• ベストアンサー

香典について

私の父(65歳)が一年前に再婚しました。 義母の母親が亡くなりました。 ずっと入院しておられて、お会いした事はありません。 義母の兄弟とも付き合いはありません。 が、私たち兄弟三人で花輪とくだもののお供えをすることにしました。 一人5千円位です。 父は香典も五千円でいいと言いますが、それでよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

お父様がいいといわれるのであれば,いいのではと思います. 一般的な相場とはことなり,親族としての期間も短いですし,相手方との親族との付き合いも希薄ということであれば,ここはお父様のご判断に従うべきでしょうね. 何かお考えがあるのかも知れませんし. 当日の準備等への関与のしかたとか,葬儀の際に親族席に座るべきかどうかなども含めて,お父様に聞いとくといいかと思います.

tororu1
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 父は香典はいらないとも言っていたのですが 「それでいいの」と聞くと「それじゃ五千円」という答えでした。親族だけで葬儀をするそうなので、通夜だけに出席します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

地域にもよるでしょうが,せめて1万円だとは思います.5千円では近所の余り付き合いのない一般の方の金額です. 本来なら2か3万円は包んでもおかしくは無いです.エ千円では先方は驚かれるでしょうね.いずれ自分の家に5千円としかきませんよ.親戚からこの金額でどう思います・・・.

tororu1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 血縁関係でないので迷いましたが アドバイスを参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 香典とお供え

    お姑の従姉妹が亡くなり、お姑は足が悪くいけないので、私が葬儀に行きます。世帯も夫に変わっているので香典は夫の名前で出します。7年前にお舅の葬儀の時にその家から香典5000円と3人の連名で果物かごのお供えをもらいました。田舎なので親戚や近所から乾物や果物をのせた大きなかごがくるのです。先方も従姉妹の子という立場です。香典は5000円と同じ額デするのですが、かごの代わりにお供えとして別に3000円包んで行っても良いのでしょうか?3000円では少ないでしょうか?だいたい一盛り10000円以上して、連名したりするのですが、同じ立場で連名デする人がいないのです。 法事でお供えを別に包んでいったことはあるのですが、葬儀でも良いのかわかりません。今は篭をするより現金の方がいいという人もいますが・・・。アドバイスお願いします。葬儀は17日です。

  • お香典を忘れて四十九日のお供えでは??

    先日、母の姉が亡くなりました。 私の父は認知症であり、母はすでに2年前亡くなっております。 伯母さんとの付き合いは殆どなかったのですが 2年前私の母のお葬式には来てくれました。 その時のお香典は3万円口と1万円口頂きました。 正月に伯母さんが亡くなったとの電話を受けましたが、 都合でお葬式には出られませんでした。 そしてお香典を送ろうと思っていましたがバタバタしていて うっかり送るのを忘れてしまいました。 そして先日、ハガキにて四十九日の案内が届き来ました。 その日も都合で行けそうになくお供えを送ろうともっているのですが 送り忘れたお香典の金額とお供えの金額を足しても良いものなのか? それならいくら位が妥当なのか?4万円程にしても良いものか?? 「お香典を送ることを忘れていた」という事もどう説明してよいのか?? この辺をどう対応してよいのか悩んでおります。 どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。m(_ _;)m 大阪からです。

  • 夫の姉の配偶者の香典について

    父親の姉の夫が亡くなりました。 父は30年以上前に他界しています。 母親が80歳を過ぎてから、母親の香典も子供たち3人で負担することになりました。 弟の意見です。 半年ほど前に伯母が亡くなったときに、2万円ずつ負担しました。 弟は言い出しっぺだからと3万円負担しました。 母親の香典と生花で10万円弱出したそうで、8万円を私たち子供が負担。 私たちは自分の香典として1万円。 正直、キツかったです。 今回、その伯母の夫が亡くなりました。 母親からみて義理の姉の夫ですが、義理の姉のときと同じくらいの香典が相場なのでしょうか。 父も母も兄弟姉妹が多くて、この先、ずっと自分の香典と母親の香典を出していくと思うと辛いです。

  • 49日にお香典はどうしたらいいですか?

    10月9日に父の妹の49日があります。 葬儀の時は父が3万円、私達兄弟(私は3人兄弟です。)各1万円お香典を 包み、その他お花代も各5千円出しました。 私の父は帰りの際故人の娘に5万円を置いてきました。 49日にはそれぞれいくらぐらいお香典を包んだら良いのでしょうか?

  • 十三回忌を欠席。香典は?

    今月、私の義父(夫の父)の十三回忌があります。 今回は兄弟は呼ばず、子供たちだけでと言われましたが 義母と日ごろまったく付き合いがない私の実母も呼ばれました。 実母は都合がつかず欠席するのですが この場合、お香典は出したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お香典をいただいたのですが、お金が・・・

    先月、父親の葬儀を終えたところです。 家の方に、母親の知人がお葬式に行けなかったからと、5000円のお香典と お供えの果物を持って、お線香をあげに来て下さいました。 ちょうど、お香典返しのリストを作っていたところで、 その方が帰った後に袋を開けたところ、お金が入っていなかったのです。 ちなみに、ちょっとした日帰り旅行や集まりなどで顔を合わせる間柄ですが、 住所を聞いたりはしていないようで、中にも住所等の記入はありませんでした。 この様な場合って、どうしたらいいと思いますか? 本人に、後日お金が入っていなかったと伝えるべきでしょうか・・・。 それか、本人には知らせず、お返しをするべきでしょうか・・・。 皆様なら、どうされますか? ご意見ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • お香典について

    先ほど実の兄が亡くなりました。兄は婿に行っており、 あちらの家に入っています。 それで、我が家としてはどのようにお香典を持っていけば いいか悩んでおります。 うちの親は離婚しており、母親とは全く連絡はとっていません。父親ともう一人の兄と祖母と私が葬儀などに出席します。 それぞれのお香典の額はどのくらいなのでしょうか? それと、○○家っていうかんじで、我が家で一つだすのか、それとも、父、兄弟、祖母という風に、分ける物なのか、教えて下さい。

  • 高齢の母親の分の香典について

    母親は81歳です。 父親は、40代で亡くなりました。 今年、父親の姉が亡くなったときに、突然、弟から「母親の香典分(生花代等も含めて10万円)を子供たちで持とう」と言い出し、2万円請求されました。 2万円くらいは母親が自分で出したようです。 私達は、甥、姪の立場で自分の香典としてそれぞれ1万円を包んでいます。 それに加えて母親の香典分までとなり、往復の交通費1万円と合わせて5万円が必要となりました。 母親の兄弟が4人、父親の兄弟が1人ご健在ですが、今後、このときも母親の香典分を出さないといけないのかと思うと、ものすごく負担に感じます。 弟は40代、公務員の共働きで、そう負担に感じないのかもしれませんが、私と妹にとっては負担が大きいです。 世間では、高齢の親が香典を出すようなときは子供が面倒見るものなんでしょうか。 81歳といっても1人暮らしが出来てまだ元気です。

  • 香典について。

    私の兄の嫁の父親が亡くなったのですが、 香典の金額について聞きたいのですが、 家族構成は、母、長男(今回亡くなった嫁の父) 長女(独身)、次男(私、独身)、次女(既婚)です。 相手は、母、長男(既婚)、次男(既婚)、長女(私の兄の嫁)です。 それと私の父親が亡くなった時に、今回亡くなった夫婦から香典で10万円を貰っています。 そこで質問ですが、 1 香典は兄弟、母親別々で出した方がいいのでしょうか?  2 また、別々の場合、香典の相場はそれぞれ幾ら位になるのでしょうか? 3 それと、前に私の父親が亡くなった時に、10万円を貰った分は通常の相場金額に上乗せするのでしょうか? 分かり難くてスイマセン。

  • お香典を出す範囲について

    以前、自分の父が亡くなった時に、妻の兄弟の配偶者の親が葬儀にいらして香典を出してくれました。 今回、その父親が亡くなり葬儀があります。 もちろん私自身は妻と共に葬儀に行き香典を出すつもりなのですが、妻は私の父親の葬儀で香典を出してもらっているのだから、まだ健在な私の母親も香典を出す必要があるのではないかと言っています。 私は、私自身が家の代表として香典を出すのだから、母親まで出す必要はないと思っているのですが、この場合でも母親として香典を出す必要があるのでしょうか。 ちなみに父の葬儀の時の喪主は母でした。

専門家に質問してみよう