• 締切済み

アラーム付きオーディオプレーヤー

電車通勤をしています。 携帯型のオーディオプレーヤーで、音楽を聞きながら居眠りをしてしまっても、設定した時間になったらアラームが鳴って起してくれる製品はないでしょうか。(乗り越し防止に使いたい) ここで検索してみたところ、「トークマスター」と言うのが見つかったのですが、ラジオの録音用であるらしいのです。(それと値段がチト高い) よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#21317
noname#21317
回答No.2

#1です。 iRiverのサイトではアラームの有無が明記されています。 参考にしてください。 ページを開いたらctrl+Fで検索窓を開き”アラーム”と入れて 検索すればアラーム機能の説明が探しやすいでしょう。 例として、N11というモデルのリンクを貼っておきます。 それと、販売員は以外に知識無いです。お店に言ったら、販売員 の言うことには参考程度に聞いておきましょう。ある機能を、 無いと言ったりします(経験上)。そのモデルの説明パンフが あるはずなので、それをちゃんと読みましょう。

参考URL:
http://www.iriver.co.jp/product/?N11,p2
EH200
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 ラ○ックスで見てきたのですが、詳しくは分かりませんでした。 店員に「アラーム付きはないか」尋ねたところ、「前はシャープから出ていたんですが」とのこと。少し勉強している店員に当たったようです。 遅れましたが、N11のリンク、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21317
noname#21317
回答No.1

普通に機能がついてる商品はたくさんあるはずです。 自分はアイリヴァーのN10というMP3プレイヤー使っていますが アラーム機能ついています。ただこのメーカーは良く壊れるし、 自分のもスイッチが切れなかったり、ボリュームを上げても下げても 上げっ放しになっちゃったり、などなど不具合ありまくりですが。 なのでまず好きな商品さがしてHPでアラーム機能があるかスペック上で 確認すべきだと思います。

EH200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソニー、シャープなどの製品ページでスペック表を見たのですが、時計(アラーム)機能までは書かれていないようです。 量販店などで聞いたり、モックアップではなく実物に触らせて貰うのが良いのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AM放送、録音可能なMP3プレイヤー、デジタルオーディオプレイヤーはない?

    iPod風のデジタルオーディオプレイヤーでは、AMラジオはノイズが入りやすく、技術的に難しいと読みました。 今現在、AMラジオの録音できるデジタルオーディオプレイヤーはないのでしょうか?  ~愚痴~ いや、探すとボイスレコードというジャンルではあるのですが、。 ボイスレコーダーでも、いいといえばいいのですが。 音楽も聴けるみたいだし、多機能だし。 ただ、おしゃれ目線でいうと、ボイスレコーダーというのは、やや微妙でして。 機能的には、「トークマスター」はぴったりなんですが。(苦笑

  • デジタルオーディオプレイヤーについて。

    今まで使っていたポータブルMDプレイヤーが故障したので、新しくデジタルオーディオプレイヤーの購入を考えています。 機能としては、 容量が512M・FMラジオ・ボイスレコーダ・MDCDから直接録音・タイマー(できれば) の機能がついているのがいいかなと思っています。 しかし、全くの初心者のためこのMDやCDからパソコンを使わずに直接録音が できるということがどういうことなのかいまいちわかりません。 また、今まで自分でパソコンにCDなどから保存した音楽があるのですが(windows media player に保存) それをデジタルオーディオプレイヤーに録音することは可能ですか。 また上記の条件を満たすなるべく安価な製品でお勧めがあったら教えてくださいm(_ _)m

  • FMラジオ予約録音のできるプレーヤー

    デジタルオーディオプレーヤーでNHKラジオ講座を週2、3件予約録音しようと思うのですが、どのプレーヤーを買えばいいのか非常に迷っています。 理想としてはトークマスター2の機能が備わっていればいいのですが、当のトークマスター2は1GBで値段が4万円と割高な上に、画像を見ることもできないので、どうしても購入する気になりません。 そこで、 (1)FMラジオを予約録音できる (2)再生速度調整機能がある (3)区間リピート機能がある (4)512MB~2GB の条件を満たし、できれば (5)(バッテリーが充電式) (6)(画像が見れる もしくは 画像は見れないが25000円以下)  のものがあればぜひ教えてください。 ちなみに過去の質問を見る限りではiriver社の製品がいいような気がしますが、おそらくプレ-ヤー一個につき1件しか予約録音できそうにないので悩んでいます。いざとなったら複数購入を考えてみますが、よろしければそれについてもコメントをください。 お願いします。

  • おすすめのオーディオプレーヤーってありますか?

