• ベストアンサー

XP 起動画面から先に進まない

会社のXPが企業ロゴ→windowsが正しく終了されませんでしたの画面→windwosロゴ画面 を繰り返してPCが立ち上がらなくなりました。 その前まではいつもどおり起動できていたのですが、ソフトの強制終了を機に この現象に陥ってしまいました。 本体が壊れたのか、OSが壊れたのかは分かりませんが 最悪データを取り出したいので、解決方法/回収方法をご存知の方は なにとぞお教え願いたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arudya
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

No.5で回答しましたあるぢゃです。 外付け媒体にコピペするのには、こんな方法がいるようです。 というようなHPを偶然見つけましたので、紹介させていただきます。 linuxは、慣れるまで難しいですね

参考URL:
http://www.yuknak.com/main/daily/whdd%20crush.html

その他の回答 (7)

  • bpgun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私も、知人のパソコンも同じような現象で結果としてデータを別のハードディスクへコピーして、ノートパソコンだったのでマシンを買い換えてデータを移行しました。  まず、使用したソフトは、ネットで購入したパテーションマネージャーを使用しました。データー移行先はUSB接続のハードディスクです。パテーションマネージャーをCDブートするとUSBも認識するのでとても便利です。ただ、作業するにはもう一台別なパソコンを管理者 権限で使用できるようにしないといけません。  会社なので、だれか詳しい人はいませんか、障害が出ているパソコンでは何もできません。ここまでは個人の範囲でできると思います。  もし、本体がだめならハードディスクをとりだして別のマシンへUSB接続しないといけません。この時は管理者権限が必要と思われます。  後、これ以上は専門の業者への依頼となりそれなりに金額もかかります。参考になれば幸いです。

回答No.6

NO2で回答したraidin2006です。 winXPがインストールされているのはntfs領域ですので、knoppixで書き込んだりすることはできません。 同じように、外付けHDDの中身をntfsにしているとlinuxでは読み書きができ無いことが多いです。 knoppixでは、確かntfsは読み込みのみ、fat32は読み書き両方できたと思われます。 ntfsかfat32かの見方はwindowsでマイコンピュータでドライブを指定してプロパティーでみれます。 あと、linuxからだとHDDをコンソールからのマウントしないと書き込みができません。 コマンドは mount [マウントしたいドライブ] でマウントできます。 たしかknoppixではコンソールを立ち上げることなくマウントできたと思います。 やり方は以下の通りです。 接続されたUSBデバイスが検出されたらデスクトップにアイコンがでるので、そこで[右クリックーマウント]でマウントすると書き込めるように成るかもしれないです。 一度おためしください。

  • arudya
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

No.2523595で同様の質問をしているあるぢゃです。 knoppixで外付けメディアにコピーするの、私もできませんでした。 (たぶん、confファイルのどこかを修正しないといけないのだと思います。簡単にいきません) もう一台のPCがあれば、LAN(クロスケーブル)でつないで転送するのは、うまくいきましたので、そちらをお試しください。 下記HPは丁寧に説明してあるので助かりました。v3.3版ですが、v5.0版でもほぼ同じでいけます。 中で出てくるViエディタのコマンド(smb.confを変更した後のsave)についても、別ページで説明があります。 knoppixでファイルが見えるということは、少なくともそのデータは生きていると思いますので、必要なファイルを吸い上げて、その後、リカバリしてみるのがよいと思います。 私の場合はEFSが絡んでいるので(TT)ですが・・・。

参考URL:
http://gapo.zive.net/knoppix/right.html
  • borg
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.4

まだロゴマークが出るということ、Linuxで中身が見えるということは、OSが壊れてしまっている感じですね。HDは生きている。 OSのCDがあればOSのリカバリをしてみるのがいいですね。 (プリインストールモデルのリカバリをやってしまうとクリーンインストールとなりデータも消えてしまうので注意)

  • borg
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.3

セーフモードでコマンドプロンプトのみもできませんか? できたら、DIRコマンドでファイル名とか表示できればHDは無事です。

itiro0777
質問者

補足

どのモードを選択しても、ロゴ画面に到達するとすぐにもとの画面に戻ってしまします。 No.2様のknoppixをダウンロードし、HDDの中身を確認することは出来ましたが 外付けHDDへのコピーが出来なかった(HDDへの書き込みはすべて出来ませんでした)ため、 断念。 これはOSの仕様でしょうか?

回答No.2

ひとつには、セーフモードでの起動をためしてみると言うのがあります たぶん起動画面でF8かF12あたりでできると思います。 セーフモードでいったん起動した後、再起動すると、通常モードで起動できることがあります それでも無理なら、knoppixなどのcd boot linux をつかって、内蔵HDDのファイルの中身を別の外付けHDDにコピーしてやれば中身をまるまるコピーできます

itiro0777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。セーフモードは試してみたのですが、やはり反応は変わりませんでした。 CDブートのリナックス。ダウンロードして試してみます。 これで動かなかったらHDDは死んでいるということでしょうか?

noname#34846
noname#34846
回答No.1

会社のpcじゃ、結構切迫した問題ですよね。 いろいろ、いじる手もあるでしょうが、わたしならということで。 ハードディスクを交換してしまいます。 そして、osからクリーンインストール。 のちに、はずしたハードディスクから必要なデータを抽出。 (スレーブや外付けにして) あんまりいじって、データをなくしては元も子もないですからね。

itiro0777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も最悪そうするしかないかと思っています。 でもあくまで最終的な方法として取っておきたいのですよね。(解体は)

関連するQ&A