• ベストアンサー

東芝RD-XS37「ディスクをチェックそてください」のエラー

fine_dayの回答

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

もう試されたかもしれませんが、電源offの状態で一度コンセントを抜いてみてください。 20秒ほど待ってから電源につなぎ直してonにすると、エラーから回復することがあります。 コンピュータと同じで、同じエラーが繰り返すときには一から再起動すると効き目がある(こともある)ようです。

関連するQ&A

  • RD-XS41で焼付けができません

    東芝のDVD recorder RD-XS41を使っています。 買った当初は特に問題なかったのですが、最近HDに録画した番組をDVD-Rにコピーしようとするとエラーが出るようになりました。 DVDへのコピーができてもファイナライズがうまく行かずにエラーが出る(ディスクをチェックしてくださいと言われる)場合もあります。 当初はDVD-Rのせいかと思い、いろんなメーカーのディスクを試してみましたが、ディスクのせいではなさそうです(メーカー推奨の太陽誘電の製品でもエラーする)。 東芝のホームページに行くと、書き込み性能の向上のためのソフトウェアのダウンロードができるようになっていますが、ソフトウェアのバージョンアップで改善するものでしょうか(ちなみに現在のバージョンは13です)。 それともDVDドライブを交換したほうが良いでしょうか。 どなたか同じような経験をされた方があればアドバイスをお願いします。 レコーダーは購入して3年ほどになります。使用頻度はかなり高いです。

  • ディスクをチェック

    東芝のRD-XS48のHDD&DVDビデオレコーダーを使用しています。 ですが急にDVDが再生できなくなりました。 またHDDからDVDにも落とせなくなりました。 ディスクをチェックしてください。とメッセージがでます。 こわれたのでしょうか? 詳しいかた教えてください。

  • 東芝 RD-XS57での「予期せぬエラー」

    東芝のDVDレコーダーRD-XS57を使用しています。 今日、HDDに録画している番組をDVD-R(VRモードで初期化済み)に移動したところ、ダビング中に「予期せぬエラー」と表示されDVDを出して再度入れてみると移動したはずの番組がなくなっており、消えてしまったという状態になりました。 再度、今度は移動ではなくコピーで別な番組をDVD-R(こちらもVRモードで初期化済み)にダビングしてみました。こちらは無事にコピーを終えましたが、ディスク取り出し時に「予期せぬエラー」と表示されディスクを再び入れてみると、コピーしたはずの番組が消えていました。 なぜこのような「予期せぬエラー」が起きるのでしょうか。またこのエラーを防ぐ方法はあるのでしょうか?

  • 東芝RD-XS46ですが、今回のブルーレイ騒動で、、

    東芝RD-XS46ですが、今回のブルーレイ騒動で、所有していても意味なくなるのでしょうか? 大変、気にいって使用しているだけに、、、 そもそも、ブルーレイ?って、何なんでしょうか? 私のこの東芝RD-XS46は、今回、撤退する、HDD方式?なんでしょうか? 私のDVDレコーダーで録画したDVDRが、友人のDVDプレーヤーで観れなくなるんでしょうか? レンタルDVD屋さんの、DVDが、私の東芝RD-XS46では、観れなくなるんでしょうか?

  • RD-XS41でエラー発生

    東芝のDVDレコーダーRD-XS41を使用していますが、 起動した時、「HDDに異常が発生したため、再生以外出来ません。」 と表示され、消去、DVD書き込み等が出来なくなりました。 HDDを初期化して2.3日使用出来ましたが、 今日、また同じ状態になりました。 やはり修理に出さないといけないのでしょうか? また、同じ状況になった方、おられましたら、情報ください。

  • 東芝RD-XS36で作ったDVD

    東芝RD-XS36で作成したDVDが他機種では見れないようですが、見れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ファイナライズはしていますが、LPモードで録画していますので他機種で見ることが出来ないのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 東芝RD-XS53について

    我が家のHDD、DVDレコーダーは東芝RD-XS53です。先日HDDにテレビの洋画劇場の洋画を録画しました。テレビで放映する洋画ですので当然、二カ国後の多重音声なのですが、HDDを再生すると英語でしか見れないのです。せっかく楽しみにしてた映画ですので、どうにか日本語吹き替え版が見たいのですがどうしたらよいでしょう?

  • 東芝RD-XS36で

    東芝RD-XS36でTV番組(音楽番組)をHDDにて録画し、DVD-Rにコピーをしようとしたのですが書き込みできません。 どうしてできないのでしょうか?教えてください。

  • 東芝のRD-XS36の互換性

     AV器機の知識はほとんどありません。 詳しい方宜しくお願い致します。  東芝RD-XS36でDVD-Rに録画したディスクを プレステーション2やカーナビ(パナソニック製)で 再生しようとするのですが、認識してくれません。 もちろんRD-XS36では再生できます。  またその逆で、知り合いにPCでコピーしてもらった ディスクも認識してくれません。市販のDVDディスクは問題なく 再生できます。  どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? 回避する方法を教えて下さい。また既に録画済みのディスクを 他者のレコーダーで読み取れる方法はありますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 東芝「RD-XS30」を使用しているのですが、DVD-Rに書き込みができなくなりました。どうしてでしょうか?

    もう6年位は経つと思いますが東芝のDVDレコーダー「RD-XS30」を使っているのですが、DVD-Rに書込みができなくなりました。今まではHDDに録画したものを普通にDVD-Rへ書き込むことができていたのですが、最近は途中で「ERR-23」と表示され途中で止まってしまいます。もちろん途中で止まったりするとそのディスクは使用できなくなります。これで3~4枚ディスクを無駄にしています。そこで質問したいのは、「ERR-23」を説明書で見てみると「DVD-R作成時書き込み処理中にDVD-Rディスクへのアクセスエラーを検出」とかいてありました。これはどう言ったことなのでしょうか?この解決策あるのでしょうか?修理に出した方が良いのでしょうか?もし修理なら、どのぐらいの修理代がかかると予想されますか? よろしくお願いします。