    こんにちわ。 今オーディオプレーヤーを購入しようと思い、色々見ているのですが、いろんなのがありすぎて困ってます。。 そこで、みなさんに使ってみて良かったものなどを教えて頂きたいと思うのです・・・! 私が欲しいのは、音楽もそこそこ聴けて、大学での講義も録音できるものです。 あと、FMラジオが聞けるのがいいです。 録音できるものが良いとお店の人にいうと、いつも、細長い会議で使うようなマイクの付いたものを薦められるのですが、 学校で使うし、できればそういう形ではないのがいいんです。 録音は講義室の広さや、先生からの距離によってもだいぶ異なると思いますが、あまり気にせず(←ムリですか・・・?)、 みなさんが使っているものやオススメを教えて下さい! よろしくお願いします。

  • デジタル・オーディオ・プレイヤー

    録音機能が付いているデジタル・オーディオ・プレイヤーの値段はいくらぐらいですか。また、どこののメーカーから発売されていますか。

  • SD オーディオプレーヤー

    オーディオプレーヤーの購入を考えています。 これまでは、オーディオプレーヤー機能のある携帯電話でCD→SDに音楽をおとしてSDで聞いていました。 SDには500曲近く入っており、これを無駄にしたくはないんですが…。 お店で相談したところやはりPCから落とすのが楽、といわれました。 ですが、私がもっているのが3年前のMacの為、まずSONYの製品は無理・最新のiPodも対応不可と言われました。 SDに入ってる音楽も聞けて、なおかつPCから落とした音楽もきけるプレーヤーはございませんでしょうか? わかりづらい文章ですみません。。

  • AMラジオが聴けるmp3プレイヤーは何故ないのでしょうか?

    FMラジオが付属しているmp3プレイヤーはあるのに、どうしてAMラジオが付いているものはないのでしょうか? NHKの語学講座をmp3プレイヤーで聞きたいのですが、現状ですとトークマスターのようなプレイヤーを買うとか、パソコンで取り込むなどの方法になるようですが、mp3プレイヤーで予約録音できれば便利だと思うのですが・・・。 発売されていない理由は何なのでしょうか。

  • MDコンポからデジタルオーディオプレーヤーへ音楽を入れる

    MDコンポから直接、デジタルオーディオプレーヤーへ音楽を入れたいのですが、どんなデジタルオーディオプレーヤーを買えばいいのか分かりません。 僕の持っているMDコンポはVictorのUX-W500-s/-w/-bです。 説明書には、「アナログ音声端子が付いているデジタルオーディオプレーヤーなら直接録音できる」と書いているのですが、どのデジタルオーディオプレーヤーに音声端子が付いているか分かりません。 そこで皆さんに聞きたいのは、僕の持っているMDコンポから音楽を直接入れれるデジタルオーディオプレーヤーを教えて欲しいのです。 できれば最新の機能がついた皆さんのお勧めを教えてください。 値段や売っていた店名も教えてください。 お願いします。

  • オーディオプレーヤー(ラジオのタイマー録音できるもの)探してます

    現在fmラジオ付のCDウォークマンを使用しているのですが、リモコンが壊れてしまったので、オーディオプレーヤーを買おうかと検討してます ラジオ番組をタイマー録音できるもの(20時間くらい、できれば高音質で)を探しています あと、CD数枚分の音源が入れば十分です。 あと、録音したラジオの番組内の曲を頭出ししたりとかはできるのでしょうか また録音した番組の頭出しはできますか? 音楽番組と語学番組のファイル分け等はできますか? 今使っているプレーヤーは電源は充電式で、乾電池も使えるもので、CDはWMPで焼いたのを聴いてます アイリバーがいいかなと思っています。 他の機種でもおすすめがあれば教えてください。 2万円台まででお願いします。

  • どういうオーディオプレーヤーが向いてるのでしょう?

    自分は普段、クラブ音楽中心に聴いてます。 中田ヤスタカやMAKAIなどなど。 重低音バリバリが好きでして、そういう音楽にピッタリな携帯オーディオプレーヤーがあるのであれば、ご存知の方に是非教えていただきたいです。 もし詳しい方がいるのであれば、そのプレーヤーと相性のいいヘッドフォン・イヤフォンも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • AITalkシリアルが使えないというお悩みです。ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連して、AITalk3 5話者パック ダウンロード版の購入やインストール時のシリアル入力について詳しく説明します。
  • AITalk3 5話者パック ダウンロード版の購入時、インストール時のシリアル入力窓は4つで20桁です。そして、ソースネクストより与えられたシリアルキーは「AAAAA-1111-1111-1111-1111」という形式で、英字5文字、数字16文字で合計21桁です。
  • しかし、数字のみの入力では受け付けられないようです。同じ状態の方はいないでしょうか?ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関するお悩みや疑問について、ご相談ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう