• 締切済み

大量に(200~300本?)抜かれた髪は・・・

お恥ずかしいですが、姉妹とケンカして髪を引っ張られた際髪を抜かれました。後でみた時にザットみてですが200~300本くらいは抜かれたと思います。 頭皮が痛いのですが、抜けた後の毛穴やその後に生えてくる髪の質などに影響はありますでしょうか? 生えてこなかったり、変な髪質の髪が生えてくると言う事はあるでしょうか? もしそうならば、できる限りのケアをしてでも改善したいと思いますのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.2

毛根から無理やり抜けた毛は生えてきません、自然に抜けたのは勿論生えますが。 無理やり抜いたと言っても毛根からではなく、髪の毛が途中で切れた物も多いと思います。 頭皮が痛いのですが←ケガと一緒ですから、刺激しないで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.1

こんばんは あらら大丈夫ですか? 他にお怪我ありませんか? 私も若かりし頃兄と殴り合いの喧嘩をし、大分抜かれましたT_T が その後生えてきた髪質は変わりなかったように記憶しています。 でも もう20年近く昔なので・・・ 寿命じゃない髪の毛を抜かれていますから 頭皮が『痛いよ』と言ってる状態ですから今はそっとしておきましょうね。 ブラッシングやシャンプーもガシガシしないようにしたほうがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪が抜けてから生えてくるまでの期間

    2ヶ月くらい前に頭皮ケアを怠ったため、ひどく抜け毛が増えて、前頭部から頭頂部にかけて髪が薄くなってしまいました。それからは、しっかりと頭皮のことを調べて、シャンプーにも気を使うようになって、以前と比べると頭皮の状態はだいぶ改善されたと思います。 その後一月くらい経っているのですが、未だ目に見えるような変化が現れていません。これはまだなにも変化が起きていないからなのでしょうか。髪が抜けてから生えてくる期間というのは大体どのくらいなのでしょうか。教えてください。 自分なりに調べてみた結果ですが、頭皮の状態が悪化したために髪が薄くなったのだと思っています。

  • 髪をサラサラにするために

    髪をサラサラにするために こんにちわ。私は高校一年生の男です。 私は、髪をサラサラにするために、日々ヘアケアをしています。 しかし、あまり良い髪質になっているように思えないのです。 そこで、質問です。 ◯ドライヤーはどのように当てればよろしいですか? ◯トリートメントやリンスはよく、毛穴に詰まってはいけないと聞くのですが、どうすれば、毛穴につまらないようなケアをすればよろしいのでしょうか? ちなみに、私が風呂で行っているヘアケアの過程は 櫛で髪の毛をとかす。 シャンプーを1分くらい当てる。 シャンプーを手にワンプッシュ分のせて、しっかり泡立ててから、髪になじませる 各頭部位を指の腹でグルグル頭皮を擦らないようにマッサージ シャワーでしっかり洗い流す トリートメントをピンポン玉の半分くらいを手のひらにのせる 髪全体になじませる タオルを熱湯につけて、しっかりしぼって頭に巻き、7分待つ。その間に入浴 トリートメントを洗い流す。 リンスをを手のひらにのせ、髪全体になじませる。 リンスを少し残るくらいに洗い流す 乾いたタオルで、頭に押さえて、髪の毛の水分を吸収させる パンテーンのナイトエセテスラムを三プッシュを手のひらにのせ、髪全体になじませる ドライヤーの温風の強風で、手ぐしをしながら、あてる。 ドライヤーの冷風の強風で、キューティクルを閉じる。 以上が私の過程です。 改善点がもしあれば、指摘よろしくお願いします。

  • 髪が少ないんです。

    昔は結構量が多かったのですが、十年位前から髪の量が少なくなり、今は前のほうは頭皮が見えています。 髪自体も細いし、髪質も乾燥しています。 それをカバーできるヘアースタイルがあったら教えてほしいし、また、これからできる改善方法を教えてください。

  • 髪が細くなってきて困ってます・・・

    今、髪が細くなっていて困ってます。 以前の髪質は、直毛・剛毛でした。 “何もしなくても艶のあるまっすくなキレイな毛”とよく言われていました。 5年ぐらい前から、パーマとカラーを交互に1,5ヶ月~2.5ヶ月の間にしています。(パーマは今でもすぐにおちてしまいますので) で、ハタと気づくと非常に髪質が細くなってきているし、ぬけ毛も多く困ってます。そしてものすごく切れ毛などダメージも多いです。 もうすぐ美容院に行く予定にしているので、教えてください!!  ・カラーとパーマ(デジタルパーマです)はダメージはどちらの方が少ないですか? 私としては顔が地味顔なのでパーマをして、髪を黒に戻そうかと思います。  ・頭皮ケアするのに、美容院以外のところでするケアの種類と効果など教えてください。 その他、いろいろ教えて頂けると助かります!! よろしくお願いします。

  • 髪が少なくなってきて焦っています

    5年ほど前から抜け毛が多くなり髪が少なくなってきました。(25歳 女性です) 一日おきに洗髪しているのですが、季節の変わり目とか関係なく毎回大量に抜けるんです。パーマもカラーリングもしたことがなく睡眠時間、食事にも気を使っているつもりでした。 最近では、抜け毛が多いだけでなく頭皮や髪に異状がでてきました。 頭皮は、毛穴から油が全く出ていないようで頭皮や髪はカサカサです。先月、入院したとき一週間も頭が洗えなかったのにもかかわらず頭皮、髪はカサカサでした。フケは出てないです。 髪の方は、細くてコシのない髪質でしたが、太くてちじれた髪が混ざってきました。また、右眉毛の横の部分の髪が釘が錆びた様な色に変色してきたと思ったら、いつの間にか抜けていて産毛に生え変わっていました。それから産毛のまま伸びてこないんです。 今、無添加のコンディショニングタイプのシャンプーを使っていて、ドライヤーで髪を乾かす前に椿油を毛先に一滴分つけているのですが・・どうしたら健康な髪が取り戻せるのか、わかりません。

  • 髪が焦げた

    ガスコンロの火で髪が燃えてしまいました!髪の先っぽだけだったので不幸中の幸いなのですが、何か頭皮とかに変な影響がないか心配です。燃えた髪はばっさり切った方がいいんですか!?

  • 髪(頭皮)とくせ毛

    髪(頭皮)の臭いで悩んでいます。 シャンプーは夜しているのですが、翌日の朝には匂って臭ってきます。 ひどいときは夜シャンプーして寝る時にも一緒に寝ている妻から「髪が脂臭い!」といわれることもあります。 シャンプーはシーブリーズのプレシャンプーを使った後、通常のシャンプーで洗うという必ず2工程で洗っています。シーブリーズも使い始めの頃は良かったのですが、最近は慣れたのか効き目が薄い気がします。 髪質はくせ毛で乾燥しがちです。一度ストレートパーマをかけた時に1週間ぐらいくさい臭いがしなかったことがあります。とすると、頭皮だけではなく髪の臭いが原因なのかと思いました。髪質と臭いに相関関係はあるのでしょうか?何かいい改善方法はありますでしょうか?

  • 頭皮の一つの毛穴から生えている髪の本数

    こんばんわ。 最近抜け毛を気にしている、20歳の学生です。 先日、最寄りのヘアーサロンへ出向き、頭皮の状態をマイクロスコープで実際に見ました。 するとそれぞれ一つの毛穴から生えている髪の本数に、不安を抱きました。 前髪の生え際の部分の一つ一つの毛穴から生えている髪の本数と頭頂部ら辺の一つ一つの毛穴から生えている髪の本数が明らかに違っていました。 前髪の生え際の一つ一つの毛穴からは髪がほとんど1本しか生えていませんでした。 頭頂部ら辺の一つ一つの毛穴からは1本や2本、3本更には4本生えている箇所も見られました。 普通毛穴からは3本髪が生えているのが正常だと何度か耳にした事があります。 反面、一つ一つの毛穴から生えている髪の本数はバラバラである、とも耳にした事があります。 確かに鏡で見た際、前頭部が薄くなっている様な気はします。 頭皮の毛穴の箇所によってそれぞれ毛穴から生えている髪の本数は違っていて当然なのでしょうか? 抜け毛の本数は約60~70本といったところで、抜けるのはほぼ洗髪時のみです。 入浴後など、髪が濡れた状態で前頭部の頭皮が透けて見えてしまうのは普通のことでしょうか? 今後、サロンに通うべきでしょうか? 私の毛穴の状態は正常といえるのでしょうか? 前髪の生え際の一つ一つの毛穴から生えている髪の本数は異常でしょうか? とても悩んでいます。 長々と書いてしまい恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • ごわごわの硬い髪・・・

    ごわごわして、硬い髪をしっとりした感じで、柔かい髪になりたいんですが、いい髪質改善方法ってないでしょうか? 後、シャンプーや、トリートメントもいいものがあれば、教えてください! 市販のものはただ、さらさらタイプ、しっとりタイプだとかそういう風にしか表示されてなくてただ、しっとりでは物足りないんです・・・ どんな事でもいいので教えてください! よろしくお願いします!

  • 髪がすごい傷んでいるんですが・・・

    髪がすごい傷んでいるんですが・・・ 男性でロングヘアです。カラー、パーマはしてません。髪質は剛毛でクセが強いです。毛先が茶色っぽくなっています。 人それぞれに適したケア方法は違うと思いますが、一般的にはどのような方法が効果的でしょうか? 補修するのは難しいでしょうか・・・出来れば切りたくはないです。 現在は、髪のケアはモッズヘア/ボリュームDOWNのシャンプーとリンスを使っています。洗った後の髪はめんどくさくて乾かさないときのほうが多いです。もちろんセットする時は乾かしますが・・・。やはり常にドライヤーを使った方がいいんでしょうか?