• 締切済み

PCの電源が突然落ちてしまいます

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

1/です。 失礼しました。時間をおかないと再起動できないんでしたね。 であれば、間違いなくウィルスではありません。 そんな巧妙な手は使えませんから。 見積もり依頼付きで修理に出しましょう。 電源かマザーだと思います。

imohoku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が突然、何の前触れも無く落ちてしまいます

    パソコンの電源が突然、何の前触れも無く落ちてしまいます。特に、Norton Internet Security(もう削除した)やAVG(ウイルス対策ソフト)で、コンピューターのウイルススキャンをすると、必ず、その最中に、何の前触れも無く、突然、ぱっと、パソコンの電源が切れて落ちてしまいます。パソコンは、二年前に購入した、Toshiba dynabookで、Windows XP使用です。こうなってしまうのは、何らかのウイルスが原因だと思うのですが、ウイルススキャンが効かない(途中で電源が必ず落ちる)ので、その特定も、駆除もできません。ネットサーフィンをしているだけでも、急に電源が落ちてしまうので、とても困っています。どうしたら良いか、ぜひ教えて下さい。

  • スキャン中にPCの電源が落ちます

    ノートンインターネットセキュリティ2006でシステムの完全スキャンを実行すると、スキャン途中でパソコンの電源が勝手に落ちてしまいます。 何度か挑戦しているんですがいずれもやはりスキャン途中で突然電源が落ちてしまいます。 スタンバイ状態(?って言うのかな?)にならないようにちょこちょこマウスをいじったりしながら様子を見ていたんですが、やっぱり途中で電源が落ちます。 何故こうなってしまうのでしょう(T_T) 対処法等教えていただけると幸いです。 パソコンに疎いので、説明不足等ありましたら都度補足しますので、宜しくお願い致します。

  • PC使用中に勝手に電源が落ちてしまう

    パソコン使用中に電源が落ちてしまう。 PCの背面等は 掃除機で埃を吸い取りました。 その後でも かなりの確率で電源が落ちてしまいます。 何故でしょうか? また再発しないようにはどうすれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの電源が急に落ちるようになってしまいました・・・

    本当にパソコン素人なのでよろしくお願い致します。 機種はテレビ一体型の富士通TX90L/Dです。購入後3年目位です。 3~4週間前からになりますが、パソコンの電源が急に落ちるようになってしまいました。起動して1~2時間くらいでなんの前触れも無く、停電になったかのようにプツンと落ちてしまいます。 一応自分なりに調べて埃が原因かと思い本体裏の通風孔に掃除機をあてて吸ってみて、起動した所電源が落ちませんでした。 しかし翌日になったらまた1~2時間で落ちてしまいました。 1日でそんなに埃が溜まるとは思えずご質問させていただきました。 (1)本体裏のカバーを外し、ファンを外して埃をとるべきでしょうか? (2)本体裏のカバーを外して、エアダスターで全体的に吹いても良いものでしょうか? 分かりましたらよろしくお願い致します。

  • PCの電源が突然おちるのですが。

    いつもお世話になっております。 ○使い物にならないので新しいものを購入しましたが、あまりにもったいないので直るなら直したいです。 ≪症状≫ PC利用中に電源が突然落ちる。 最初はある日突然落ちはじめ、次第に頻度が高くなり2時間に一度くらいだったものが最終的には数秒で落ちるようになってしまいました。 すべての部品(HDDやグラボなど)を外しホコリを除去し、圧縮空気ををかけてホコリを飛ばしても変わりません。 コンデンサの頭が膨らんでいるようなところもなく、途方に暮れております。冒頭に申しあげたとおり現在は新機購入し問題はありませんが、皆様からのアドバイスを頂き直るものなら直したいです。 個人的には、電源が突然落ちるのですから、電源を新しいものにすれば直るのではないかなどと考えたりしますが、そうではなくこうだよというアドバイスがありましたらご指導願います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 電源が落ちる

