• ベストアンサー

ソフトバンクのゴールドプラン 料金について教えてください

u-jinpoの回答

  • u-jinpo
  • ベストアンサー率31% (98/310)
回答No.7

NO.6です 説明不足ですみません >元々このゴールドブランは9600円が定価らしいです。 しかし1月15日までに加入すれば今後ずーっと2880円らしいです。 ※ちなみに1月16日以降に加入すると6000円ちょっとになるらしい。 No,5様のこれで,正解と思います キャンペーン期間内だけが2880円というのは、この期間が2880えんで 契約でき、この機会をのがさないで、契約してみようかな、と言う意味です 2880円では,ソフトバンク同士のメールと通話だけ、にしないと、高くなります、そもそも,法人向けのプランのようです、 ドコモより、繋がりにくいのは、覚悟してください 他のキャリアとの無料通話分がありませんので注意です、 慌てずに年内にまでに、考えるくらいでいいのでは、、  

foa-foa
質問者

お礼

2度もお答えくださりありがとうございますm(__)m 1月までに加入すれば大丈夫なんですね。 もう一度考えて決めたいと思いますが、やっぱり時間制限があるとはいえ、話し放題なのは魅力ですね♪

関連するQ&A

  • ゴールドプランかローコールプランか

    現在ソフトバンク2Gユーザーですが、ゴールドプランに変更しようか迷っています。 現在のプランは夫婦2台ともJフォン関西時代のローコールプランで、長期利用15%、ずっと割引15%&基本料無料3ヶ月、家族割引(副回線は基本料半額)が効くので、基本料だけ見るとゴールドプランが高く思えてきます。他社携帯への通話料も値上がりしてるし・・・ 使用頻度は家族間のメールと通話がほとんどで、たまにウェブと他社携帯へのメール、通話をするだけです。毎月の請求額は7,000円~10,000円と波があります。 ゴールドプランの方が得なんでしょうか?

  • ソフトバンク ホワイトプラン

    ソフトバンクからホワイトプランがでるみたいです。 月額980で1~21までソフトバンク同士が無料通話らしいのですが・・・ これだったらゴールドプランの意味ってありますか? オプションが微妙に使えないのが出てくるみたいですが・・・ なにか裏とかあるんでしょうか? 教えて下さい

  • ソフトバンクのホワイトプランについて

    現在auを利用していますが、こちらは当然電波状態が良く、日常の業務で大変役立っております。 しかしプライベートではソフトバンクユーザーが多く、その中には長電話になることが多い相手もいます(1時間以上)。 そこでauに加えてホワイトプランでもう1台ソフトバンク端末を持とうかどうか考えています。 当然プラン上のあらゆる制約は了解済みです。 24か月縛りのゴールドプランで完全に0円(負担分なし)になる端末を選べば毎月「980+315円」の固定額で通話&メール完全無料で使えますでしょうか? もちろんこの携帯ではソフトバンクユーザー限定で使うつもりです。

  • ソフトバンク 料金プラン変更するか否か…

    ボーダフォン時代の、バリューパック副回線で、ハッピーボーナス加入、3Gを使用しています。 現在は、 基本料17%引きの\1618(無料通話\1000含む) S!ベーシックパック\315 アフターサービス\315   合計\2248 が最低支払い金額です。 だいたいその範囲で収まっています。 無料通話も毎月1000円繰り越していました。 通話、メール共にソフトバンク相手が多いです。 これを、ホワイトプランにすると、 基本料\1618→\980で、単純には約\640安くなるので、ソフトバンク以外への通話・メールが\640以内ならお得と考えてよいのでしょうか?? 以前の料金プランと今のプランの比較が難しくて悩んでいます。

  • 料金プランどれがお勧めですか?

    携帯の料金について、私にとってどの会社のどのプランが良いのでしょうか? ○通話相手のほとんどが彼女 ○お互いDocomoのFOMA ○通話時間は1日30分~1時間くらい ○現在の料金プランは「FOMAプラン39」 ○現在、月の支払いは2万程度 ○パケット通信は平均的 ○周りの友人もほとんどDocomo ○キャリアを変更するなら彼女も一緒にかえる予定 ○九州在住 料金プランに無知で今加入しているのがあまり通話しない人向けの通話料が割高なプランという事を最近知りました。 アドレスも変わらず今のDocomoのままでプラン変更するのが1番良いかとも思うのですが、私のようなほぼ特定相手のみの通話の場合、他キャリアの料金がお得なら変更してもいいと思っています。 Docomoって特定の相手との通話が無料とか定額とかってサービスはないんですよね?ソフトバンクのWホワイトプランが良いかと思い乗り換えてもいいかなと思います。 Docomoおよび他キャリアの料金プランについて良いアドバイスよろしくお願いします。

  • ソフトバンクお得な料金プラン

    ソフトバンク4年6月のユーザーです。 新しい料金プラン発表でプラン変更を検討しています。 現在のプランは、 バリューパック    3900円 ハッピーボーナス  -585円 通話料バリューバック 4600円 通信料 メール    70円 家族通話定額料    300円 家族通話定額    -2200円 家族割引メール   -51円 バリューパック無料対象 -2419円 ロングEメール基本料  200円 合計         3815円 という感じです。 家族通話定額がついているので、子回線と よく通話しますが、定額をなくして通話を 減らしてもよいと考えています。 オレンジプランXがお得なプランと聞きますが、 契約期間の割引は他社からの移行の場合のみで 旧ボーダフォンユーザーはオレンジプランに 加入しても期間1年目からの割引となると言って ました。ほんまかな? ベストのプランと割引サービスの組み合わせを よろしくご教授ねがいます。

  • ソフトバンクの「ゴールドプラン」について・・・・

    本日、新規でソフトバンクの携帯電話を購入しようと思うのですが、 ゴールドプランの場合、21時~25時の間に通話を月間200分すると、以降、有料になると聞きました。 そこで、「ゴールドプラン+LOVE定額」という組み合わせで契約の方出来るのでしょうか?

  • ケータイの料金プランに詳しい方お願いします!

    ケータイの料金プランに詳しい方お願いします! ソフトバンク携帯を中心に、これからの携帯業界について伺います。 私は現在大学4年生でauケータイを使用中(au1代のみです)、来月から社会人になります。 そこで今月中にソフトバンクの「ホワイト学割基本料無料with家族2011(現在大々的にキャンペーン中のプラン)」に乗り換えようかと思っています。メリット、デメリット、疑問、予測を自分なりにまとめました。 メリット ・ソフトバンク同士24時間メール無料 ・ソフトバンク同士1時~21時まで通話料無料 ・iPhone同士の通話料が24時間無料になるアプリがある デメリット ・基本料無料だけど無料通話料がない →auとかドコモだと基本料1,600円払えば、無料通話料2,000円分つく(つまり400円分お得)。もし基本料4,000円払えば無料通話料6,500円分つく(つまり2,500円分お得) ・21~25時の間にiPhone以外のソフトバンクのスマートフォン、ケータイに通話すると通話料高い(30秒21円) ・ソフトバンクからau、ドコモへの通話料高い(30秒21円) 疑問点 ・ホワイト学割はホワイトプランへの加入が条件。ホワイトプランは2年間の継続利用が条件。ホワイト学割は3年間基本料無料…。つまり3年間の基本料無料中にホワイトプランの更新が1回ある→4年間の継続利用…? ・4年目は普通のホワイトプラン(毎月980円で無料通話料なし)→980円×12ヶ月? ・ソフトバンクはiPhoneの端末代を2年間の継続利用で0円という契約をしている? 私の予測 ・3年間の無料期間終了直後にauに乗り換えれば、auがホワイトプラン解約料9,975円をキャッシュバックしてくれる ・しかし3年終了後だと端末の継続利用違約金で10,000円くらいソフトバンクに取られる…。さすがにこっちはauもキャッシュバックしてくれないと思います。 以上を踏まえてホワイト学割with家族2011の魅力は何でしょう? 2台持ちですか? 「ソフトバンクにとらわれず、ドコモのこのプランがおすすめです」とかの意見も待ってます。 ホワイト学割の盲点とかも教えて頂きたいです。 2月分の私のケータイ情報 auポイント:23,264円分(auの機種変更に使えます) 通話料:1,174円 メールに関するパケット代:1,560円(パケット定額利用前の値段です) 電話・メールの宛先:ドコモ40%、au30%、ソフトバンク30%

  • ソフトバンクの料金プランについて

    J-phone時代から加入していまして、約6年程たちます 料金プランは「ずっと」というプランで1年の間で3ヶ月無料というお得なプランです。このたび、ソフトバンク移行に伴い、機種変更に行ったところ、3G携帯に変更する際はスーパーボーナスというプランに変更する必要があると言われました。そして、今までの加入期間が引き継がれないことを言われました。24日から始まるMNPを前に他社は長期ユーザーの移行を阻止するのに必死なのに、ソフトバンクは長期ユーザーのことをまったく考えていないように思います。 MNPを前に新しい料金プランや長期ユーザーへの対応なのがあるのでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクのゴールドプランについて

    157に電話してもなかなか繋がらないので、こちらで教えて下さい。 ゴールドプランって、午前1時~午後9時の間はソフトバンク同士なら何時間通話しても無料になるんですか?? 200分の利用制限があると見た記憶があるのですが、実際はどうなんでしょうか? あと、softbank3Gの表示はわかるのですが、softbank6~2の数字の部分の意味は何ですか?自分がどれに所属するのか知りたいので。 そしてもう1つ、家族通話定額を外したいのですが何故かWEB上で変更できないので、お店に行こうと思いますが印鑑など必要でしょうか?