• ベストアンサー

精神的な病気の友人の扱いについて

noname#129145の回答

  • ベストアンサー
noname#129145
noname#129145
回答No.2

難しい問題ですね。 彼女のご家族に、上記を相談してはいないのですか? 友人達が、対応に悩んでいる事。病の可能性がある事。 このままでは、彼女ご本人が、生きていく上で大変ではなかろうかと。 あなたが友達として、少し動けるなら、そうしてあげてください。迷うなら思いとどまってください。自身に負担をかけないでください。個人ではなく、ご友人達でご家族に報告してあげるとか。 大体は、彼女の元を去っていく友人のケースが多いのでは。自分が苦しんでは大変です。 彼女が、自身に気づき、どう行動するか、心配でもあります。 事実を受け止め、治療し回復されるケースも存在します。 残念な結果を、残される場合もあるようです。 お友達は医師ではないので、治療は困難です。仕方ないと思えます。 教えてgooに、似たような相談が寄せられています。「精神 病」で検索して参考にするのも良いと思います。 病気の人、周囲の人、両方の意見が投稿されています。

eriko1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 助言をもらった医療関係に勤める知人から「親にも『娘さんは病気じゃないか?』と言ってはいけない」と言われていたので、相談していません。 (「うちの娘を精神病扱いした!」とトラブルになることがあるからとのこと。) 逆に彼女の母親はカウンセラーの補佐のようなお仕事をしていると聞いたので、彼女の症状に気づいていないわけもないと思いそのままにしてしまいました。 教えてgooも参考にしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体臭恐怖は自分が臭いのでは?と感じる病気

    体臭恐怖は自分が臭いのでは?と感じる病気 ですが、他人が臭いと感じるのは何という 病気ですか? 実際に臭い訳ではなく、臭いように感じて しまい、つい避けてしまいます、それを察して 私に対して怒りをぶつけられ、イジメなどが 起きて、精神的に参ってしまいます。 これは、高校生くらいからずっとあった症状で 他人に相談出来ずに生きて来ました。 やはり対人恐怖の一種ですか? 何か良い本があったら読みたいので教えて ください。

  • 精神的な病気なんでしょうか??(長文)

    最近付き合い始めた彼の話です。彼は高校3年生です。 私と付き合う前に彼は別に好きな子がおり、その彼女に彼氏ができたそうなのです。相手は彼の親友のAでした。彼はAに彼女の相談もしていました。先日、彼の腕にリストカットの痕を見つけました。聞くと1年前からしていて最近はしていなかったけどAの話を聞いてしたと話していました。その時は私もパニックで「もう絶対やめて」と言いました(後日経験者にそれはダメだと教えられました)。翌日彼と電話しました。普通の会話をしていたのですが、突然「頭の中がぐちゃぐちゃで何も考えれない。考えたくない」と泣き始めました。過呼吸のようになりわんわん泣いていました。「俺なんていなければよかった死にたい」「独りが怖い、人間が怖い、皆俺を裏切る」と。「君がいなくなったら嫌だよ」と言うと「今はそう言うけどどうせ嫌になって離れていく。今迄皆そうだったお前も同じだ」と泣くのです。その後すぐに会ったのですが同じでした。彼の家に連れて行き抱き合って横になっていると安心したように眠りました。リスカについても聞いたのですが、夜目を閉じると闇が怖くて寝れずどうしようもなくなって切る→痛くて寝れない→不眠ということでした。切るのは無意識のうちで後から切ったと気がつくそうです。その2日後にも同じことがありました。言っている事は同じです。「お前なんていなくなればいい。俺を迷惑とか気持ち悪いとか思ってるだろう」とか。 これって精神的な病気なのでしょうか?最近は治まりましたがまたいつパニックを起こすかと思うと怖いです。病気ではないにしろどのように接したらいいのでしょうか。彼は私を安定剤のように思うところはあるようです。「君も辛いよね、ごめんね」といいます。彼の事を本当に愛していて辛いなら守ってあげたいと思います。少しでも助けたい。皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 精神不安定な友達との付き合い方

