• ベストアンサー

男性です 美容院について質問

美容院はどの店も男性OKなんですか? どの店も予約しないといけないんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.4

美容師です。 美容師法には男性は駄目とは書いてありません、^^。 予約は有る所もあればそうでない所も有りますから電話で聞いてから行って下さい。 http://www.houko.com/00/01/S32/163.HTM http://www.houko.com/00/01/S22/234.HTM

tossafc
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#41409
noname#41409
回答No.3

 NO.1様が仰っていらっしゃるように、予約が要ります!  必ず予約を入れられてから行ってくださいね!v(´∀`*)v

tossafc
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41409
noname#41409
回答No.2

 こんにちは。はじめまして。  わたくし(女)の友達(女)は町内と言っても目と鼻の先で美容院を経営しています!  男性の方ぜんぜんOKです!v^^v  わたくしの行っている美容院の女友達はすごい美人で女らしい子なので男性への受けもいいのだと思います!  ハローワークから来た美容師の子(女)は男性的で背もモデル並に大きくスラリっとしていますよ!  2人とも仲がいいのでよく話しますが、最近は今時っぽい髪型を好まれる男性の方が多いので美容院へ行かれる男性が多いと聞きます!  わたくしが行くときも必ず男性のお客様がいらっしゃいます!  わたくしは毎年4月と10月に行くのですが、先月も男の中の男というような男性のお客様が来られていらっしゃいましたよ!v(´∀`*)v

tossafc
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.1

ほとんどの店が男性でもOKだと思います。 男性美容師さんのいる店なら、要望を伝えやすいのではないでしょうか? 完全予約制か予約優先かは店によって違います。 予約をしていった方が待ち時間が少なくてよいかもしれません。

tossafc
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美容室に男性が行くこと

     私が髪型やなんやらを気にしはじめた時期には世間では男性が美容室で髪を切るのが普通になっていたので、私も長めの髪形をしてたので、美容室にとりあえず行っていました。  しかし、その後坊主頭にしたのをきっかけに自分でバリカンで切るのに馴れてしまい、はや数年、外で髪を切ってもらうことから遠ざかっていましたが、そろそろ、外で髪を切ってもらおうかと考え始めました。  これからは刈り上げた短い髪型にするんですが、その場合美容室・理容室どちらがいいでしょうか?。そもそも理容室は男性向けのお店だと思うので、やはり男性の短い髪型のカットには理容室が適しているんでしょうか?。  今住んでいる場所から歩いて数分の場所に美容室があるので、通うのが楽そうなので、そちらで髪を切りたいのですが、明らかに女性向けのお店でお客さんも女性しか見たことがありません。  こういうお店に男性が行くのは大丈夫でしょうか?。そもそも、男性が美容室で髪を切るということは、一部のフェミニン志向のおしゃれ男性から始まったことであって、そもそも男性が美容室に行くのは邪道なのでしょうか?。

  • 特に男性美容師の方にお聞きしたいのですが

     ちょっと気になる美容師さんがいます。3回ほど担当してもらったのですが、今度その美容師さんはモニターサロンという予約できない店に異動することになりました。   数日前にカットしてもらった時、なんか話し方が違うなって思ったんです。今までよりも親しげな話し方でとても楽しくて、もっと仲良くいろんなことを話してみたいなって思った矢先の異動の挨拶状。ちょっと凹みました。  異動する店は今の店の2階にあるので行けないわけではないのですが、予約ができないということは指名もできないかもしれません。それでもその美容師さんを追っても変に思われないでしょうか? 思い切ってアドレス渡してみようかと思っているんですが、そういうのって正直迷惑なのでしょうか?  「美容師はサービス業」頭には叩き込んでいるつもりなのですが、やっぱり店員とお客の関係以上になりたい!

  • 男性で美容院

    私は男性なんですが、皆さん、理容室で髪を切ってますか?それとも美容室で切りますか? 私は髪が癖ッ毛でちょっと伸びると頭のてっぺんがふくらんできたり撥ねたりしてしまいます。 なので、丁寧に髪を切ってもらいたく、後のセットもよくしてくれる方がいいのです。 今まで理容室ばかりで切ってました。しかも1500円とかの安いところです。 一度友達(男)に連れられて美容室に行くとかなり満足した形に切ってくれました。4000円くらいしましたけど。 なのでまた美容室で切りたい、とは思うのですが、男一人で美容室に行くのは抵抗があります。 しかも予約とか入れないといけないのは面倒です。 男性の方で一人で美容室に行くのは変じゃないでしょうか? また私は髪を切っている間、話しかけられるのが苦手です。

