• ベストアンサー

借金の帳消し?

A氏は2002年にアイク(当時)より17万円借金。 その後、アイク→ディックへ。 A氏も結婚し苗字変更+引越しにより住所変更 なぜかアイク(orディック)からの請求がこない。 こんなことはあるんでしょうか? A氏は今は返済していないと言います。 こういった場合、今後どうなることが予想されますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.2

>A氏も結婚し苗字変更+引越しにより住所変更 ちゃんと届け出したの? >こういった場合、今後どうなることが予想されますでしょうか? 時効間際に連絡が来て、請求がくる。 この間、返済してないぶんの遅延損害金なども上乗せされている。 届け出してなかった場合、届け出ることが契約上義務づけられているはずだから、契約不履行ってことで、一括での返済を請求される。 さらに信用情報に登録されて、当分お金借りられなくなる。 まぁ詐欺には問われないだろうし。 ってのが最悪のパターン。 A氏にとって最高のパターンは、このまま借金の時効成立してチャラ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

時効って 相手が返還請求している間は執行されないとおもったのですが・・・ また 名前や住所などの変更に関しては 義務ということで印を押したと思うのですが・・・ アイク>ディックというのは まったく関係ないとおもってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず、借りたものなのだから「催促なければ返さない」 という考えはどんなもんか… 請求が来た時結構な額になってると思いますょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金の時効について

    私は15年前頃から、消費者金融に借金を繰り返していまいた。当初はちゃんと返済をしていたのですが、自分の弱さから多重に借金をしてしまい返済をすることが出来なくなってしまいました。そんな折、会社の転勤により住所変更をしないまま今日まできてしまいました。その間、住所変更をしているため請求等もこないままになっていたのですが、この度結婚することとなり、住所を変更しようと思いますが、変更をするとどのようなことが起こるかを誠に勝手ながら教えていただきたいと思い投稿致しました。何卒よろしくお願いします。

  • 結婚すると借金は・・・

    まもなく結婚する予定です。 フト思ったのですが、結婚するにあたって、私が個人的にしている借金(カードでのショッピング・キャッシング・あと奨学金返済など・・・)って、どうなるのでしょうか? 名字が変わることで、その変更手続きだけすれば、以降今までどおり返済可なのでしょうか? またこういった内容が夫にバレる・・・ということはありませんか?

  • 弟婚約者の借金問題(債務整理に詳しい方)

    弟の婚約者の借金問題についての質問です。 10年連れ添った彼女と結婚を考えているようですが5年ほど前に借金のことで相談を受けたことがあり心配です。 当時借金が返済不能になりA法律事務所でおそらくですが債務整理を行っています。 私の認識では債務を分割して借入先に支払う、と思うのですが彼女の場合一括してA法律事務所が立て替えてくれた、というのです。知り合いでもなんでもありません。返済に困って駆け込んだ一見の事務所でした。 それから分割で(予定では半年間)A法律事務所へ返済していく、という返済計画が立てられたようですが2カ月支払いの後引っ越しのためそのまま返済をしていないようなのです。 先方から連絡もなく(住所は実家・電話番号は携帯)そのまま未払いのままだというのです。 そのようなことが本当に起こりうるのでしょうか? (彼女が嘘を言っている可能性はあるか?) 今後弟名義でのローン(住宅ローンなど)大丈夫なのでしょうか? 正確に問題ありの彼女ですが・・・弟は彼女は変わったと言いますし、その辺については私が言及する部分ではないと思いよく考えなよ、とは言いましたが弟が結婚を決めるのであれば反対はしないつもりですが・・・ 現在借金など新たにはしていないようですが債務整理分でさえ完済していないなんて・・・と思うと今後が心配です。 経験者の方等で、今後起こりうることなど予測できることがありましたらご教示ください。

  • 家族の借金は私も払わないといけない?

    家族が借金をしたまま逃げたり、または亡くなってしまった場合は、残された家族が支払わなければいけないのでしょうか? 両親は離婚しており、父は借金をしたまま自分の田舎へ戻りました。 兄にも借金がありますが働いておらず返済はほったらかしのようです。 私は結婚して家庭がありますので、今後もしも私に請求がきたらどうしよう…と不安でなりません。母は私には請求はこないと言っていますが、本当でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 彼に借金!? どう切り出したらよいでしょうか・・・

    同棲している彼に、借金があるらしいことが今朝わかりました。 彼の財布にアイフルとディックのカード、 6月に返済したATMの明細が入っていたのです。 つい数日前に、たまたま『消費者金融は利用したことがない』と聞いていたばかりなのに・・・ 私は勝手に財布を覗いたため、詳しい話を聞くことも出来ずにいます。 付き合ってまだ7ヶ月ですが、まじめに働き、とても優しい彼で、お互い結婚を考えてお付き合いしています。 これからの彼とのやり取りについて、相談にのっていただきたいです。

