• ベストアンサー

面接で美人は採用されやすいか

neo-softの回答

  • neo-soft
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

職種にもよるのですが当然見た目も判断材料になります。 もちろんその会社の職種に必要な能力や素養が基準以上あっての上での話ですが。

nemo1985
質問者

お礼

なるほど。そうですね、外面は先天性なもの以外にも 清潔感や、気配り(笑顔など)も感じ取れますものね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイト面接では美人の方が採用されやすい?

    質問よろしくお願いいたします。 アルバイトの面接を受けたのですが(20代学生です。)、個人面接ではなく人数が多かったので2人ずつ面接したのですが、 私は運悪く?すごく美人な同年代の子と一緒の面接になってしまいました(^^;) 私は良くて10人並の中の中で、悪くて中の下か下の上くらいのどこにでもいる普通の顔で一重なので本当にどこにでもいるアジア系の顔です。 面接官(若い男性)は、私とその彼女を面接する時に、同じ内容を聞いてきたのですが、明らかに彼女の方に好意を持っていて、「給料は何に使う予定なの?」とか「血液型は何?」など聞いていて、私には聞いてきませんでした。 彼女と私は同じくらいのシフト希望だったのですが、彼女にだけ「結構入れるねー」と言ったりしていて、私の方も一応普通に必要事項は聞いてきたのですが、特に興味がないらしく、雑談などは一切して来ませんでした。 しかも、学校の近くにも同じお店があったので(受けたバイトは地元近く)、「じゃぁ○○(地域名)で働けばいいじゃん」など言ってきて、「休日にバイトをするには家からじゃ学校付近は遠いので地元を受けた」と言いましたが、明らかに私を採用する気はない面接でした。 私は不細工な方に入る顔ですが、今まで(面接や友人関係で)顔で差別を受けた事は幸い経験がなかったので、美人でも不細工でも最終判断は内面や性格と不細工でも自分を良く見せる努力をする事だと本気で思っていましたが、 今回「美人って得だなー」と言う事実を目の当たりにして、少しショックを受けています・・・ お金が必要なので、バイトを探しているんですが、今後受けるバイトでもまた美人がいたら・・・と思うと不安です。 (前までしていたバイトは面接官が女性だったのと急募だったので採用されました。) バイトを採用する基準は、同じ条件だったらやはり最終的には顔で判断されてしまうのでしょうか? また不細工はどうしたらうまく採用してもらえるのでしょうか? 身なりをきちんとするだけじゃ足りないんでしょうか・・・

  • 同じ面接の仕方でも、採用もあれば不採用の場合も

    今までに何回か転職をしてきた35歳の男です タイトル通りなのですが、面接をします そのときに普通に聞かれたことを答えて終わるのですが 結果によっては採用の会社もあれば、不採用の会社もあります まぁ誰しもが気になることだと思いますが その場合っていったい何がちがうのでしょうか? まぁ面接の内容は 志望動機・なぜ前職辞めたのか・無職の間何をしていたのか どういった仕事や、経験があるのか、 などなど聞かれるのですが 聞かれたことをどの会社でも共通に素直に答えています。 その中で、採用の会社もあれば、不採用の会社もあります 何が違うと思いますか? 転職カテゴリにも投稿しましたが多くの意見ほしいので こちらにも投稿しました。 アドバイスお願いします。

  • 同じ面接の仕方でも、採用もあれば不採用の場合も

    今までに何回か転職をしてきた35歳の男です タイトル通りなのですが、面接をします そのときに普通に聞かれたことを答えて終わるのですが 結果によっては採用の会社もあれば、不採用の会社もあります まぁ誰しもが気になることだと思いますが その場合っていったい何がちがうのでしょうか? まぁ面接の内容は 志望動機・なぜ前職辞めたのか・無職の間何をしていたのか どういった仕事や、経験があるのか、 などなど聞かれるのですが 聞かれたことをどの会社でも共通に素直に答えています。 その中で、採用の会社もあれば、不採用の会社もあります 何が違うと思いますか?

