結婚式の集合写真の焼き増しについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚式が終わり、集合写真の焼き増しについて悩んでいます。
  • 義母との間で意見の相違があり、常識の問題として話が進んでいます。
  • どのような選択をすれば良いのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

常識と言い張る義母

結婚式が終わり、集合写真の焼き増しについて旦那の両親に相談しました。 出席した親族には一世帯ごとに送るということで考えが一致したのですが 私の親族に、いるか聞くのはおかしいと。送るのが常識であると何度も言ってきました。 他にも結婚式の準備段階での話を蒸し返してきました。 結婚式には、私の両親、兄弟とその配偶者、親族数名が出席しました。 兄弟の結婚式で集合写真を撮ったときは、写真を貰いませんでした。 両親やその他の親族が持っていればいいものだと思って、特に変だと思わなかったです。 ただ私のときは親族のみの出席だったので、兄弟にあげるべきか、母親に聞いてみたのです。 親族に直接聞くなら非常識だと思いますが、母親に相談したり兄弟に聞くのも非常識なのですか? 普通は、人に聞くまでもなく出席した全員にあげる物ですか? でも、焼き増し代って結構高いです。台紙や送料のことも考えれば、出費がかさみます。 できれば、あげる人は少なくしたいしサイズも小さくしたいと言う考えが私たちにはあります。 それでも義母は「小四つ切り。私たちが貰ったサイズのもので写真屋に任せなさい」と言ってきます。 保存しやすい六つ切りでもいいのでは?と言っても聞く耳を持ちません。 それぞれに考えがあるのに「常識」という言葉で抑えられるのにすごく抵抗があります。 旦那の親戚には、義母の言うとおりにします。 でも、私の親戚にまで口を挟まれることに苛立ってしまいます。

noname#21015
noname#21015

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.8

そういえば・・・と思い起こしてみたら父の弟(叔父)のお式の写真というか親族集合写真と新郎新婦の写真が台紙付きでありました。 親族は1世帯に兄弟は世帯持ちであれば送ると良いのではないかと。 写真屋さん(式場関係)でだと1つがかなり高い焼き増しですよね。 ご近所などの写真屋さんで複製(写真から作ってもらう)のをやったら どうですか? それだと若干原本よりは落ちますが価格も安くなりますし 義母の言う通りにはなりますよね。 義母には「ちゃとしました」で自分の親族に関してはご両親のおっしゃるとおりでいいと思いますよ。 常識ってその人それぞれが持ってるものだと思うので・・・。 >私の親戚にまで口を挟まれることに苛立ってしまいます。 うまくいくコツは多分義母には「わかりました」でその場で反論せず自分なりにやることかも。

noname#21015
質問者

お礼

実は結婚式前に、義両親から焼き増しをしてあげるという話があったんです。(機械があるそうです。) それが先日、忙しいという理由で話がなくなりました。 悪かったね~の一言もなかったです。 それに加え、今回の話でした・・。 上手くいくコツ。そうですね。反論してばかりじゃダメなんでしょうね。 今回は旦那がミスってしまったので、次回からは見えないところで自由にやっていこうと思います。 こちらも頭をひねろうと思います!ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.10

25歳、女です。 母や、兄弟に相談するのは良いと思いますが、 普通は何も聞かなくても差し上げるものだと思います。 どうしても焼き増し代をけちりたくて、欲しいか欲しくないか 聞きたいならこっそり聞くのであって、それを義母に言う必要は ないですよ(^-^;) 義母に「母に相談してみます」ではなくて、そうですね そうしておきますって言っておけば良いんじゃないですか。

noname#21015
質問者

お礼

旦那がつい言ってしまったようです。 言わなきゃ分からなかったのに・・・と思います。本当に^^ ありがとうございました。

回答No.9

一応、常識では写真を撮った以上はみんなに(1家族に1枚)お配りするもののようですよ^^ サイズも同じ物です。 一般的にはそれが普通なのです。 ちょっとオーバーに言うと、お祝いをくれた人に「お返しいる?」と聞くようなものでしょうか。さすがにそれはありえないですよね^^ 列席していただいた記念のものですから、引き出物の1つみたいなものなのです。 ただ、今は結婚式の形態も多様化していますし、写真なんかいらないと思う人もいるでしょう。 「いらないから送らないでね」と言われてまで送る必要はないと思いますので、その辺は臨機応変に。 質問者さんの一族は合理的な考えなのでしょう。 お義母さんには「ちゃんとやっておきました^^」と言って、あとはそれぞれに合わせておけばいいのではないですか? さすがに義母さんが質問者さんの親戚に「写真のサイズは?」なんて聞くこともないでしょうし。 うまくやってくださいね。

noname#21015
質問者

お礼

臨機応変にやるつもりだったんですが、旦那の口が滑ってつい言っちゃったんです。 もう、それから義母の常識を延々と聞くことになったそうです。 ありがとうございました。

