたのですが、正確に書くことができません。 どうにか正確なものを書きたいと思ってるので、どなたか御存知の方の回答お願いします。

  • 片対数グラフと傾き・切片の出し方

    片対数グラフと傾き・切片の出し方 大学の物理実験の前に、準備としてグラフの書き方を教わっています。 そこでの練習問題なんですが、V=V0e^-αtという式があり、いくつかの数値と計測回数が書いてあります。 グラフへの記入はできるのですが、傾きと切片(V0)の出し方がいまいちわかりません。 両辺を自然対数に変換後グラフに記入する(使う数値は同じ)問題も、記入はできても傾き・切片の出し方がわかりません。 とくに自然対数グラフからどうやって傾き、切片を導くのかが(lnで出てきた数値をどうやって元に戻すのか)どうなっているのかわかりません・・・・。 どなたか詳しい方教えていただけませんか?

  • こんなときは常用対数?それとも自然対数?

    X軸      Y軸 1       150 2      70 3      15 4      9 5      7 8      5 9      3 10      2 11      0 12      1 13      2 .      0 .      0 .      0 50      1 .      0 .      0 .      0 100      1 例えばこういうデータがあって、プロットしてもよくわからないので、両側対数をとった上であらためてプロットすれば、傾きからこのデータの性質がわかるということがわかりました。 ただ、こういう場合は、自然対数か常用対数か、どちらをとるのが適当なのでしょうか? また、データとして、上のようなデータで200くらいまでいけばまた1というデータが出てきてしまいましたが、傾きをもとめるとき、やはり全データをプロットしてもとめないと正しい結果は得られないでしょうか?それとも、100なら100で勝手にきめたラインできってしまってグラフ化して、計算してもよいのでしょうか? 大変困っております。よろしくお願いします。

  • 片対数グラフの傾きについて

    現在,片対数グラフ(横軸を対数表示)を用いて,金属疲労に関するS-N線図(ウ゛ェーラー線図)を数式表示しています。しかし,その際に,次の式を用いるのですが, σ=C・N^(-k) 私の場合,S-N線図は全部で4本あります。一枚の片対数グラフに2本ずつ存在します。そして,その4本とも,データ上,自分(人間)の手で意図的に平行になるように直線を引きました。 そこで,その4本の直線に対して傾き(いわゆるkの値)を手計算したのですが,どうしても4本ともに,ばらばらの計算結果(傾斜)になってしまします。 EXCELで適当に2~5点程をとって,近似曲線(累乗)を引き,数式を出したのですが,結局,同じような結果になってしまします。私の手計算の仕方が悪いのか,取り扱う数値が大きいためにより正確に,そのデータを読み切れなかったのか,さっぱり判りません。どなたかご存知の方居られたらご教授下さい。

  • 株価指数の対数のグラフ

    株価のグラフは対数で表すのが本筋と思うのですが、日本や世界の株価指数を対数表示で見ることができるサイトはないでしょうか?

  • 片対数グラフについて

    片対数グラフで対数で100~100000までの値をとりたいのですがどのようにとればいいのでしょうか?初めて使うので方法が全くわかりません。よろしくお願いします。