  • パート面接 不採用でしょうか…

    月曜日に事務職のパート面接をしました。 一通り会社や仕事内容の説明を受け、質問があるか聞かれる面接でした。 「連絡は携帯の方でいいですか」と念押しされ、履歴書を預かっていただきました。 「連絡は一週間くらいかかりますが時間いただけますか」と言われたあと、「一週間以内でします」と言い直されたのがちょっと気になりながら面接を終えました。 (担当者の中で不採用が決定して、そんなに時間がかからないと判断して言い換えたのかなぁと思いました) 不採用だった場合の話はなかったのですが、求人には郵送と書いてあったので、それを読んでいる前提で言われなかったのかと解釈しました。 受けた会社は書類選考はなく、問い合わせた人から面接を随時行っているようです。 一週間たっていませんが、未だに連絡が来ないのはやはり不採用の可能性が高いでしょうか。 様々なサイトを見ましたが、採用されれば大体当日や翌日には電話がくるようなので、少し諦めぎみなのですが、面接を受けたことがある方、参考に意見をきかせてください。

  • 面接。採用・不採用。

    転職のため面接に行きました。 以前の会社は何の会社か なぜ辞めるか もってる資格について など 履歴書を見ながら大体ありそうな質問をされました。 私が経験がないが経験がなくても大丈夫か、仕事内容について質問したところ 「まあ今までも経験も資格もない子もいたけど、やれば覚えれますよ」 と言われました。 「5日後に連絡ってなってたと思うけど27日まで面接が入ってるので、連絡はそれ以降になると思います。」 と言われました。 いつから来れるかとゆうようなことは聞かれませんでした。 不採用だからなのでしょうか? それとも採用だった場合聞かれるのでしょうか? 最後は玄関までおくってくれてともていい感じの雰囲気ではりましたが‥。 ご意見よろしくお願いします。

  • 以前、採用された会社を断り、また新たに面接をさせていただこうかと思っているのですが・・・

    はじめまして。 以前にも、少し質問をさせて頂いた内容なのですが、ここ不景気な中、一社だけ合格を頂いた葬儀会社がありました。 しかし、ちょうど、母親の体調が悪い事が重なってしまい、採用の合格を断ってしまいました。 やはり、今となってどうしても、やはりその業界、その会社で働きたいという気持ちでいっぱいです。 そこで、明日、その会社にもう一度、面接をさせて頂きたいという連絡を入れようと考えておりますが、一度面接の合格を受けた会社へ新たに連絡をし、面接をさせていただくためには、どのように伝えるのがベストでしょうか? 今は、採用をしているのか、または募集しているのか分からないので、大事な部分ではありますが。 率直に、『以前、採用を頂きましたが、母親の病気が思わしくなく、採用を断ったものですが、今度、新たに面接の方をさせていただくことは可能でしょうか?』という内容でも、大丈夫でしょうか? 皆様の、意見や知恵を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 採用かと思わせぶりな面接するのはなぜ?

    転職活動中の者です。 先日面接で、面接官から採用を思わせぶるような 発言が連発していたにもかかわらず、 不採用となりました。 私の他に応募者はいなかったようです。 面接官の態度が会社のイメージに影響するので、 面接者には、だれでも一様に感じ良く接するというのは わかるのですが、採用を思わせぶるまで感じ良く しなくても良いと思うのですが・・・。 単純に疑問に思うので、そのような面接官の気持ち、意図 がわかる方がいましたら、是非コメントください。

  • 中途採用 面接官の役職

    中途採用の面接で、面接官がどういう立場(役職)か 分からないまま面接するというのは普通ですか? 先日、ある会社の二次面接を受けました。 一次の面接官(直属の上司になる現場担当者)より明らかに年が若く、 だけど役職は上な感じがする方(2名)でしたが、 最初に名前だけしか聞けず、この方々はどういう立場の人なんだろうか、 と思いながら面接を受けました。(今は結果待ちです) 採用面接では役職まで名乗ったりしないものでしょうか。 転職活動された方、採用担当の方にお聞きしたいです。 ちなみに支社の事務職(総務経理)の応募です。

  • 採用面接時のメモ取り

     ある会社の採用面接でのことです。その面接では、テーブルを挟んで、経営者の方2名と私の3人が座りましたが、面接の最中に、私は会社側の話しの重要な部分を聞き逃してはまずいと思い、話しを聞きながらメモを取りました(因みに、その会社には自己都合で就職せず)。  しかし、その後、ある方が「面接中にメモを取るのは常識外れ」と言っていたので、自分の行為は常識外れだったのかな?と疑問に思い始めました。  面接中にメモを取る行為は一般的に常識外れなのでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • 面接の採用・不採用

    はじめまして、今回面接に関することで教えてください。 9月18日にモバイルサイト運営のアルバイトの面接を受けました。結果はおって連絡します。とのことでした。 みなさんはいつ頃採用・不採用の連絡がきましたか? 面接の時にハッキリ聞けばよかったんですが聞きそびれてしまって…。 連休が挟まれていたので連絡は来週とかになるのかな?とも思っているんですけど、明日になっても連絡がなかったら会社のほうに連絡してもいいものでしょうか? なんかうまく質問できなくてすみませんが教えてください。