    二三年前に購入したFMVのDESKPOWERを使用しています。 最近なのですが、電源が勝手に落ちてしまうようになってしまいました。 バスターは常駐させているので、何かウイルスかと思い、未知のウイルスにも対応しているというパンダのオンラインスキャンで調べていると、ぷつんとなんの前触れもなく電源が落ちてしまうのです。 普通にビルダーやネットを使っている分には落ちたりはしません。 30分~2時間くらいはつけっぱなしでも平気なようです。 以前はもっと長い時間つけてても、オンラインスキャンを使っていても平気だったのですが…。 ウイルスか熱暴走か、どっちか判別しかねているのが現状です。 とりあえず本体の右側は異様に熱い気がします。 左のファンがあると思われる側は、まだぬるいです。 どう直した物かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 突然電源が切れるんです。。

    最近突然電源が切れます。 ウィルス対策にNorton AntiVirusを入れているのですが、 ウイルススキャン中に必ず途中で電源が切れてしまうのです。 どなたか原因わかりますでしょうか? ちなみに、使っているPCはNEC VALUESTAR FS です。

  • 電源が突然落ちる

    最近になって、ソフトを立ち上げるとファンがうるさく回りCPUの使用率が100%になり動作が重くなるということがよく起こります。 この前質問したときに、メモリ不足と指摘いただいたので1Gから2Gに増設したんですが直らなくOSの再インストールしても直りませんでした。 ウイルスに感染したんだと思いAVGでスキャンすると、突然電源が落ちて一回バッテリーを外さないと電源が入らないようになりました。 それと、Glary Utilitiesでファイルを削除してるときも急に電源が落ちました。 これってウイルスなんですか? Cドライブを探索していると起こるみたいなんですが・・・

  • 電源が突然切れる?

    昨日は6-7回突然電源が切れて、2回程度PC本体の電源をコンセントに入れ直すと立ち上がってきます。 =============================== 使用環境は ・IBM NetVista16J ・OS:WindowsXP Home Ed. sp2 ・Norton SystemWorks2003 ============================== 症状としては、上記ですが、その他に、 ・Norton Antivirus でスキャン途中(約30分後?)に落ちてします ⇒確認は出来てませんが、\C:\Document&Settingの途中・・・? ・PCを立上て約30分後? ⇒因みに今日は約1時間が経過してますが、今のところ落ちてない・・・? メーカーに問い合わせたところ、リカバリーを薦められました。 リカバリーは最悪しなければと思ってますが、それ以外に何か対処方法をご教示頂ければ幸いです。 これに関連して、過去ログでウィルスファイルで ・Blank.htm があれば感染しているとのことですが、 ・grap_blank.htm は問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの電源が勝手に落ちてしまいます。

    5年使ってるパソコンなので、 はじめ、バッテリーの故障かもと言われて、 バッテリーを外してみて同じことが起きたので、どうやら違う?ようです。 (バッテリーを外すと、アダプターの電力供給に問題が起こった瞬間に切れるのは当然なので、  逆にまずいんじゃないかと思いますが…) 交換したりは、 この前、メモリを1Gから2Gに増設したくらいですが、 そしたら余計によく落ちるようになった気がします。 アメーバピグやフラッシュサイトではやたらめったら落ちます。 初めにフラッシュサイトで、勝手に電源が落ちたとき、 ウイルスかとも思ったのですが、重くなって来ると、落ちてしまうように感じます。 4時間以上電源をつけっぱなしにして、完全にパソコンが熱くなっていると、落ちてしまいます。 イラストの仕事をしているのですが、SAIを起動して絵を描いているときに落ちてしまったので もう完全に困ってしまいました。対処法として、二時間にいっぺんはパソコンを休ませるようにすれば 大丈夫のような気もするのですが、起動した瞬間からはじめからファンの回ってる音がします。 ファンにたまった埃が原因とも聞いたので外してみましたが表面上の汚れはほとんどなくて エアダスターをとりあえずかけてみたのですが、埃が内部に入ってしまうだけで逆効果のようでした ファンそのものを取り外そうとしたのですが、片方のネジは完全に癒着していて全く動かないようでした。 掃除が自分でできそうになくて、 他にどのような対処法があるでしょうか? よろしくおねがいします。