  • 03san06
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

私の地域での話しになってしまいますが・・・ 質問者サマのご兄弟の結婚式の際は質問者サマはご結婚されていらっしゃらなかったのですよね? 親族の写真というのは一世帯に1枚と考えます。 なので、ご結婚されているのであれば、ご両親と別になりますので頂く事も出来たのでしょうけども、 そうでなければご両親と質問者サマ含めて一世帯になりますので、当然兄弟の結婚式での写真をご質問者サマに対して用意するとは考えにくいと思います。 今はご両親及びご兄弟&ご質問者サマはそれぞれ世帯をお持ちですので 当然ご自分の母親に聞かずとも用意するのが常識だと思います。 なので質問を見てみると旦那サマのお母様が普通だと私は感じてしまいます。 でもこれは地域性とかもありますので、色々違う部分も出てくるとは思いますが・・・。 これから長い人生、うまくお姑さんと付き合うのも必要だと思います。 頑張って下さい。

noname#21015
質問者

お礼

兄のときは未婚でしたが弟のときは既婚でした。 私は、関東育ちです。父の転勤で引越ししていますので 地域に根付く考え方というよりは、両親の考えに影響を受けていると思います。 旦那の両親は、関西方面に住んでいますが転居はしていないので地域と密接に関わってきたのだと思います。 客観的に見ても考え方に偏りがみられることもあります。 それでも、言い分を聞いてきたのですが 私の兄弟に写真をあげるかどうか連絡していること自体に腹を立てていること またそれを非常識呼ばわりされるのは納得いかないんです。 親族に対して同じことをしているなら分かるんですけれど。 納得いかないのは、旦那も同じなんです。 とはいっても、付き合わなくてはならない相手ですので上手く付き合う方法を見つけたいと思います。 言葉はちゃんと届いていませんが、あまり世間から外れてはいけないよっていうことをいいたかったのかもしれませんし。 回答ありがとうございました。

回答No.6

常識かそうでないかは地域によっての風習等もあるので分かりませんが、私だったら、と言う事で書かせてもらいます。 結婚式には、忙しい所をわざわざ来て頂くと言う事を考えます。その上ご祝儀まで頂きます(多分)。 したがって写真ぐらいだったら値段の事はあまり考えません。また、遠くであれば仕方ないですが、近くだったら直接持って行きます。新婚旅行に行ったのなら写真と一緒にお土産を持って(大したものでなくても)、出席してもらったお礼、無事に旅行から帰って来た事、これからの事「宜しくお願いします」という気持ちを伝えます。 出費の事を言うなら、出席する方も、髪のセット、着付けなど大変なんですよ。結婚式は赤字覚悟でないと。

noname#21015
質問者

お礼

ありがとうございます。 私たち家族の場合は、いらないものはいらないと言う家族なんですね。 世間的には、あげるか、あげないかあえて聞くことでもないのかもしれませんが 他の回答者さんのお礼で書いたように、私たち夫婦だけでなく それぞれ兄弟にも考えがあります。 兄弟だからこそ、言えるのだと思いますし言って欲しいと思ったんです。 だから↑この場合は、お互いが納得できるのなら世間の常識に当てはめなくてもいいんじゃないか。と思いました。 親族に送らないといっているのなら、常識知らずなのかもしれませんが 私の親族には写真を送ります。それが招待した方の礼儀ですから。 ただ、兄弟に限っていえば、その家庭の考えでいいと思っています。 招待した方のセットや着付け代、宿泊費他は、皆さんと同じように 出すべきところには、ちゃんと払っていますよ。何でもケチっているわけではありません^^

