• ベストアンサー

デジタル地上波とiLINK

コジマ電機で聞いたのですが(地上波デジタルDVDレコーダーのコーナーで)、iLINKは、D-VHS以外では役に立たないと断言されたのですが、本当にそうなのでしょうか。 今、iLINK端子接続で録画をDVDやHDDに録画をしようかと思っていたのですが、上記の話が本当なら非常に困ります。 一人の人の意見ではよく分からないので、WEBで聞いてみたいと思います。iLINK端子は役に立たないのでしょうか。実際に使っている方はいないのでしょうか。その場合画質等どうなのか知りたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (126/240)
回答No.2

デジタルチューナー内蔵TVとHDR(RecPOT等)をiLinkで繋いで楽しむのは基本だと思っていたんですが。むちゃくちゃ便利ですよ。しかも放送と画質はまったく同じだし。 裏番組録画、追っ掛け再生など活用しまくってます。(BRAVIA KDL-40X1000) 今度Panasonicから発売されるブルーレイレコーダもiLinkを搭載してRecPOTからのムーブは対応予定だそうなので取り貯めたものの移動にもiLinkは役立つし(参考URL参照)、iLinkに対応していないデジタル放送関連機器は私的には論外です。

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/17/news060.html
noname#120361
質問者

補足

RecPOTは私も欲しいと思っているものです。書き込みありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.7

>落ちません。HDRもD-VHSも放送と同じビットストリュームで記録されます。 失礼しました。全部落ちるような表現でしたね。 機種によりますが、現行機種ではiLINKで接続すると標準画質に落ちる機種が多いと置き換えてください。 そういう意味では、店員の断言は行き過ぎのような気もしますね。 ※ある意味Rec-POTは一般的なレコーダと比べると異質と言えば異質なんですが。

noname#120361
質問者

補足

お答えありがとうございます。いっている意味からすると、Rec-POT以外のレコーダーでは画質に注意せよとのことでしょうか。

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (126/240)
回答No.6

#3に反論ですが >iLINKで接続すると標準画質に落ちてしまいますので、 落ちません。HDRもD-VHSも放送と同じビットストリュームで記録されます。 いちぶデータ放送分を記録しない機器はありますが画質は放送と変わりません。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

iLinkで何と何を接続し、どちらの方向に録画したいのかを書かれた方がいいのでは? 確かiLink端子を持っているレコーダーの全てが入力と出力両方に対応しているとは限らないと記憶していますが。

noname#120361
質問者

補足

今、地上波デジタルに対応したTVをもっています。iLink端子も付いております。機種は日立のLC-32BD2です。 TVをおいたところ部屋を大きく占拠してしまうので、少し離したところにDVDレコーダーをおこうと思っています。ケーブルのとり回しからiLinkでの接続を考えたのでした。ですから録画側は値段的にふつうなら、選択制限がありません。(これから買うわけですから。)こんなところでよいでしょうか。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

IEEE1394端子は、DVDレコーダーでは、DV信号入力のみに対応しています。 DV方式のビデオカメラからの信号を入力して、MPEGエンコーダーでコンバートしてDVDもしくはハードディスクに書き込んでいます。 出力にはわざと未対応にさせています。簡単にデジタルコピーさせないためです。また、この端子はMPEGエンコーダーに直結しているので、各機種の制御はできません。あくまでDVカメラのみの制御用です。 これに対して、D-VHSでは、違った役割を持たせた2種類のIEEE1394端子を搭載している機種があります。発売当時からデジタルチューナーを内蔵した機種がないため、デッキをデジタルチューナー側で制御するための双方向信号で結ぶための機能がひとつ。これはMPEG2信号もデジタルのまま橋渡しするので、D-VHSデッキが2台あれば、デジタルコピーが可能です。コピーワンスでない限り。 もうひとつは、先にあるDV信号をMPEG信号にコンバートするだけの入力にのみ対応したものです。 最近、D-VHSはデジタルコピーができてしまうので規制が厳しくなり、現行機種は1種類しかありません。 DVカメラで撮影したテープをDVD編集するなら、著作権が自分なので規制なく入力できます。この使い方なら役に立ちます。しかし、入力のみの対応なので、DVDやハードディスク同士をIEEE1394端子で接続しても使えません。この場合は役に立ちません。 ご参考までに。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.3

すみません、誤解していたのは私の方のようです。 「使えない」という意味ではなかったんですね? 画質の面では、確かに、iLINKで接続すると標準画質に落ちてしまいますので、 そういう意味で仰っていたんですね? と言うことで、No.1はスルーして下さい。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

店員か質問者様のどちらかが何か誤解されていると思います。 iLINK端子がある機器で接続して、D-VHSには当然録画できます。 HDDにも録画できます。 ただ、デジタルと言うよりハイビジョン放送の場合、DVDには録画できません。 D-VHSか、HDD、或いは次世代のDVDへの録画になります。 これは、容量の問題です。 そのあたりで誤解が生じているのではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう