• ベストアンサー

「パガニーニの主題による狂詩曲」を聴くなら?

pimikの回答

  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.2

私もアシュケナージさんをオススメします☆ 私が持っているCDです http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CBNYOG/sr=1-7/qid=1162909924/ref=sr_1_7/503-5147947-8862304?ie=UTF8&s=music ピアノ協奏曲第3番も入ってます。 非常に繊細で音楽を知り尽くしたアシュケナージならではのテクニック!現代最高のピア二ストの演奏です! 後は、上原彩子さんもオススメです☆ 私が持っているCDです。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1912240 彼女のピアノはとてもロシアンティックです! 第18変奏のところは鳥肌が立ち、涙がでました。 ライブ版なので会場のお客さんの咳払いなど時々聴こえたりしますが 音の響きは最高です☆

noname#57154
質問者

お礼

私が持っているアシュケナージのピアノ協奏曲のCDはこれだったと思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FLU4/sr=1-29/qid=1162955298/ref=sr_1_29/503-3304023-1623103?ie=UTF8&s=music ご紹介頂いたCDとは演奏も違うようなので、聞き比べると面白そうですね。 上原彩子さんのは、チャイコフスキーやシューマンも入っているんですね! ラフマニノフづくしもいいけど、こういうのも良さそうです。 クラシックのライブ盤CDは聴いたことがないんですが、あの場の空気を味わうのも楽しそうですね。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲

    ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」、中でも 第18変奏の アンダンテカンタービレ が大好きです。 4つのピアノ協奏曲で 第2番がダントツだけれども、1、3、4番よりも 「パガニーニの主題による狂詩曲」の方が、聞く機会が多いようです、 1990年代は映画に、21世紀になってからは CM にも良く使われています。 それに連れて たくさんの 演奏が CD化されおり、聞く機会も増えているのですが、僕には (きっと最初に聞いた)ルービンシュタイン(ライナー指揮)の演奏がいちばんです.  爽やかでありながら、胸が締め付けられるような絶妙の 間 とでも言うのでしょうか。 何度聞いても 感動に震えます。 しかし、新しい演奏の中にも それなりに 嬉しいものがあります. 皆様のお好きな「パガニーニの主題による狂詩曲」、または お好きな 「18変奏 アンダンテカンタービレ」 を 教えてください.

  • パガニーニの主題による狂詩曲

    ラフマニノフの楽曲に「パガニーニの主題による狂詩曲」というのがありますが、原曲となったパガニーニの曲というのはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高音質のパガニーニの主題による狂詩曲探してます

    ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 op.43より 第18変奏 映画 ある日どこかで  https://www.youtube.com/watch?v=DiTmLBujWaA 映画ではなく音楽がほしいのですが ちょうど上の映画でやってる感じのを探しています 音楽配信有料で この曲 録音の良い物 お願いします 透き通ったピアノと迫力あるバックのオーケストラ 素晴らしい音質 お願いします ituneでの検索方法も なんか曲名が長くて  検索できません 大好きです

  • ラフマニノフ「パガニーニ狂詩曲・・」の楽譜購入について

    あの有名なラフマニノフのピアノコンチェルトパガニーニ狂詩曲による変奏の楽譜、もしくはあの有名な変奏の部分だけのピアノピースを探しています。出版社、本のタイトル、HPなどを知りたいのでよろしくお願いします。

  • オススメな狂詩曲☆

    久々の質問です! 狂詩曲ってラプソディーのことですよね。私的にカッコイイなぁと思います。 狂詩曲といえば ・ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」 ・ブラームス「2つのラプソディー」 ・リスト「ハンガリー狂詩曲」etc・・・。 など様々な曲がありますが皆さんのオススメする狂詩曲は何ですか? 是非、教えて下さい。

  • ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲ピアノソロ版?

     ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲が好きでよく聞いています。最近は18番変ニ長調のピアノソロ版アレンジの楽譜を手に入れ、とても下手なのですが、少しづつ弾いて楽しむようになりました。  先日バレエに関するあるテレビ番組で、バレエの音楽として18番ではなく13番がピアノソロで弾かれているのを見ました。もしラフマニノフのパガニーニ狂詩曲の18番だけでなく全部をピアノソロにアレンジした楽譜というものが世の中存在するのなら、是非手に入れてみたくなりました。もちろんオケとピアノの曲なのでピアノソロにアレンジするとかなり物足りなくなるであろうし難易度も相当高いことも承知しています。国内、海外いろいろwebで調べてみましたが、以前に質問にあがっていた連弾版はあるもののピアノソロ版は見つけられませんでした。Graingerも出していないですよね?   無料楽譜である必要は全くないので、どなたかそのような楽譜が本当に存在するかご存じでしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • パガニーニと夢のことで。。。

    ラフマニノフの『パガニーニの主題による狂詩曲』とドビュッシーの『夢』のメロディーにつながりが あるみたいな話を前にラジオで聞いたのですが今になって気になるようになりました。 2つとも大好きな曲なんです。 中学生の私にも分かるよな説明をしていただけませんか?

  • ピアノソロ用楽譜について

    ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲:作品43 第18変奏についてピアノソロ用の楽譜をダウンロードしたいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • ラフマニノフの楽譜(ピアノソロアレンジ)

    「パガニーニの主題による狂詩曲 : 第18変奏」を ピアノソロアレンジした楽譜を探しています。 近所の楽譜屋とamazonではデプロ編纂の 「ワンランク上のピアノソロ ラフマニノフ : ピアノ名曲選」 を、 神戸楽譜のサイトではBoosey & Hawkes社から出ているものをみつけました。 その他、 おすすめのものや購入可能なものがありましたら 教えてくださいm(__)m

  • ロッシーニの主題による変奏曲

    ロッシーニの主題による変奏曲を視聴できるサイトを教えてください。 できればピアノ演奏が希望ですが・・なければ曲がわかれば何でもいいです。子供の発表会で候補に挙がっている曲です。 よろしくお願いいたします。