• ベストアンサー

道産子の在京者の皆様(通勤・通学・在住など)へ 地名の読みについて

皆さんは、 小樽・留萌・釧路・江別などについて話すときに、 地名のどこにアクセントをどこに置いていますでしょうか? 第一音でしょうか? 第二音でしょうか?  1  おたる(_ ̄_)  おたる( ̄__)  2  るもい(_ ̄_)  るもい( ̄__)  3  くしろ(_ ̄_)  くしろ( ̄__)  4  えべつ(_ ̄_)  えべつ( ̄__) 私は1,2,3は前者で、4は後者です。 (道内で年配の人だと4も後者が多い) 別に在京者や首都圏住民でなくても、 思い当たる節のある方でも結構です。 ビジネスの場と家族会話などで違う方もいて不思議です。 公用の言葉のモデルともなるNHKのアナウンスでは、 1,2,4は前者で読んでいましたが、 3は?です。(まだ調べていない) 1と4に関しては、 東京辺りでは聞く方が違和感を感じる場合もあるようで、 「えっ?」という顔をされる事もあります。 皆さんはどんな感じで読んでいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

すみません道外に出てないのですがいいですか? 12後者 34前者です。 真ん中が上がるのって、北海道弁ですよね。 名前呼ぶときとか、じーちゃんばーちゃんは真ん中にアクセント来てました。 あと佐藤さんが砂糖さんになるのもそうですね。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり北海道弁の特徴の一つのようですね。 >あと佐藤さんが砂糖さんになるのもそうですね。 学校の先生でそういう人いたな。

その他の回答 (1)

回答No.1

旭川出身20代女、首都圏に居住しています。 私は3以外、全部後者のアクセントですねぇ…。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人差が大きいですね。 でも1の小樽は、きっぱり別れます。 道内で聞くのは第二音節がほとんどですね。 首都圏では逆に第一音節がほとんど。

fuss_min
質問者

補足

ごめんなさい。訂正です。 >(道内で年配の人だと4も後者が多い) 逆ですね。これは「前者」が正しいです。

関連するQ&A