• ベストアンサー

ウイルス消したら・・・

hide-bouの回答

  • hide-bou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

以前、似た様な経験をした事があります。 その時は、ソフトの関連付けがおかしくなった為でした。 どのプログラムを立ち上げてもとの事ですが、 exe(アプリケーション)を実行(クリック&起動)した時に、 「exe起動出来ません、このファイルを開くにはインターネット若しくは一覧から選んで、、、」(正確な内容は覚えていませんが) 見たいなエラーが出ませんか? だとしたら、exe(アプリケーション)の関連付けが狂ったせいかも知れません。 インターネットなどで「exeファイルが起動しない」とか「実行ファイルが全く起動しない」で検索を掛けてみてください。 自分が参考にした、URLを記載します。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1251
yoyo12
質問者

お礼

返信有難うございます。 先ほどコマンド入力をしてみたのですが、 C:\'は、内部コマンドまたは外部コマンドで、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されてません。 と出てきました・・・。 自分でもgoogleで更に調べて見ます。

関連するQ&A

  • リカバリはしてみたけれどまた同じウィルス発見

    以前、トロイの木馬Backdoor Win32:IRCbotに感染し リカバリした者です。 再度セキュリティソフトを入れなおし、各種設定・パスワードを変えたのち「悪意のあるソフトウェアの駆除ツール」を試してみたところ、また同じウィルスが検出されました。 しかし他のスパイウェア・ノートンアンチウィルスには引っかかりません。 セーフモードで検索しても、各種スパイウェア検索ツール・ノートンアンチウィルスでは発見できませんでした。 毎回正常起動だと「悪意のあるソフトウェアの駆除ツール」が反応するんですよね…。各種対策ツールも最新版にしているのですが。 これは一体どういう事でしょうか?

  • アンチウィルス2003でRuntime Error!

    ノートンインタネットセキュリティ2003に入っているアンチウィルス2003でシステムの完全スキャンをして、『ウィルスが発見されませんでした』という表示が出た直後に下記のエラー表示がありました。 『Runtime Error! Program C;\PROGRA~1\NORTON~1\navw32.exe ・・・』 ウィルスに感染しているんでしょうか? 大丈夫でしょうか?

  • ウイルスの駆除について

    w32.HLLW.gaobot.genウイルスに感染したのですが、ノートンアンチウィルスで「ファイルのアクセスが拒否され、修復不能」と表示されました。シマンテックのサイトの指示どおり駆除しても見あたらない状態です。これは、ノートンアンチウイルスが駆除したのでしょうか?ただし検疫にはひっかからなかったです。スキャンしても発見できません。なぜでしょう?

  • ウイルス駆除

    ノートンアンチウイルスでウイルスが8個発見されました。 削除できません。adware mirarと言うウイルスです。 セキュリティーソフトで駆除できない場合どうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスに感染しました

    downloader とtrojan と言うウイルスに感染してしまったのですが、symantec(norton anti virus)で検疫→削除したのですが、感染したままでどうしようもありません。 システムのリカバリーをして解決したいのですが、Dドライブを保存するリカバリーでも解決するのでしょうか。 また、感染後にネット上でクレジットカード決済をしたのですが、カード番号や暗証番号などが流出してしまった可能性はありますでしょうか。 windows xp を使っています。 よろしくお願いします

  • ノートンの中にウィルス?

    今日、ふと思いついて初めてウィルスセキュリティのオンラインウィルスチェックをしました。 そしたらなんと、ノートンアンチウィルスの中にウィルスが1つ発見され、 パソコンに詳しくないため、なぜウィルスソフトの中にウィルスがあるのか理解できず質問させていただきました。 PCに入ってるウィルスソフトはノートンアンチウィルス2003 期限切れになっていたのですが、お恥ずかしながら本日まで放ったらかしておりました。 尚、私は、ファイル交換等全く致しませんし、怪しげなサイトにも行きません。 今日試してみたのはカスペルスキー オンラインスキャナ というものです。 発見された場所は、C:\Program Files\Norton AntiVirus\Quarantine\2D28269C ウィルスは、Trojan-Downloader.Win32.Bagle.at なぜノートンの中に? これって今からウィルスソフトを買って駆除できるのでしょうか? 余り詳しくないため、出来たら簡単な言葉で宜しくお願いいたします。

  • ノートンアンチウイルス

    XPを最近リカバリーしました。メールが使えるように復元しました。そのあとノートンアンチウイルス2006をインストールしました。そうするとメールが使えなくなりました。受信時にエラー番号0x800ccc15が出ます。アンチウイルスの更新ができないので困っています。2006を停止させてもエラーは解消しません。どうすればメールできるでしょうか。よろしくお願いします。

  • Norton Anti Virusでウィルススキャンができない(WIN2000)

    Norton Anti Virusでウィルススキャンを 行おうと思ったら、 「スキャンを開始できませんでした。スキャンエンジンがエラー 0x20000058を返しました。」 とダイアログが出てスキャンができませんでした。 どうか解決法等ございましたら、教えてください お願いします 使用OS:Win2000(サービスパック3 導入済み) ウィルスソフト:Norton Anti Virus Corporate Edition ver7.01

  • Norton AntiVirusのウイルス警告が何度も出て困っています。

    Norton AntiVirusがコンピューター上でウイルスを検出しました。というウイルス警告が何度もでます。いろいろ駆除方法を調べて、システムを無効にしたあとに、セーフモードでNortonでスキャンしたところ、CドライブにDownloaderを発見し、削除しました。しかしながらウイルス警告はまだ出ます。これは、駆除できていないということですか?教えてください。ちなみのWindows XPです。

  • アンチウィルスソフトについて質問

    いくつかしつもんさせてください。 1.ウィルスのなかには自身をもともとwindowsとかにあるデータの名前に複製するものがあると聞きましたが、ノートンとかの市販のソフトでこの変身後のウィルスをもとのデータと間違わずに発見、駆除できるのでしょうか? 2.ウィルススキャンで一度発見されて、そのとき駆除できなかったウィルスは、次回のスキャンでまた発見されますか?  発見されなければ、駆除されたと思っていいのでしょうか? 3.アンチウィルスソフト自体がウィルスの影響で、効果をなくす、、、または、効果あるように見えてじつは正しく働いてないと言った状態になることはありますか?