- 締切済み
内部統制上問題ありますか?
当社は、従業員100名ほどの会社です。 組織図としては、管理部、営業部、商品開発部があります。 質問したいのは、商品開発部についてです。 この部署には開発課、製造課、品質管理課に加えて購買課、工場が 並列されているような組織になっています。 これでは、商品開発部長の権限が大きすぎるような気がするのですが 内部統制上特に問題はないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu2296
- ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2
製造業ですよね? この場合の内部統制とは権限の大きさという意味でしょうか? 社長が問題無いと言えば問題ないです。 ただ、今後大きくなることを見据えて、気になる点を以下に述べます。 (1)品質管理課については会社の方針として品質を重視するならば、独立した部にした方がよいかもしれません。 独立させることにより、品質管理の重要性を高め、社内の緊張感を高めます。 (2)購買課については、社内購買を一つの部署に集中させ、コストを低減させるという権限から、管理部の中にうつした方が良いかもしれません。 →これは現場とベンダーとの馴れ合い、癒着を防ぐという意味もあります。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1
会社の規模が100人程度なら、商品開発部の人員はそれより少ないでしょうし何ら問題ないのではないでしょうか。 そもそも組織をどうするかは会社によって異なりますし、経営陣がちゃんとして部長クラスを監督・統制できればいい話です。
補足
ありがとうございます。 この質問の意図は内部牽制が働くかどうかという意味です。 管理部と購買部を集中させることは、問題ないのでしょうか? よく現業部分と管理部分は分離した方がよいと聞くのですが・・・。