• ベストアンサー

新興市場・・・

今日、新興市場は下げましたが、これから新興市場はどうなると思われるでしょうか(・・?) やはり短期リバウンドだったんでしょうか・・・ ご回答よろしくお願い致します。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

新興市場、今後、さらに上昇しても、かなり限定的な相場展開と考えます。 ライブ・ショック以降、新興市場銘柄に固有の問題も浮き彫りとなりましたが、 相場を見る上では、その事以上に、今、そして今後、何が特徴的な事として起こっているのか? 起こってくるのか?だと考えます。 日米、ともに景気減速・鈍化・悪化(表現はいろいろ)が、表面に出て来ました。 景気・経済が好調な時は、経済活動に使われる資金量がドンドン増加しましゅ。 しまし、景気・経済が減速・鈍化し始めると、経済活動に必要となる資金量が減少、 所謂、『金余り』現象が発生しましゅ。 さて、景気・経済減速・鈍化の中で、余り出したお金は、株式市場になだれ込んできます。 (原油・商品市況が低迷しているという要因もありますが) しかし、景気・経済減速・鈍化は、イコール、企業業績の先行き不安につながります、 しかし、「お金は余り始めました」、そのような状況で、株式運用をする場合、 (1)即時・即刻市場から退場できるように、流動性の高い大型株を、(2)景気鈍化でも業績面で不安の少ない大企業を、 相対的に選好して運用することになります。 日経225騰がる、TOPIX伸び悩む、NYダウ騰がる、SP500・NASDAQ伸び悩む、既に、この現象が起こり始めました。 これは、持続します。景気・経済減速・鈍化が進む間は、大型株、なかんづく 超大型・国際優良株が優位となる状態が続きます。 しかも、これら超大型・国際優良株は、金余り期の特徴でごわすが、まるで木の葉のように上下動をします。 相対的に、新興株、新興株の中でも一部の大型株(例:4755楽ちん)を除いて、 静かな時を過ごすものと考えます。上昇は限定的、もちろん昨年のような状況にはなりましぇん。 ちこっと、他の方の考え方とは違うので戸惑われると思いますが、経験から、としか言いようがありましぇん。 では、では、がんばって下しゃい。

その他の回答 (4)

  • u-chann
  • ベストアンサー率27% (61/225)
回答No.4

engosakuraさんこんばんは。 解答になってないかもしれませんが。。。 わたし今の状況は去年の今頃の状況に似てきたと思います。 買えば騰がる、失敗しても少し待てば騰がる。 でも新興ってあやしい会社が多いので売りが出来る人からしたら簡単に価格操作できそうで怖いです。 お金持ってる人は東証優良銘柄買いますよね。 で、わたしは地合いがいいのでもっぱら新興をデイトレしてます。 秒速デイトレの練習してます。 晴れてるときに嵐の準備です。 ちなみにすごい下がってる新興おおいのでテクニカルリバウンド狙ったら美味しかったりします。持ってたら2日上げ1日下げしますのでわたしは基本的に逆張りデイトレ。(持ち越し翌朝売りはあり) 頑張ってください。

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.3

個人的にはまだ戻ると思います。直近までの下げでかなりアク抜け感があり、PER面からも割高感は薄れつつあるからです。 JQ平均 http://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0114 マザーズ指数 http://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0115 今の段階ではどちらを見てもリバウンドが一服していることしか分かりませんが、少なくともまだ悲観するチャート形状ではなく、年末にかけて8月の戻り高値付近まではあっても不思議は無いと考えています。

  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2

一目均衡表では、基準線の上にポジションを変更しつつあります。 基準線を抵抗線に出来るので、 今後、基準線付近でのもみ合い(基準線を下回らない下落)、 その後、 転換線が向きを変える。 好転、追いつく頃(クロスしそうな頃)には雲の下に来ていると思います。 もちろん、基準線を大きく下回った場合、捨てる事になります。 (もみ合いで下回った場合、捨ててはいけません) 問題は、目先の大上げよりもポジションです。 長期に渡るもみ合いによる上げが望ましく、 最低価格が保障されている。 大きな下げが無い。 こう言った信用のある相場になる事が重要で、これで薄い雲をカバーしつつ雲を超える必要があります。 つまり、最低相場が90ポイントになるのが最低条件です。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.1