  • 借金問題について

    恥ずかしながら20~24歳までの間、当時付き合っていた人に借金を作らされました。 サラ金、信販、携帯電話等、元金で200ぐらいかと思います。 断れば殴られ、脅されていたため、精神的にもおかしくなり、みるみる借金を重ね、仕事もさせてもらえず、返済をする事もできませんでした。 25歳直前で、着の身着のまま逃げ出し、二年が経ちました。 今は無職ですが、この二年間きちんと働き、精神的にも安定しました。 今お付き合いしている人と今年入籍することになりました。 今の彼は、私の借金などの事も知っています。 私はどこで前の彼氏がいくら借りたのか、全くわからず、整理したい気持ちはありましたが、通院などでも負担がかかり、別れてからも借金を放置しておりました。 前の彼氏には、借金なんて踏み倒せるから大丈夫だと言われ、住所も勝手に飛ばされたため、請求は別れる一年半くらい来ませんでした。 今の住民票にもきてないので、このまま逃げてしまおうと思ってました。 名義を貸した私が悪いし、返済義務があるのもわかってます。 しかし、今回入籍にあたり、ほんとにこのままでいいのだろうか。 と不安になりました。 名字が変わってから何かが起きたら、今の彼氏に迷惑がかかるんじゃないか。 ならば今自分の名字の内に整理した方がいいんじゃないか。 しかし今求職中の無職の身。 支払い能力なんてないのに、何ができるのか? 考えれば考える程、先が見えなく、彼氏と別れた方がいいのではと思うようになりました。 若気の至りで済む事ではありません。 どなたか、私が今、これからできること、しなきゃいけない事を教えてください。

  • 主人の借金

    婿養子に入った主人の借金について相談です。主人は結婚する前にした借金(未払いです)があります。 結婚する前に半年くらい同棲していましたが、新しい住所にも請求書等がきていなく私も忘れていました。結婚してからまた借金をしようとしたらしく(融資は不可でした)中に旧姓のまま新しい住所で申込みをしたとこがあったらしく、信用情報機関等から情報が明るみなり今の住所に請求書等がきたら?と不安です。借金したのは10年ちょっと前くらいで全て旧姓の時です。支払いも10年近くしておらず請求書だけが送られてきていたそうです… 同棲していた半年間も前の住所からの郵便物を転送かけていたそうですが、請求書等が送られてきた事はありません。今回の旧姓、新しい住所からの申込みで全て明るみなるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ローン・借金滞納について

    現在、3社の消費者金融から300万ほどの借金があります。 毎月10万くらいの返済なんですが、仕事を変えることになり返済ができなくなりそうです。 先月、滞納してしまったら会社に電話がきたのですが 仕事に変えて、引越して住所変更しなくて、携帯を解約したらむこうはどのような動きをとりますか? 契約時には実家の住所・電話番号は嘘を書きました。 住民票から実家がバレるとききましたが、本籍地と実家の住所が違っても分かるものですか? 長文すみません。 詳しくお願いします。

  • 夫の借金

    結婚前の夫の借金を私は知らずに結婚しました。。。数年が過ぎた今までも夫は全然払ってません。返済要求の請求書があちこちから届きます。金額も利息がついて簡単に返せる状況ではありません。 今後、もしも夫の借金のことでトラぶったり、裁判所からの財産の差し押さえがきた場合、その夫の借金を妻である私にも返す義務があるのでしょうか? 、私名義の貯金や家や車とかがある場合は 差し押さえの対象になるのでしょうか?? 教えてください。。。

  • 借金問題

    私(男24)自身の借金なんですが、母より名義を貸して欲しいと頼まれ金融ローンを組んでしまいました。 義父にも相談もせずと怒られました… 前に聞いた事があるんですが、実父方の苗字に変更させてもらったら借金は保証人である母に移るのでしょうか。 もう返済に追われるだけのせいかつから逃れたいので教えて頂けないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Ver.13ベーシックを使用しているのですが、宛名印刷時に、宛名面いっぱいに大きな㊙という文字が印刷されてきます。宛名の背景に宛名より薄い文字で。プレビュー場面では出てこないのですが、これはどういう現象なのでしょうか?
  • 20年以上使ってますが、はじめてこんな症状が出ました。それがつねに印刷されてしまうわけではないようです。このトラブルを解消する方法を教えて下さい。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る