• ベストアンサー

初歩的な質問ですが

今、現在、休止状態に設定してPCの電源を切って います、というのも、休止状態で電源が自動的に切れれば、再度使用する時に立ち上がりが早いからですが、 半永久的に休止状態で電源を切っていても、 問題は、無いものか それとも定期的に再起動や電源を自分で切った方がいいのか 休止状態で電源を切った場合の仕組み事態理解出来ていないので、その事についても知りたいです。 PCに詳しい方で解る方が居たら教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rbear
  • ベストアンサー率32% (78/241)
回答No.2

休止状態はパソコンの状態をハードディスクに保存して 再開時に読み込み、周辺機器などの起動設定を省く機能です 電源自体は完全に切れているので問題は無いかと ただ起動時間に応じて消しきれない一時ファイルが増えていったり レジストリ(PCが使うメモみたいなもの)が汚れたりするので 定期的に再起動を掛けてやると快適に使えると思います

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

> 半永久的に休止状態で電源を切っていても、 > 問題は、無いものか ハードウェアには特に問題はありません。休止状態が原因での故障は考えにくいです。 ただ、ソフトウェア的には問題が起こる可能性もあります。というのは、ハードディスクにメモりのバックアップと復元を繰り返すからです。普通に起動を繰り返すよりは問題の起こる可能性は高いと思います。 実際、休止状態の繰り返しが原因と思われるトラブルを幾つか見ています。 そういう場合、リカバリすると直ることが多いです。

CONAN18
質問者

補足

#2さんの回答では、定期的に再起動することで快適に 使えるようになるとの回答ですが、定期的に再起動することで問題が起こる可能性事態も回避されるのでしょうか

関連するQ&A

  • PCのシャットダウンと休止状態について

    皆さんはPCの作業が終わったらシャットダウンしますか?休止状態にしますか? 休止状態だと電源ボタンを押すと早く起動できますが、何かデメリットありますか? 自分は毎回シャットダウンしてますが休止状態の方が早いのでこれからそうしようかなぁと思ってますが。 仕組みを教えて下さい。たまにはシャットダウンしたらいい、とか何かありますか? 回答お願いします

  • 休止状態はPCに悪い?

    一日、寝ている時以外はPCはついている状態です(仕事でPCを使ったり趣味だったり) そんな状態ですと、いちいち電源を落とすよりも、休止の方がいいのかな?とも思います。 しかし、ずっと電源を落とす事無く、休止→起動→休止→起動を繰り返していると、PCに悪影響などあるのでしょうか? 悪影響がないのであれば、もう電源は落とさずに休止でいこうかと思うのですが。

  • 休止状態と電源OFFの違いは???

    電源OFFと休止状態の違いが今ひとつわかりません。 休止状態はスタンバイ状態とは違い、HDDに保存してから、電源を切る。しかし、次に電源を入れた時は立ち上がりが速いと聞きました。 でも、HDDに保存して電源を切るのなら、普通に電源を切るのと同じじゃないですか? 普通に電源をOFFにするのと何が違うのでしょうか? よくわかりません。 同じようなものなので最近は、立ち上がりの速い休止状態にしているのですが、これって問題ですか? よろしくお願いします。

  • すごく初歩的な質問です。

    光ファイバーを利用し始めて、もうすぐ一年です。 以前使っていたISDNに比べ速度も速く、重いファイルも一瞬でダウンロードできるし 大満足だったのですが、最近ふと疑問に思うことがあります。 PCの電源を入れて接続してしまえば、いつまでも切れずに繋いでいられますが、 PCの電源を落とすと接続も切れます。 ですから再度電源を入れて接続をするときには、いちいち接続しなおします。 (画面の右下にPCが二つ並んだようなアイコンがあり、光ったりしています) それが普通だと思っていたのですが、先日職場のPCがいちいち接続しなおさなくても 電源を入れると既に接続が出来ている状態になっていたのを見て、 「もしかして違うのかな?」と思うようになりました。 ISDNのときはいちいち繋ぎなおすのが当たり前だったので特に 何も考えていませんでした。 でも、もし電源を入れたらもう繋がっている、という風に出来るのなら、 便利だし是非そんな風にして使いたいのですが…。 時分の接続の設定を見てみましたがよく判らず、こちらに質問しました。 特別な設定などがいるのでしょうか?それともやっぱり出来ないのでしょうか? 出来るならそうするにはどうすればいいのか教えていただけると嬉しいです。

  • NECのVALUESTARに付属の「SmartHobby」について

    パソコンが朝になるとたいがい電源が自動起動してしまいます。これはVALUESTARに付属の「SmartHobby」がテレビ番組のデータを定期的に自動受信していて受信を終えると電源が自動的に起動するみたいです(ここまでは調べました)。しかし自分は番組データは自動受信しなくてもいいので、電源が自動的に起動しないように設定したいのですが設定がわかりません。これについてご存知の方よろしくお願いします。因みにWindows Vista HomePremiumでパソコンの電源ボタンを押したときの設定は「休止状態」に設定しています。

  • タイマーでソフトを起動したいのですが…

    目覚まし時計のような感じで、ある時間にソフトを起動して用が済んだらPCの電源を切ることのできるソフトを探しています。 1.自動でPCを起動させる 2.ソフトウェアを実行 3.ソフトウェアを終了 4.PCの電源を切る 以上のことができるソフトありませんか? いろいろ探してみて BootTimer を見つけたんですがちょっと設定がややこしそうで躊躇しています。もっと簡単に使えればいいんですが、BIOSをいじるのは正直怖いです。 1.自動でPCを起動させる をあきらめればほかにもあるようなんですが、いまいちスタンバイ状態と休止状態というのがよく分かりません。併せてそれも教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • 静かに待っていてもらいたい。。。(*_*)

    PCでTV番組を予約録画しようと考えております。 指定時刻になると、休止状態あるいはシャットダウン状態(HDD、電源ファンなどが停止している状態)から自動で復帰出来るようにする方法を知りたいのです。 TVキャプチャカード自体に復帰できる機能がついていなくても、他のハード(ソフト)で起動・ログオンの状態にしてやればいいのではないかと考えております。 私のPCはACPIに対応しているようなのですが、 http://www.bitcast.tv/support/faq/ans_r.html の「休止状態やスタンバイから自動復帰して・・・」 というテストをしてみたところ、休止状態から自動復帰は出来ませんでした。 録画予約のたびにBIOSをいじらずに休止状態から自動復帰できるPCにするにはM/B、電源ユニット、UPSなど、どのようなものを取り付け、取り替えればよろしいのでしょうか。

  • デルのノートパソコンについて

    デルのノートパソコンで休止状態で電源を落とした場合ですが、基本的に電源ボタン押せば再起動しますが、電源ボタン押さずにかッてに再起動することッてあるのでしょうか・・・?寝ているときに言いなり電源がはいりいびッて起きてしまい当然やるわけではないので再度休止にして電源落としましたが。しかも当然電源コードつけていない状態でかッてにバッテリーを利用して再起動してしかもバッテリーのざんりょうが5%いかぐらいのときに再起動したのでピピというおとがしてF1をおして1回再起動させて休止にしたのですが、当然残量がないのでいつ電源がおちてもおかしくないということと電源落ちると保存してあるデータがなくなるとこまりすかさず電源コードいれましたが、それで一番聞きたいのはバッテリーつけている状態の時に休止で電源きッているなかでかッてに再起動することなどあるのでしょうか・・・・・?まあかッてに起動したところで本人がいなければただの電気代のむだになるだけですが

  • 自動インストールでの初歩的な質問です。

    PCでTVを録画してたのですが、ちょっとPCから離れたすきに、再起動になってしまいました。 何かを自動でインストールしたみたいで、自動更新されましたと表示されていて、何なのかさっぱりわからず・・・ 色々なフォルダを見てみて、時間的に再起動された時間のフォルダを見つけたら、中にmsxml4-KB927978-jpnとありましたが、これが何なのかがわからなくて・・・。 この中で自分で検索してみたりもしたのですが、いまいち理解できずにいるので、誰か初心者にでもわかるように説明をお願いします。 あと、自動インストールで録画も途中できれてしまったのですが、録画中は自動でインストールはしない設定とかあるのでしょうか?? 使用してるPCはVW770FGです。

  • 休止状態から復帰後のフレッツ接続ツール

    フレッツ接続ツールのについての質問です。 以前は休止状態にしても再度電源をつければ起動された状態のまま起動できていました。しかし、アップデート後は休止後フレッツ接続ツールが閉じられてしまいます。 休止後も起動したままに設定することはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう