40代半ばの働く主婦です。
若い頃から一貫して早起きです。
実は低血圧で朝が苦手で、そんな自分を醜いと感じ、
凛と生きたくて早起き派になるように矢理無理鍛えた過去があります。
学生時代のバイトは必ず
パン屋や豆腐屋の早朝バイトでした。
起きざるを得ないのでいい訓練になりました。
朝4時から勤務でした。4時間近く働いてから登校してました。
主婦のいまは、
5時ごろ起きます。夏ならまず散歩。ご近所の庭や海を眺めて
30分くらい歩きます。帰宅後、庭仕事を小1時間。それから
新聞をゆっくり読んで、そしてやおら主婦業にとりかかります。
弁当・朝食つくり、洗濯、おやつのケーキを焼いちゃうことも・・・・
冬はまず新聞です。少し明るくならないと散歩も庭仕事も
楽しくないから。
出勤前に相当のことができます。
学生時代のバイトはもちろん
今も、三文どころか膨大な得だと思っています。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。