  • yu-to0906
  • ベストアンサー率27% (28/103)
回答No.5

この度はご結婚おめでとうございます。 私も近々挙式予定で、現在詳細を詰めているところです。 私の場合は、質問者さんとは逆パターンで、私(新婦)側が「親類写真に写って頂いた方全員にお配りするべきだ」と考え、新郎側が「もったいないから家族用の一枚を回覧すればよろしい。欲しいという家があったら焼き増しして差し上げればよろしい」という考え方で、ぎくしゃくしました。 どちらもその家の常識です。(苦笑) 考え方が違うなと分かった時点で、「双方の親族に焼き増しする写真は各々の実家で負担して必要数を発注しよう」と私と婚約者で割り切りました。 各自、自分の親の説得は自分で…にしたので、この問題については綺麗に忘れましたよ。(苦笑)質問者さんも解決策を考えられたのですから、お忘れになることをお勧めします。 今後似たことがあった場合はどうするか困りますけどね。

noname#21015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私たち夫婦も集合写真に写っている人には世帯ごとに配るものだと思っています。 ただし実の兄弟の場合、世帯では来ているんですが いらないものは増やさないという考えで、また転勤族でもあるんです。 更に、私の母が「弟が怒っているみたいな顔だから、いるかどうか見てもらってからにしたら?」という助言もありました。 回答者さんの場合は、いいい解決のしかたですよね。 私もそうしたいです。どちらかに合わせなくてはいけないものだとは思いません。 遅れましたが、ご結婚おめでとうございます。 式に近づくと夜更かしが多くなると思いますが、体調を崩されませんように。 素敵な結婚式になるといいですね。おしあわせに☆

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 これからそういうトラブル増えますよ。確実に。  お義母さんどころか、自分のお母さんとすら、なんか変なことで喧嘩したりする機会が出てくるかもしれません。  「結婚して独立する」って、そういうことですから。  あなたは、今まで一方的に言うことを聞くだけの子供の立場から、自分で判断する立場に変わったのですからね。  さしあたって今回は、言うとおりにしても構いませんが、でも、反論しといた方がいいかもしれませんね。何でもいう事を聞く人とか思われても困るでしょうから。  たとえば「昔と違って巨大なものを送ると迷惑になる場合もあるから」と言ってみてもいいと思います。  ただし、今回の件に限っていえば、いるかと訊かれて「いらない」と答える人はあまり多くないと思いますよ(^_^;

noname#21015
質問者

お礼

はい、私も恐れています(^_^;) 結婚式関連では、地域の風習も分からなかったので 義両親の言い分を聞いてきましたし、そのなかにも無理難題がありました。 「終わるまでは、我慢」と堪えてきました。 けれど、ずっと親の言い分が通るのも自立(独立)ではないと思うんです。 なので、写真のことからまず意見を言ってみたのですが、これです^^ 旦那が上手く言ってくれたら回避できたのですが、つい言葉がすべちゃったようです。 >ただし、今回の件に限っていえば、いるかと訊かれて「いらない」と答える人はあまり多くないと思いますよ(^_^; うちの兄弟、不必要なものはいらないとはっきり言うので、たぶん大丈夫だと思います。ただし、私の親族には聞くことはせず、渡します。 さすがに、親族には聞くことはしません(^_^;)あまりケチらずに妥協できるところはしようと思います。 的確なアドバイス、参考になりました。 ありがとうございました。

  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.3

何でも、自分の思ったとおりにしたい人ってどこにでもいるものですね。ご心情、お察しします。 No.2の方の仰るように、旦那様の親族には義母の言うとおりにし、ご自分の親族側には、ご自分の考えるとおりにしたらいかがです? 何か言われたら、「母からこのようにして欲しい、と要望があり、それに従いました」と さすがに、質問者様のお母様からのご要望、だといえば、強要はできないでしょう。 義母の対応はご主人を盾になさって、あなたが矢面に出ないようにするのが賢明ですね

noname#21015
質問者

お礼

そうですね。やってしまったもの勝ちかもしれません。 ただ、私の母の要望とすると私の実家の考えは非常識としてとられます。 もともと、旦那と私の考えが私の両親と似ているので 私たちの考えとして話をしていました。 私たちの意見も聞いた上で話すならまだいいのですが 一方的に言われているので旦那も実の親と話すことが嫌なようです。 でも、頑張ってもらいます。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

常識ってその人の育った環境そのものなんですよね・・・ っでお母様はそれが常識だったんでしょうね 私のところは結婚式集合写真は両親&私の家の3つだけでしたよ お母様への対処はだんな様に任せましょう 負担してくれたら全員に配ってもいいと思いますけどね(爆) 最悪だんな様の親戚にだけって感じで妥協点もありますよ

noname#21015
質問者

お礼

>常識ってその人の育った環境そのものなんですよね・・・ 数時間前、旦那と全く同じことを話していたところです。 私の兄弟に写真を渡すかどうかは、何も義母の常識に当てはめなくても・・と思うんですね。 そこで両家の違いがあっても、義母は困ることもないと思うのですが。 義両親の対応は、旦那がやってくれているので感謝しています^^ でも、あまりにも親の言い分に腹が立ったのか、イライラして親子喧嘩に発展してしまいました(汗) まずは早く気持ちを切り替えて、わだかまりを小さくしたいとは思っています。 ありがとうございました。

回答No.1

あまりさからわないほうがいいとおもいます

noname#21015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆らうという気は全くないです。 義母の体裁もあるでしょうし、私たちだけで判断することではないので送ります。 私の両親も私たちと同じ考えで、なんとなく両親をも常識がないと言われているような感じがして嫌な気持ちになりました。

関連するQ&A

  • 挙式の時の集合写真について

    教会+レストランで結婚式をします。 教会で集合写真を撮ってもらえるのですが 挙式から友人達、15名も出席してもらいます。 その際、友人をはぶいて親族だけの集合写真では失礼でしょうか? 私が今まで出席した結婚式は「挙式への招待自体が親戚のみ」 というものばかりでよく分かりません。 また、親族だけとした場合はどの辺りまで入れるべきでしょうか。 (例えば旦那の妹の夫の両親などは・・・) その辺りの常識がまったく分からないので よろしくお願いします!

  • 義母の実家に行くのが憂鬱です。。

    義母の実家に行くのが憂鬱です。。 3か月前に結婚しました。(旦那は再婚です) 義父の親族は絶縁状態らしく連絡は取っていないそうです。 義母の兄弟はいますが、みな色々と小言を言ってくるらしく義母もあまり連絡を取っていないそうです。 私たちは関西で結婚したのですが、旦那側の両親と姉や親族は関東に住んでいたので、みな高齢だし行くのも大変だからと言って家族のみの出席でした。 義母に、結婚しましたという挨拶しなくていいんですかね?と聞いてもいいと言われました。 そして先日、義母から電話があり、やっぱり兄弟だけに結婚しましたっていうハガキを出しておいてと言われました。 なんでも義母は兄と電話したらしいのですが、結婚式呼んでくれれば行ったのにと言われたそうで。。 そして、お彼岸に義母の実家のお墓参りと、義母の兄の家に行くことになりました。 実はこの兄の家というのが、以前旦那から聞いたのですが、旦那の前の結婚式の時は皆出席したらしいのですが、最悪な結婚式だったと義母に言ったらしいのです。 それを義母が旦那に言ったそうです^^; あとは、前のお嫁さんの悪口なども言っていたそうで。。(詳しくは知りません) なんだか小言をいう兄弟だとか正直そういう事を事前に聞いてしまうと行くのも緊張してきて。。 裏で何か言われるんじゃないかとか色々考えてしまいます。 正直お墓参りだけで終わらせたいですがそういうわけにもいかず。。 今から胸が痛いです。 やっぱり義母の実家にも行くべきですよね?

  • 常識のない義母

    義母の常識のなさにうんざりです。 お金にもルーズで今後の付き合いが嫌になります。 旦那との結婚前、顔合わせや結納時も一銭も出すことなく、結婚式、出産、お宮参り、初節句も何のお祝いもありませんでした。もちろんお正月、クリスマスも。子供に何も買ってもらったことがありません。 お金が欲しいわけじゃありませんが、義母は何もしないので、お祝いや必要なもの(着物やお雛様等)、経費はすべて私の両親が用意してくれましたし、行事等何をすれば良いか教えてくれました。 義母は自分の兄弟の結婚式にもご祝儀を包んだことがないと言っていたり、他人にお金を貸してるけど返してもらえないとか、何万もする不要なものを買って使わず人にあげたり、保険に入ったがお金がないから代わりに入ってくれとか。 孫のお祝いの場に誘っても「なんで私も行かなきゃいけないの?」「お金がないから行かない」「用事がある」などと言っていて、前日に「やっぱり行く」と連絡がきて急遽お店に予約変更をお願いしたり。 孫に会いたいときは、義母の家ではなく私の実家に行く(来る)ので、両親や妹が予定を狂わされたり。 孫がいるのだから、少しは行事ごとや家族間の付き合い、一般の常識を勉強というか考えてほしいのですが、義理の娘が諭すようなことではないですよね? このような問題でもやもやしていたけど、うまく解決できたという方がいましたら、アドバイスおねがいします(愚痴ばかりですみませんでした)。

