• ベストアンサー

携帯電話でこの字の入力

ちょっとすいませんが、「乃」この字はなんと入力したら出てきますか?機種はau w41sです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

「のぎ」と入力して変換すると「乃木」と出ますから「木」を削除して単語登録などしてはいかがでしょうか。

zab72068
質問者

お礼

有難うございます。「予測変換」機能にしてたので出てこなかったんですね。単語登録しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

「の」では出てこないのですか?

zab72068
質問者

補足

出てきません。(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯への漢字の入力について

    メールで漢字を入力する時に入力できない文字があります。「礒(いそ)」と言う字なのですが(磯ではありません)入力する方法はありますか。機種はauのW32Hを使っています。

  • 携帯電話

    機種変更を検討中です。只今auを使っていますが、欲しい端末がありません。sb-911SH(アクオスケータイの新機種)のようなものが欲しいのですが、電波の関係でできれば他キャリアにはしたくありません。auでも同等機種が来春に発売とのウワサがありますが、非公式でもけっこうですので、なにかご存知の方、いらっしゃいませんか?W44Sも検討したのですが、あのヒンジがどうしても受け入れられません。バッグの携帯ポケットにも引っかかりそうですしね。

  • 携帯電話から着うたを作る方法

    表題の通りです。着うたをCDから作る方法が知りたいのですが、どうしてもわからないです。(犯罪ではないと思うのですが。) ちなみに機種はauのW41Sという機種です。パソコンも持っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話をスマートフォンに変えようと思ってます

    現在auのW64Sを使用しています。 スマートフォンに変えようと思っているのですが、機種が多すぎてどれが良いか分かりません。 重視している点 ・電池の持ちが良い ・音楽機能が使いやすい ・レスポンスが速い です。 良い機種があれば、他社にも乗り換えようと思っています。 ちなみに、家にパソコンはあります。 オススメの機種を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • デザインがかっこよく、機能がシンプルな携帯電話 auで

    auのW32Sという機種を持っているのですが、 機能がたくさんありすぎてなんだかよくわかりません。 もっと機能がシンプルで使いやすく、 デザインがカッコイイ携帯はありませんでしょうか? auで機種変更する場合にはお金がかかるのでしょうか?

  • AUの携帯電話について

    今AUの5403CAを使用していますが、着うたフル対応の機種が欲しくてWINに変えようと思っています。 そこで、いろいろ見てW33SAとW32SAとW32Sの3機種で悩んでいます。 テレビはあまり見ないと思うのですが、携帯でテレビが録画できる機能を搭載しているみたいなので、フェリカ対応よりもSA機種の方がいいかなと悩んでいます。 W33SAは最新機種なので、着うたの音とかもいいのかなーとか思っていますが、機種変更料金が高すぎるのでW32SAでも、そこそこの音はデルのかなと思っています。 機種変更のメイン理由は着うたフルです。 アドバイスお願い致します。

  • 携帯電話でローマ字入力を可能にするには・・・?

    こんにちわ!私は携帯電話の文字入力について卒業研究を行っているものです。皆さんの知識を貸して欲しいのですが、携帯電話でローマ字入力を可能にするにはどのような方法があるでしょうか?何でも構いませんのでアイデアがあれば回答よろしくお願いします!

  • 携帯電話でローマ字入力を可能にするには?

    携帯電話のサイズ、ボタンの数もそのままでローマ字入力を可能にするにはどのような方法があるでしょうか?良い方法があれば教えてください!お願いします!

  • iTunes(アイチューナーズ)で携帯電話にダウソ

    アイチューナーズから携帯電話に音楽をダウンロードしたいのですが・・・ ちなみに機種はauのW52Sです(ウォークマンケータイ)

  • 携帯電話

    auのW32SAに機種変更しようと思うのですが、何色がいいと思いますか?参考にしたいので意見をください!

このQ&Aのポイント
  • タッチアップペイントを購入しましたが、ウレタン塗料と書かれているため、注意書きを確認しました。そこには、ラッカー系のシンナーや塗料を使用すると分離する可能性があると書かれています。
  • 一方、インターネットで検索すると、ウレタン塗料を希釈するのにはウレタン専用シンナーが必要であり、ペイント薄め液は使用できないとの情報もあります。
  • 製造元に問い合わせたところ、当店で販売している希釈用シンナーやロックペイント株式会社で販売している希釈用シンナーを使用するようにとの回答がありました。正しい方法を知りたいです。
回答を見る