  • 美容室?理容室?

    http://www.salondejun.net/shop/shop15.html (1)店の写真を見ると、赤、青の2つの店がありますが、 写真の同じ店?で美容室と理容室に分かれているんですか? (2)理容室と美容室が一緒の店の場合、理容室=男性。美容室=女性。 自然的に区切られるんでしょうか? 店に予約を入れたんですが、美容室と理容室どちらかは聞かれませんでした。 どっちの店に入ればいいか分かりません。 適当に入ればいいんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 男性が行く美容室

    美容室に行こうと思ってるんですが、今まで「床屋」にしか行ったことがなくて、どの美容室に行けばいいか分からず困ってます。 なんとなく美容室って女性が行くとこのようなイメージがあって… これまでは「このまんまで短く…」とかいう頼み方しかしてないのですが、カットしてくれる人に相談しながら自分に合う髪型にしてもらいたいんです。完全に任せて、「こういうのが似合いますよ。」というのでもいいですけど。 そういうのが出来る、男性も行くような、美容室を教えて欲しいです。(今の美容室はドコモそうなのかもしれませんけどね…) 具体的に、群馬県の太田市、大泉町あたりで探してるんですが、このお店がいいよ、というのがあると助かります。 (ちなみに、美容室って、顔は剃ってくれないんですよね?まぁ、それはいいんですけど。) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 美容師さんに質問なのですが

    美容師さんに質問なのですが 初めて質問します。宜しくお願いします。 一月の末に都内の普段なかなか歩くことのない(むしろ初めて) ハイブランドの建物ばかりが並んでいるような街へ行きました。 用事を済ませ、駅に向かっている途中に男性の美容師さんに声をかけられ、 カットモデルをやってほしいと頼まれました。 その方はわりと大人しめな方で声をかけられた時の感じも良かったし、 なにより雑誌で名前を見たことのある美容院だったので、 「都会の美容院でカットしていただけておまけにタダだールンルン」なんて軽い気持ちで 着いて行きました。 すると店に入るなりすごい人の数で、聞くところによると従業員☆十人とのこと。 圧倒されながらも、施術中は、今日してたこと、今まで通ってた美容院について、 彼女さんの話(他業界の方・一年前にようやく出来たとのこと)、私の彼氏の話 などたくさん話しました。 話が合うというよりは経験が豊富で、わずかなプライベートな時間を利用して 色々な場所に行かれているようで、関西出身なのにも拘わらず私が出した地名について 必ずエピソード持っているような方で、仕事にもすごく前向きで 彼に対して本当に感心してしまったというか、魅力のある方だなとその時思いました。 私は前の美容院は安かったから行っていたと言ったら 「じゃあ今度来てくれたらその美容院と同じ料金でカットしますよ」 「前髪が伸びたなと思ったら予約なしでも立ち寄ってくらたらそんなのは全然無料で切りますし」 と言ってくれたんです。 その日の仕上がりも今までで一番気に入ったと言えるほどで、とってもいい気分で帰ろうとしました。 すると帰り際に、その方のフルネームと携帯のアドレスと番号を手書きで書かれた白い紙を渡され、 「また何かわからないこととかあったら、ここに連絡下さい、次回の予約のときなんかも」 と言われてお店を後にしました。 私は学生ではありますが、もう大人なので「あぁ大きな美容院ていうのは こうやって客引きをしているんだ」と冷静に受け止め、連絡することもなく 次に前髪カットで予約した時もお店に直接電話入れました。 そらから三週間後ぐらいに行った時(前髪カットなのでまたタダ)は まぁ同じ話(コテでのヤケドの話)をされたりもしましたが 私から彼女さんの話題を振り、「休みは週一日あるかないかだからその日を友達と 遊びに行くなんて言い出したらまぁ大変で」なんていう会話をしました。 彼は私が前に通っていた美容院の名前覚えていたようで、 「同じ料金でギリギリまで頑張るので、また来てくださいね」ってまた言われました。 二度その美容師さんにカットしてもらって疑問に思ったこと。 帰り際に自分の番号やアドレスを教えるのは、店でそう言われているからですよね? また、一日何十人のお客さん相手に会話をしているのに私が前に通っていた美容院 のこと覚えていたりするのは、カルテにその日の話題書いて次回に活かしたりしてるのでしょうか? やっぱりカット上手だし行きたいとは思っているのですが、 指名が給料に反映することであらゆる手を使って客引きをしているのなら、 ちょっと気が引けてしまうんです。。 そちらに通うとなると電車代もかかるので、 いつも行っている美容院でもいいかなって思っちゃいます。 美容師さんの方にこれを読んでいただいて、 上の質問にたいしてご意見いただけたらなと思って書きこみました。 長文にもかかわらず読んでいただき、ありがとうございました。

  • 美容室に行ってる男性に質問です。

    おはようございます。 美容室に行ってる男性に質問があります。 1・ 美容室には年に何回行ってますか? 2・ 美容室に1回行くごとに掛かる金額を教えてください? 3・ 行く曜日は、何曜日なのでしょうか? 僕は、美容師さんがやってる1050円カットで、 年に8回です。 よろしくお願いします。

  • 初めての美容室(男性です)

    いつも1,000円台の格安理容室に行ってます。 特に気にする事もなかったので、適当に短くさっぱりと切ってもらうだけでした。 個人的にはそれで満足だったんですが、彼女がそれでは納得出来ないようで…。 「せっかくなんだから、美容室で少しオシャレに切ってもらったら?」と提案されました。 少し興味沸いたのですが、私は今まで美容室なるものに行った事がありません。 そこで、質問です。 (1) 理容室のように伸びた髪をガンガン切ってもらってもいいのでしょうか? 彼女は「えっ、それで行くの?」と言うぐらいの長さで行くし、友人の男性も「毛先だけ」とかで美容室に行く時もあるそうです。 私は1ヵ月半~2ヶ月ほど放置して、限界を感じるまで伸ばしてから理容室でバッサリ切ってもらいます。 理容室のように、大量にバッサリと切ってもらってもいいのでしょうか? (2) 美容室って、どうやって注文するのでしょうか? 私が通ってる理容室だと「バッサリと切って下さい」で通用するんですが…。 美容室って、どうやって髪型を注文してるんですか? ヘアスタイルの名前なんて全然知らないし、「バッサリと…」では変ですよね。 (3) 美容室のサービスって、どんなものがあるんですか? 私の行ってる理容室は、カット+顔そり+洗髪+乾燥・整髪までやってくれます。 美容室って、これらのサービスは全てやってくれるのでしょうか? (4) 男性が美容室を選ぶ際に、押さえておくポイントってあるんでしょうか? どこも女性向きの雰囲気がして、どうも男性では入りにくいです…。 彼女の行き付けに男性がいるか聞いても、「いない事はないけど…」と言う何とも曖昧な返事でした。 巷にたくさんある美容室で、ココ!と言うお店をどうやって選べばいいのでしょうか? 色々聞きたい事はあるんですが、ご教示頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 若い男性の美容師さんに質問です。

    私は一般の女性です。よく、女性のお客さんが男性の美容師さんに想いを寄せることはあると思うのですが、逆に美容師さんの方がお客さんに想いを寄せることってありますか?もしあったらその時はどうするのですか?指名制でなくても客寄せのためにお客さんに対して真顔で無言で悲しげな顔(うつむきかげんで)をして女心をくすぐってまた次回来てくれるようにする、というようなことってありますか?あと、ほかの質問の回答で見たんですけど、美容室によっては個人的なやり取りを禁止しているところもあるようなんですが、ということは美容師同士でしかお付き合いできないということですか?現実的に考えると美容師さんは平日休みだと思うので一般人と付き合うのは難しいような気もしますが…。どれに対してでもいいので回答よろしくお願いします。あ、美容師さんじゃなくても男性からの意見でもうれしいです。

  • 男性に質問です。(どこでもいいと答えることについて)

    男性30代中の医者から、(私は20代後半です) 「どこにいきたいですか?」と聞かれ、 男性が食事代を払って下さるので(いつも払おうとするのですが全額彼もち、こういう為に頑張って働いているんだからっ☆と言っています) 予算や、職場からのアクセスなど色々考えてしまうと、 ついどこでもOK!ですよっと答えてしまっていて、 最終的に相手から、お店探して予約しておきますね。 となります。 ですが、男性は本当は何か言ってもらわないと困りますか?

このQ&Aのポイント
  • 8年目のMFC-J5720CDWで、4年前からインクのカスレ筋が入るようになりました。
  • 純正インク以外を使用せず、メンテナンスも行っていますが、改善されません。
  • 印刷結果はカスレやすずが入っており、文字などが読めなくなっています。
回答を見る