• ベストアンサー

甲子園で(阪神の応援)するのに最適の場所は

neterukunの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ごきげんいかがですか?neterukunです。 今年優勝した暁には道頓堀から心斎橋まで 女装して歩いた末剃髪、ご祝儀でさせていただきます。 応援を楽しみたいならライトスタンドです。 なにせもう熱気が違います。 お祭りさわぎが見れます、しかも初対面でも皆さんもう友達です。 おっちゃんもおばちゃんも兄ちゃんも姉ちゃんも 私の父が生前58歳のとき女子大生のおねえちゃんに 「おっちゃん、かわいいいい!」とか言われとりました(笑) 野球を楽しみたいならやっぱり高い席ほどいいです。 ただバックネット裏とか特別指定は年間予約が大半ですね でもチケットはあるのではないでしょうか。 イエローシートも良いですよ。ファウルボールに気をつけてください 初めてイエローシートに座ったときこんな良い席でと思い、 特別指定に座ったときは、なんか自分が座っても良いのかと思いました。 ライトスタンド以外では殆ど応援の活気はなく おとなしく見るのでしたら高い席ですね。 キップは6週間前から売っています。 甲子園やぴあだけでなく、南海国際旅行や、京阪交通社、 ヤマトヤシキというチョット意外なところでも入手できます。 今年はロケットスタート!このまま突っ走って欲しいです。 ふぁいと!!⌒(*^∇゜)v

you0215
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 昨日甲子園に初めて行ってきまして(’◇’)ゞ 色々悩んだ結果、イエローシートで観戦しましたよ。 10段目の35番(一塁よりアルプススタンド寄り) 予想以上に、選手や試合が良く見え、テレビでしかプロ野球 見たことの無い、子供(親も)大感激でやれ「星野監督が見えた」 とか「井川選手はいないのか」とか大騒ぎでした。 皆さんが言っておられるよう、ライトスタンドは凄くて 今度見に行く時には、ライトスタンドで見ようと子供と 話して帰ってきました。 昨日は残念ながら負けてしまい、嫁さんには「あんたが行くからじゃ」 と冷たい言葉を言われましたが、スタンドのあの雰囲気は忘れられず スタンド観戦にはまってしまいそう(^^;;; 本と、このまま突っ走って欲しいですよね。

関連するQ&A

  • 阪神が優勝しそうです!

    阪神タイガースが優勝しそうです! 私も阪神ファンですが、阪神ファンの方明日<9月29日>はどこで応援しますか? 私は甲子園に行こうと思ってますが、チケットはないのでその周辺で雰囲気だけでもと考えてます。 そこで甲子園周辺でテレビ・モニターで観戦できる場所を教えてもらえないでしょうか? 1つは尼崎の駅前というのがあるらしいのですが、他に知っている方おられましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 甲子園のビジター応援席での阪神の応援について

    7月9日に甲子園球場で行われる阪神-巨人を観戦しに行く予定なのですが、他の席が売り切れていたためビジター応援席のチケットを買いました。 そこで質問なんですが、 ビジター応援席に阪神ファンの人っているのでしょうか? そもそもビジター応援席に阪神ファンとして観戦に行くのはまずいのでしょうか? 甲子園に行くのは初めてで分からないので教えてください!!

  • 甲子園での阪神戦の応援について

    初めて甲子園に阪神の応援に行きたいと思っています。 野球の応援に行くこと自体が初めてなので、どこの座席を 取ったらよいかアドバイスお願いします。 また、試合開始時間の何分前に球場についていればよいでしょうか?

  • 甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません

    甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません 初めまして、今度友人を甲子園に連れて行こうと思っています。 私自身は大の野球好き且つ阪神ファンであるのですが、 一緒に行ってくれる友人は、野球に関心がなく、プロ野球のテレビ中継なども全く見ないそうです。 しかし、私があまりにも野球好きであるのを見て、 「一回甲子園に行ってみたい。連れてって。」 と言ってくれているので、いつ行こうかとはりきっています。(二人とも女です。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 このような野球観戦・阪神戦が初めての子と甲子園へ行く場合、どこの席が良いでしょうか。 私としてはライトスタンドに連れていきたい…と思うのです。 というのも、私が初めて行ったときはライトスタンドでして、 選手・応援歌などの知識もほとんどありませんでしたが応援団の方たちや周りの盛り上がりのおかげでとても楽しかった思い出があるからです。 しかし、汚らしい野次などがとぶのも、他と比べてライトスタンドの方が多いですよね。 そこが気がかりです。 レフトなど、他の場所にしておいた方がよいでしょうか。 それと、応援団の方々が居るのはライスタだけしょうか。 せっかく一緒に行ってくれるので、できるだけ楽しんでもらいたいし、野球・阪神にて対して良くないイメージを持ってほしくありません。 (まあこれはその日の試合内容にもよってしまうことではありますが; 私自身、阪神戦を観に甲子園へ行くのは年に1回あるかないかですので、 ここ最近の球場での応援の雰囲気について把握できていません。(応援歌などは歌えます)、 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 阪神グッズをいろいろ買いたい

     この夏、甲子園に阪神戦を観戦しに行くことになりました。大阪に行ったら、絶対いろんな阪神グッズを買いたい!って思っているのですが、どこに行けばいいですか? やっぱり阪神百貨店ですかね?  いわゆる応援グッズだけではなくて、タイガースふりかけとか、タイガースコーヒーとか、そういうものもたくさん手に入れたいのです!   ちなみに、2泊3日で1日は甲子園、あと1日は道頓堀に行く予定です。(宿泊は大阪付近など)できれば、そのあたりでゲットできるもをのお願いします! 

  • 京セラドームでの阪神応援団のいる場所は?

    3/28に京セラドームに野球観戦に行くのですが、阪神タイガースの応援団はどこで応援をしているのでしょうか? わたしは、上段ライトで観戦するのですが、ここには、いるでしょうか?

  • 甲子園で巨人応援

    7月18日に甲子園へ阪神対巨人戦を観戦します。 チケットがジョーシンで当てたやつで 6月末に店にとりに行きます。そこで質問ですが 1)ジョーシンで当てたので当然阪神側ですよね? 2)阪神席で巨人のメガホンとタオルを持って応援するとトラブルになったりしますか? わかる方よろしくお願いいたします。

  • 阪神タイガース応援のいわゆる「踊るおっちゃん」です

    阪神タイガース応援のいわゆる「踊るおっちゃん」ですが、今年、甲子園でも京セラドームでもお見かけしません。周りの方はお見えになり、いつものように踊りながら応援されていますが、 体調でも壊されたのでしょうか? 私は阪神ファンですが、京セラドームに行っても、甲子園球場に行っても、必ずあの方が来られてるのか上段を見つめて楽しみにしています。 あの応援を見ていると、こちらまで張り切って楽しい気持ちになります。 その方が、まだ一度もお目にかかれないので心配しています。 お知り合いの方、よろしければ教えてください お願いします。

  • 甲子園球場レフトスタンドビジターチーム応援席のチケット購入

    関西に住む野球好きな者(特定応援チームはありません)ですが、甲子園にはしばしば足を運ぶのですがいつも阪神サイドにて野球を観戦しております 甲子園の雰囲気は阪神一色でものすごいものがありますが たまにはビジターチームの応援席で応援しようと思い3塁側のチケットを購入して行きましたがビジターチームの応援の人(その日はヤクルトでした)は目につく限り7人ほどしかおらず結局大勢のタイガースファンと一緒に観戦しました レフトスタンドのビジターチームのチケットはどうすれば購入できるのでしょうか? ごく一部に固まっておられるので特定の座席のみで既に 売り切れているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • プロ野球ファンの方、あなたは立って応援?それとも座って?

    私は阪神のファンで、よく甲子園に観戦に行きます。最近は甲子園といえど、ライトスタンドでは座って応援するスタイルが多くなりました。 先日の中日との天王山では、私設応援団がみんなに立っての応援を促し、下記URLにある通り意見が真っ二つに分かれています。 http://www.hanshintigers.jp/voice/bbs/110003/1.html そこで、皆さんにお聞きします。 1、どこのファンですか? 2、よく行く球場はどこですか? 3、最後に本題です。あなたの応援スタイルはスタン  ディング?それとも座っていますか? 4、最後にスタンディングの応援いついて、あなたの  見解を教えてください。(例えば、ライトスタン  ドは立ってもいいが、内野は絶対にスタンディン  グはNGとか・・) ちなみに、私は下記の通りです。 1、阪神 2、甲子園 3、絶対にスタンディング 4、ライトスタンドは観戦するより、応援するところ  なので、立っての応援は当たり前。座って静かに  野球を見たいなら、内野へ行ってください派です