  • 結婚写真の常識を教えて下さい!

    先日ごく身内だけで挙式・食事会をしました。 (出席者は旦那の母・旦那の兄夫婦+子供・私の母・私の兄のみです。) フォトスタジオで二人だけの写真と出席者全員との集合写真を撮影致しました。 写真が出来上がったので兄夫婦には集合写真のみを渡そうと考えていました。 ところが、義母から旦那に「二人で撮った写真もあげるのが常識」と言われました。 台紙に張ってある二人の結婚写真を兄夫婦に差し上げるのは、、貰った方も迷惑・置き場所にも困るのではないか?と私は思うのですが… この場合、兄夫婦にも二人だけの台紙の写真をあげるのは常識でしょうか? 私たちが非常識者扱いされています…。 ご回答宜しくお願いします <(_ _)>

  • 常識なのかわからない…

    旦那の親戚の結婚式があるので、服を買って用意したのですが 旦那の母親が「この服を貸してあげる」と言ってきました。 そして、試着したのですが…「この服ほつれてる所あるから縫って直して着てね」と言われました…。 こういう場合、 貸してもらうのだから私が直すのが常識でしょうか? それとも貸す側が直してから貸すのが常識でしょうか? 一応貸して貰って私が直したのですが…。 ちなみに私から服を貸して欲しいと頼んだのではなく 義母が「こっちの方が○○だから…」と言って 貸してもらうことになりました…。 因みに、私が自分で用意した服は義母には見てもらってません…。 貸して貰った服は濃いグレー1色のワンピースで 床に付きそうなくらい丈が長いです…。 結婚式にしては地味でしょうか…? 義母は代絶賛だったんですが、旦那も私も微妙です…。

  • 義母の兄が亡くなったら。。

    義母の兄が癌で延命治療を受けているらしく、もういつ亡くなってもおかしくない状況だと聞きました。 私たちは今年結婚したのですが、式場が遠方という事とみな高齢だから行けないだろうと言う義母の判断で旦那の親戚関係は誰も呼ばず、式が終わってから結婚報告のハガキを出しただけでした。 ちなみに義父方の兄弟とは縁を切っているらしく、付き合いはないと。。 義母の兄弟には会ったこともないのですが、亡くなったら、やはり私も御通夜、御葬式に出席するべきなのでしょうか?どこまでの繋がりが、出席するべきなのでしょうか?

  • 義祖母の法事(27回忌)に私の両親が呼ばれました。

    結婚して3年目、旦那の祖父・両親と敷地内同居をしています。 今回、義祖母の27回忌を行う事となり、私の両親が呼ばれました。 御仏前は辞退、お参りと食事をする予定だそうです。 私は旦那の祖父や両親ならまだしも、義祖母の27回忌なので 私の両親がよばれる事は普通ないのでは?と思うし、私の両親も 会った事のない方の法事で、旦那の親族の中食事をするのは遠慮したいと言っています。 旦那は「呼ぶ必要はない」と義父に言ってくれたのですが、 義父から「近い親戚なので親戚づきあいとして出て欲しい」と言われました。 説明するとややこしいのですが、義父と義母は血縁関係のない 親族にあたる為、義父と義母の親族は深く付き合いをしています。 義父はその事もあって嫁の実家を重視しているのではないかと思います。 義妹の結婚式にも私の両親は呼ばれ出席しました。 世間的に私の両親を呼ばないのが常識、と分かれば断れるのですが、 私の考えが違うのかもと思うと、なかなか断りきれません。 義父母とも良い人なので、言えば分かってくれると思うし、 私の両親もお願いすれば出席はしてくれると思います。 私はどうしたら良いのでしょう。ご意見下さい。

  • 集合写真は誰に贈ればいいの?

    親戚、友達などみんなで写った結婚式の集合写真は参加者全員に贈るものなのでしょうか?それとも、誰に贈るのが常識なのでしょうか?集合写真の焼き増しって高いのですよね・・・。

  • 義母とその親族を結婚式によばない為には・・・

    私の両親は今から10年前に離婚、7年前に再婚しており、 母とは血が繋がっていない人です。義母です。 仲は決してよくありません。犬猿の仲です。 私は来年春に結婚するのですが、 その結婚式に義母をよびたくありません。 しかも、父から「結婚式には義母の親戚もよんでくれ。 自分(父)も義母の親戚の結婚式によばれているから」とのこと。 私は義母の誕生日はおろか、血液型すら知らない仲です。 義母に親戚がいたことすら今回初めて知りました。 親戚の話はおろか、その親戚たちに私自身は結婚式もよばれたことはなく、 あくまで父が義母の親戚の結婚式によばれたことがあるから、 娘の私の結婚式にもよんであげてほしい、というのです。 一般的にはどうなのでしょう? 義母と義母の親族は結婚式によぶべきなのでしょうか? 私は義母もよびたくありませんし、義母の親戚もよびたくありません。 おそらく、義母をよびたくないと言うと、それなら父も行かないと言い出すと思いますが、 それなら来ていただかなくて結構、とまで思っているくらいです。 私は20代半ばですし、両親の承諾なしに結婚できると思うのですが、 両親が生存しているのに結婚式に両親が出ないというのはやはり おかしいでしょうか? なんだかんだで義母は結局よばなくてはいけなくなりそうですが、、親族までなんてとても耐えられません。 これは、両親に断る為の、手段の相談の質問です。 どうか、義母、義母の親族を断る有効な話法をお教えいただければと 思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 母親は非常識?

    ご観覧ありがとうございます。 母親の行動に関して自分には理解しにくい事があります。 今年の夏に結婚式を終えたのですが、 結婚式をする時に、母親に、招待状を送る前に親戚に結婚式を挙げる事を報告して欲しい。と伝えると、『何で私がそんな事しなきゃいけないの?!』と言われました。祖父が亡くなってから親戚付き合いもあまり無くなり連絡先も私は分からない為、母親に協力して欲しかったのですが、旦那に相談すると親戚に連絡するのは母親がする事なんじゃない?!と驚いてました。 結局頼み込んで母親に連絡してもらいましたが、結婚式の段取りには一切ノータッチ。まるで興味が無い様な感じで義母に協力してもらいながら、衣装選びや段取りを進めて行きました。 唯一、母親が言ったのは自分の友人を何名か私の結婚式に招待したので母親の友人の席順は決めたいからと言われただけで結婚式当日を迎えました。 地域によって違うかもしれませんが、私の地域では、親が来て頂いた人達にお酒を酌み挨拶をして回るのが常識なんですが、私の友人が、わざわざ母親の席まで行ってお祝いの言葉を言ってきたと言われました。普通は、母親からお酒を持って回るのにです。 私は事前に母親に言っておけば良かったですが、結婚式でかなり緊張していたし、母親に私側の招待客も30名と少人数なのに、なぜ友人や職場の席に挨拶回りしなかったのかを問うと、『相手の親戚には挨拶したし、あなたの友人がどこに座ってるか分からないし酔ってたから』と言われ、正直カチンときました。 両親は離婚しており、姉妹も居らず母親しか居ません。成人してるし結婚式を親に頼らずされる方もいるので、あまり気にしない方が良いかと思うけど、結婚式としての親の役目を全くしてない気がしてなりません。 あと、最近旦那の祖父が亡くなりました。かなり近い親族が亡くなられたので、母親にその事を伝えると『ふーん』の一言でした。 葬式に行けなくても不祝儀を送るなどすると思うし、義理両親と仲が悪い訳じゃないのに何もしないのは余りにも失礼じゃないでしょうか? もしくは私が嫁に行っているのでもう母親は知らん顔で良いんでしょうか? 旦那は家族と仲が良く、私も母親しか居ませんので母親と仲良くしたいのですが、妊婦の私をいたわる言葉も無いし、上記の様な非常識?と思う母親に対しストレスが溜まります。最近母親の考えている事がわかりません。母親の行動は普通でしょうか?

専門家に質問してみよう