• ベストアンサー

WinMeのウイルス・セキュリティ対策

webcatの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.7

ウイルスバスター並ということならノートン2005は如何でしょうか? http://www.symantecstore.jp/products/package/nis2007.asp#98me 2008年10月15日まで更新サービスがあります。 その頃までにはOSをVistaにアップグレードすることですね。

ryo-ta55
質問者

お礼

ノートンは以前使っていて重かった印象があるので、申し訳ありませんが 考えておりません。おそらくバスターと同等程度の重さ(それ以上?) と思われますので…。

関連するQ&A

  • ウイルス対策について

    ウイルスバスターの更新が切れるので更新しようと思っていたのですが、ウイルスバスターのウイルス検出率はフリーソフトよりも劣っているのに、更新料金は上がり、2007は動作が重いと聞いて悩んでいます。 フリーソフトを入れるにしても、中級者~のイメージが強く自分できちんと使えるかちょっと自信がありません。 スパイウェア用にフリーのソフトを入れていますが、解説サイトを見ないと分からないレベルでも大丈夫でしょうか? 今考えているのは、 1.フリーソフトを入れて、ウイルスバスターを辞める。 2.ウイルスバスターを更新し、フリーソフトも入れてみて1年間フリーソフトを扱えるか様子を見る。 また、フリーソフトをお使いの方にお聞きしたいのですが、 フリーソフト以外にしているウイルス対策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • WinMEでのウイルス対策ソフトについて

    いろいろな事情で(マシン更新やOS変更は不可能)、危険を承知でWinMEマシンを使っており、これからも使用せざるを得ない状態です。とはいえ、セキュリティ対策として、いくつかのセキュリティソフトを入れています。 ウイルス対策として現在はNOD32を使用中ですが、年内にもMe対応版はサポート終了になるということで、これに変わるソフトを探しています。アンラボのV3 ウイルスブロック2009とavast! が候補にあがっていますが、どちらが良いでしょうか。 また、この2本以外でも紹介していただければと思います。 条件としては、 ・Meに対応していること(できれば最新版で) ・ファイヤーウォール機能などの有無は問わない ・動作が軽いこと(初期のセレロン、数百MHzで十分な程度) ・有料・無料は問わない です。 よろしくお願いします。

  • いいセキュリティソフトの組み合わせは??

    セキュリティ対策ツールはウイルスバスターのOEMだとうかがいました。 このソフトってウイルスなどの検出率高いんでしょうか? 重いのでアンインストールを考えていますが戻したい時にいつでもインストールできるでしょうか? また、AviraとAVGとwindowsdefenderとPCtoolsfirewallとThreatfireの組み合わせとセキュリティ対策ツール単体はどちらが軽いでしょうか(機能面で比べてみてもどうですか)? 最後に 最も機能面も操作性も優れ軽い組み合わせはありますか? 教えていただけると嬉しいです(vista対応のソフトで)。 質問尽くしですが宜しくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    今度ウイルス対策ソフトの期限が切れそうなので買うことを考えています。 考えているのはカスペルスキー、ウイルスバスター、ESET Smart Security、ノートンのどれかを考えています。 どれがお勧めでしょうか。 ウイルスなどの検出率が高く、怪しいサイトをガードできればコストは多少かかってもいいと考えています。 評価サイトを調べてみてもよくわからなくて困っています。 その年によって製品の評価は変わると思うので3年ごとではなく更新は1年ごとにするほうが良いでしょうか。 OSはwindows7です。 回答よろしくお願いします。

  • ウイルス対策のソフト

    ウイルス対策のソフトの乗換えを検討しています。 NOD32アンチウイルス+ZoneAlarm(フリーソフト)+Spybot Search & Destroy(フリーソフト)を候補にしています。他に必要なソフトはあるでしょうか?またこの組み合わせで、ウイルスバスター等の有名ソフトに比べて遜色はないでしょうか?他におすすめのウイルス対策のソフトがあれば教えて下さい。

  • ノートンからウイルスバスターへの乗り換え

    現在ノートンインターネットセキュリティ2005を使用していましたが、更新期限がせまり、この機会にウイルスバスターに乗り換えようかと思います。 ところがウイルス対策ソフトの乗り換えは望ましくないと聞いたことがあります。 実際のところどうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー2005&ウィルスバスター2006

    ノートンインターネットセキュリティー2005 と ウィルスバスター2006はどちらが検出率が高いのでしょうか??

  • セキュリティ対策について教えてください

    以前セキュリティ対策がプロバイダのメールウィルスチェックのみだったのでウィルスに感染してしまい、それから慌てていろいろ調べたり、こちらでもお世話になりました。その後結局リカバリをしてウィルスバスター2006の体験版を入れてみたのですが、重くて動かず、今は結局avast,ZonAlarm,Spybot S&D,Ad-Aware SE,Spyware Blasterを入れています。OSはWindowsMEでメモリは64MBしかないのでウィルスバスター2006を入れたのは無謀だと後でわかりました。どこかのサイトに『非力なパソコンにはルーターとアンチウィルスソフトで・・・』とありましたが、我が家ではNECのAtermWR6650SというワイヤレスブロードバンドルーターをADSLモデムと接続してこの非力なパソコンとノートパソコン(こちらはWindowsXPで256MB)を使用しています。ということはavast以外のものは不要ということでしょうか?また、有償版のものでもこの非力なパソコンで使えるソフトがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトの検出率について

    ウィルスソフトの検出率について 現在Esetスマートセキュリティを利用しているのですが、 昨日ウィルスチェックをしたところ、5件もウィルスが検出され 不安を覚えました。 もうすぐウィルスソフトの更新期限ということもあり、 ほかのウィルスソフトも検討しているのですが、 ネットで検出率について調べていたところソフトメーカーに よって検出率がまちまちということがわかりました。 ただ、詳しく調べていると、数年前の古い検出率データしか なく、だからと言ってメーカー公表のものはいまいち信憑性に かけると思い、最新かつ中立なデータを探しています。 どなたか、検出率の高く、動作が快適(軽い)ウィルスソフトや 検出率が記載してあるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら 是非ご教示ください。お願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROってどうですか?

    今月末でウイルスバスターの有効期限が切れます。更新するつもりでいたのですが、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROは更新料がかからずにwindows vistaのサポートが終了するまで使えるということを知り、ウイルスバスターを更新しようか、それともウイルスセキュリティZEROに乗り換えようか迷っています。 そこで質問ですが、ウイルスバスターと比べた場合、機能的に何が違うのでしょうか?他のウイルスソフトと比べてウイルスセキュリティZEROはすごく安いのですが、機能自体信頼できるものなのでしょうか?詳しい方、実際使っている方お話お聞かせてください。お願いします。