    かれこれ10年以上親友である友人が、精神的にとても不安定な状態になってしまいました。 もう何年も前の会話のワンフレーズに対して、いまさらながら恨み辛みを私に永遠とメールしてきました。(ちなみに、私は全然覚えてないですし、その会話のどこがいけないのか?いろんな人に聞いてみても、普通の会話のはずだと言う答えです。) そして、友人は私のことが大好きだから、いい人になって欲しいのでわざわざ言ってあげているのだといいます。 その他、友人は自殺願望もあったり、他人の視線が怖いという症状もあるようです。また、話す人によって上手に会話を変えているようで、周りの人の話を総合してみると、言うことがちぐはぐでつじつまが合いません。 医者をしている知り合いに聞いたところ、統合失調症の症状だということでした。 私まで精神状態が不安定になってしまい、一時期はメール受診拒否、電話も拒否設定していましたが、やはり友人であるのだからと思い直し、 久々に電話をかけてみました。やはりまだ不安定なようで、会話もめちゃくちゃでした。 そこで、友人のお母様に電話で連絡を取ってみました。すると、お母様も友人(我が子)がおかしいと思う、と思われていて、今後のケアをお願いしました。 一体、私は今後どのように接してあげたらよいのでしょうか?本当はたまにメールでもしてあげたほうが良いのでしょうが、私まで精神的な病気になりそうです。 長文で失礼しました。16日までパソコンが見れない環境になってしまいますが、必ずお返事はいたしますので、どうか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • これは精神的な病気の症状でしょうか?

    これは精神的な病気の症状でしょうか? 私は高校一年生の女です。突然、不安感や悲しみに襲われ精神的に辛くなります。 また学校に行くのが嫌になり、友情関係も不安定です、友達はいます。 前はリスカをしていました。今は更生してやめましたが、精神的に辛くなったり不安になるとまた切りたくなったりします。 生理が近くなると情緒不安定になり度々涙を流しています。 悩みという程の悩みは無いのですが、突然生きていくのが嫌になったり涙が出たり感情のコントロールができないでいます。 どうしてなのかは自分でもわかりません。 精神科に行こうかとも考えましたが、親に迷惑を掛けないよう普通に振る舞っているのでそのことも相談できません。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 精神的な病気でしょうか?

    先日病気父が2週間前に死去したのですが、私の妹の性格が急変しました。 もとから几帳面で真面目、堅実に貯金をするタイプで、誰にもやさしい性格で、私と母との 関係も非常に良好でしたが、葬儀が終わった直後から、近くにある実家に全く寄りつかなく なりました。 旦那さんと子供の話によると、突然思い出したように、既に終わったことを「早くしないと」 と言い出したりするそうです。気持ちもかなり沈んでいるようです。 また父の遺産も、父が亡くなる寸前までは「いらない」と言っていたのが、急に自分の取り分は 貰うと言い出しました。 当初はショックから精神的に不安定なのかと思っていましたが、現在は電話をにも出なくなり、 話もできない状況です。 なんとなくですが、どうも自分の旦那さんと子供だけが家族、私と母は他人と思い込んでるように 感じます。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、今この状況は、時間がたてば解決するのでしょうか? それとも病院に連れていくべきでしょうか?アドバイスしていただきますようお願いします。

  • 精神の病気なのでしょうか?

    僕は中学時代から音楽を聞きながら一人で居るのが好きなんです。今でもそれは続いているんですが、他人からは現実逃避していると言われたことがあります。空想に浸る時が多くありまして、生活しているほとんどが空想に入っているのです。通学してるとき、授業を聞いてるとき、部屋で一人で居るとき、ずっと空想に浸っているんです。中学高校と酷いいじめを受けたことがあり、その頃からなっていたようなのです。   同級生だった自殺した学生が残した書記を読んでいると空想癖があり、音楽を聞いて一人で考え事しているのが好きな子だったと述べていました。これを読んで僕自身の6年くらいの空想癖と自分が殻に閉じ籠もっているのが初めて分かりました。自分は鬱やかなりのトランス状態があるのでしょうか?空想に浸っていると快感なんです。苦しまないんだったら死んでも良いなとも思うようになりました。精神病院か学校の個別相談を受けた方が良いんでしょうか?一人じゃどうにもできなくて

  • 精神的な病気‥?