タコでもわかる単純なパターンですね。 猫でも、ここで一応外します 前回(ちょっと前)とまったく同じ。 ただし対処法は人によりけり 性格によりけり 資金によりけり 占いによりけり

関連するQ&A

  • 新興市場が酷いことになっているそうですが・・・

    お世話になります。 私は新興市場は値動きが激しいイメージがあるので、やったことがないです。 しかし自分の耳まで噂が入るほどに大変なことになっているようですね・・・ どのような惨状になってしまっているのでしょうか? 新興市場を普段ウオッチしている方に感触をお聞きしたいです。 チャートを見られるところも知らないので大証・ジャスダック・マザーズ・ヘラクレス等の日足や週足・年足の見れるサイトもありましたら紹介してくださいませんでしょうか。 また現在新興市場でご活躍されている方は、売り方さんと逆張り派なのでしょうか? お安くなっているようなので、中期投資などで少しだけ参入してみたい気分になっています。 それではよろしくお願い致します。

  • IPOじゃない新興市場って??

    新興市場銘柄を探しているのですが 分かりやすいサイトはあるでしょうか? 新規に売り出しになるものではない 新興市場の銘柄があると聞いたのですが 意味がよくわからなくて。 株初心者です。よろしくおねがいします。

  • 新興市場はどうなるの

    新興市場の個別銘柄を見てますと、底値切り下げが多いですね。 商いも激減してます。 ここ2~3年は見込みなしでしょうか?

  • 新興市場の見通し

    ライブドアショック以降、新興市場の下落がとまりません。 マザーズにいたっては今年の最高値の半分程度にまで落ち込んでいるとか。 今後、新興市場は復活するのでしょうか? 個人の意見、専門家の意見、市場の意見をお聞かせ下さい。

  • 新興国市場への投資について

    こんにちは 現在、新興国市場(BRICs、その他)の株式で運用する投資信託の購入を検討しています。3年後くらいである程度の運用益を期待しています。 ここで質問ですが、今後最も値上がりの期待できる国はどこでしょうか? また、過去の運用実績や手数料等の観点から新興国市場で運用する投信の中でお勧めのものがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 新興市場

    新興市場の株を調べていたらライブドアショック?などですごい下がった株が多いと思うのですが、なぜそのまま下がったところで推移するのでしょう??企業価値とかは変わっていないと思うのですが、少し戻ったり、下がる前の株価に戻ることはないのでしょうか??? 初心者で意味のわからないことを聞いているかもしれませんが、宜しくお願いします。。。

  • 新興市場の総崩れ

    新興市場の値崩れ お世話になります。 JQ、HC、MOどこかしこも新興市場は値崩れを起こして いると思います。日経平均はそろそろ下げどまりを見せる かもしれないかもしれないですが、マザーズなんか10連騰が あったなどもともと加熱感があってそう下げ止まるか心配です。 自分もここの株を所有してますが、既に買った株価の半値近くまで 落ちました。 今回の下げは、業績と関係なく総崩れしていると思っているので 塩漬けしてます。 質問は新興市場の下げをどう捕らえていますか? 回復見込みなどについても意見いただければと思います。

  • 新興市場と店頭市場の違いを教えて

    用語を調べたところ新興市場とはジャスダック、マザーズ、ヘラクレスの総称。 店頭市場は証券取引所を通さず、証券会社の店頭で行われる取引を総称して言う。とありましたが、 店頭市場とは上場してない企業の株を証券会社の窓口で取引するということなんでしょうか? 私は新興市場も店頭市場も同じだと思ってたんですが違うのですか? 教えてください。

  • 新興市場に連動する銘柄は?

    新興市場がまた息を吹き返して来ました。 また、そろそろ急落すると思っているのですが。 マザーズ、ヘラクレス、JQの3市場にほぼ連動する 新興市場の代表的な銘柄は何でしょうか?(できれば信用売りができる銘柄)、調べ方なども教えていただけると幸いです。

  • 新興市場銘柄

    東証マザース、ヘラクレス、ジャスダックなど 新興市場銘柄の、最低投資額が数千円~1万円位の銘柄群で 一種のポートフォリオみたいなものを組んでみようか?と 思うのですが、無難なものは何かないでしょうか・・・ 新聞の新興市場欄を一見しても、ほとんどカタカナ企業名ばかりで いまひとつ、なじみがないもので・・・・