    高校三年の女子です。学校でいつも一緒にいる友達(ものすごく仲が良いわけでもない)と急に会話できなくなったり、周りのテンションについてけなくなります。何でか楽しいと思えなくて苦笑いして、泣きそうになり、その場から逃げ出したくなります。こういう症状(?)らしきものが定期的にきてます‥。治まったと思えばぶり返す。今日も友達に話かけられてもいつものように上手く返事ができなくて(普段はボケたり突っ込んだりふざけるのに)、あ~、うん、みたいに全然テンションが上がらなく、何を話していいか分からなくなります。浮き沈みの激しいヤツと思われていないか心配です。元から、小さいことを気にするタイプで神経質です。会話も上手いほうではありませんが、根は明るくてよくしゃべるし、家では完全に素でいられるのですが‥学校に行くとダメになります。友人関係でも今まで色々あり、親友や何でも話せるような仲間がいません。 苦しくて学校のことを考えると憂鬱でご飯もあまり食べられなくなり、気持ち悪くなります‥ 周りにも似たような経験者がいるのですが、これは何かの症状でしょうか‥? アドバイスなどありましたら教えて欲しいです

  • 精神的な病気なのでしょうか?

    同じ大学の友人のことでお尋ねいたします。 2ヶ月ほど前から、自宅にほぼこもりきりなのですが、何か精神的な病気なのでしょうか?病院に連れて行くべきなのでしょうか? 症状 ・「体調が悪い」といって大学にほとんどこない。 ・真っ暗な部屋で、ほぼ布団にもぐって生活をしている ・「体調が今日はいいから」と、2回ぐらい(2ヶ月のうち)大学にきて、1時間ぐらいみんなと話をして帰った。 ・明らかな嘘(すぐに嘘とわかるような)を言う。 ・電話やメールにも返事はほとんどしない。 ・重大な締め切りが近づくと、さらに連絡がとれなくなる。 もともと神経質でびくびくしているところがある人でしたが、上記のような行動を取り出したのは、この2ヶ月です。直接会って、話をしてみると、元気そうというか、いつもの友人のように見えます。これまでは、むしろメールや電話にまめに返信するほうで、みんなの相談に乗る人でした。

  • 精神的な?・・・何の病気でしょうか?

    はじめまして、半年位まえから仕事(来年1月でリストラ予定)、失恋、これから先の事、色んな悩みがありまして、色々考えると頭痛、吐き気、動悸、冷や汗、会社には非常に行きたくない、本当に辛いです、等の症状、気持ちになってしまいます。その内に治ると思っていましたがそれが中々治らず、そして1~2ヶ月前位から自殺願望がでてきました。いつも考えるのは死ぬ事、考えると凄く気持ちが楽になり、もうそれ以外は何も考えられなくなっている毎日です。知人に相談したらそれはうつ病だよ、一時的にストレスから来る軽い精神的な病気だよ!すぐに治るよ・・・と言われました。この症状は知人が言ったうつ病という病気なのでしょうか?すぐに治るのでしょうか?お願いします。

  • 当てはまる精神病

    わたしのある友人は中学の頃に 部活でしかと、仲間外れなどのいじめにあいそれ以来性格が変わってしまいました。 もともとは強気できつい性格でしたがいじめられてからは ・周り、学校、教室内がこわい ・自分の悪口を言っている気がする ・嫌われている気がする ・ネガティブ思考 ・食欲の減退 ・不眠 ・人間不信 などが目立ち始めました。 高校に入り環境が変わると これらはまた少し強く現れるようになりました。 私はだんだん精神的な病気なのではと心配になっていろいろ調べたのですが、よくわかりませんでした。 なにかこのような症状の精神的な病気はあるのでしょうか? またあるなら治る方法はありますか? ご存知の方がいましたら回答お願いします。