• 締切済み

値引きについて

新築建売(契約後に建てます)の物件で、値引き交渉をしているのですが、ベランダやクローゼットはサービスできるが、値引きはできないと言います。何故、サービスができるのに値引きはできないでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

はじめまして。 他の方がおっしゃっている通り値引率が下がるので 値引きに応じてくれないのかと思います。 クローゼットなど仕入れ値+利益+取り付け費=売値 になってますからクローゼットをサービスしたとしても 仕入れ値だけの負担でHMは済むので安くつきますよね。 どういう状況かわからないのですが,ちょっとこのままだと 予算に合わないので考えます。と引いてみるのも手かな? と思います。もうこれ以上の値引きは無理です。と言われた 価格からまだ引けるはずだと思うので…。

okosiyasuy
質問者

お礼

大変参考になりました!! これ以上無理です、、、からまだ値引きできる。 交渉してみます。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

世間一般、普通の事だとは思います ・値引は出来ないがポイントは付けられる ・値引は出来ないが他の物を添付 プリンタを買えば用紙やインク 車を買えばオプションサービス がぞりんを入れれば洗車サービス 物なら在庫品をサービスしてもあまり影響しませんが価格は問題になります 値引合戦は社内でも社外でもしたくないですね

okosiyasuy
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですね~やっぱり難しいですよね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

業者の事情はいろいろありますから、一概には言えませんが、考えられるのは、 (1)分譲住宅の場合、一軒で値引きをすると他の購入者に知られて、同様の値引きを要求されるのを避けるため。 (物での値引きなら、契約上の金額は変りませんから) (2)物であれば安く仕入れることが出来るから。 例えば同じ50万円でも、物件の値引きではそのまま業者の減収になってしまいますが、50万円相当の物であれば仕入れ価格の負担だけで済みます。 場合によっては、下請け業者に無償で提供させることもあり得ます。 (3)販売委託業者の仲介手数料が減るから。 売主から販売を委託されている業者の場合、その手数料は販売価格に対するパーセンテージで決まりますから、価格で値引きをすると収入が減ってしまいます。 その他にもいろいろな事情があると思いますが、ちょっと考えただけでもこのあたりの理由が上がってきますね。

okosiyasuy
質問者

お礼

そうそうの回答ありがとうございます。しかも、長文をありがとうございます。 (1)と(2)がありえそうです。(3)は売主なので大丈夫そうです。 そういえば、雨戸を電動式から手動式に変更。システムキッチンを食洗器付から無しにしても20万しか値引きできないと言われました。 おかしな話です。

  • mirakuruA
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

一番の理由は利益率だと思います 仕入れ値・建築工事費・販売広告代・人件費等 建売屋は純利計算して販売してるので純利が減るならオプション品等サービス付けた方が後で調整できますしはるかに安上がりですから・・・

okosiyasuy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はーはーん。そういう事ですか、やはり利益ですね。 もう諦めようと思います。

関連するQ&A

  • 契約日当日の値引きはできる?

    モデルハウス(建売)を購入することになりました。 数日後に契約です。今まで実は値引き交渉をしてません(気が弱いので…)。 ・築1ヶ月の物件である ・環境もいい ・「50万の値引きか、不便なところに棚をつけるか」と聞かれ、棚にしてもらった。結構いろいろ(本段、食品庫、洗面所収納等)つけてもらい、満足。しかし、ここで値引き交渉もするべきだった…。 ・ダイニングセット、ソファーが気に入り「いいなぁ」と言ったら、つけてくれることになった。 サービスが良くて値引き交渉してません。 しかし、本当にこのままでよいのか。 次に担当者に会うのは契約日です。 契約日に値引きってできますか?したことある方いらっしゃいますか? ※植栽工事、カーテン、照明取り付け、全て終わってますので、すぐに住める状態です。

  • 新築建て売り物件の値引き交渉について・・・

    このたび,某社にて新築建て売りの家を購入することを計画しているのです。その物件は土地プラス建物で2690万円(諸費用のぞく)との価格で売り出していて,先日実際に見てきました。 気に入って購入しようと思うのですが,こういったケースは値引きすることが出来るのでしょうか? また,値引き交渉できるのであれば,目標とする割引率やどういった文句で交渉すればいいのか詳しく教えてください。 買おうとしている物件は,家を探している人は誰でも自由に出入り できるので,そこらへんも値引き対象?になるのでしょうか?? もし値引きできないならば,他に家具やオプションとして何か つけてもらうことも出来ますか? アドバイスお待ちしています。

  • 注文住宅でも値引できる?

    建て売り住宅や新築マンション・中古マンションなどは、 交渉次第で値引可能なのは知っているのですが、 注文住宅でも値引できるのでしょうか? 値引するかわりに建てる部材の質が悪くなったり、変更箇所が出てくるのでしょうか?

  • 新築建売住宅の値引きなどについて・・・

    新築建売住宅を購入しようと検討を進めております(これから、交渉を開始する予定です)。 ただし、新築と言っても完成後半年を経過しております。 1、このような物件の値引きはいくら程度可能なのでしょうか? また、その他の状況については、 ・30棟前後の売り出しで、半数程度が売れ残っている(交通の便が悪い)。 ・売れ残っている建売物件については、表示価格に二重線が引いてあり、値引き応相談の雰囲気あり。 ・上記物件のうち、一棟をモデルハウスとしており、その価格は当初より300万円以上の値引き額がされている(モデルハウスということでしょう)。 2、複数不動産業者で見積もりなどをした方が良いのでしょうか?というのは、仲介手数料を取らない業者やスタート時の金額が異なる業者がいるようです。 ぜひ、上記2点について、ご回答・ご指導をよろしくお願いします。

  • 新築一戸建て物件の値引きはどのくらい可能?

    物件価格3000万円位の物件で気に入った物がありましたが、しかし、返済を考えると2800万円を切る位にならないと苦しいです。仲介業者が「少々の値引きは応じます。」と言っていたのですが、”少々”がどのくらいなのか検討がつきません。どのくらいの値引き交渉をしたら妥当でしょうか? 新築一戸建て(建売)2980万円 16年2月完成 仲介業者・施工会社は大手 駅から徒歩14分 情報に不備があるかもしれませんが、ご回答をお待ちしております。

  • 建売での仲介業者のマージンと値引き額設定

    建売物件の販売を仲介業者に依頼している場合、「値引き額の設定」と「仲介業者の取り分」って一般的にどのように取り決められているのでしょうか? 値引き交渉とかする時に仲介業者さんは決まって「XXX万は値引きします。」と施工業者の判断を仰ぐ事無く言われます。反面もう少し踏み込んで値引きを要求すると「施工業者と交渉しなければなりません。」と渋ります。 1.仲介業者は予め物件価格の何%かを自由に出来るよう取り決めており、その枠内で値引きを設定しているものなのでしょうか?それとも都度施工業者に値引きの確認を入れているものなのでしょうか? 2.また仲介手数料って国土交通省で「3.15%+63,000円」と決められているみたいですが、仮に2500万の建売物件を購入する場合、約85万の仲介手数料を別途払う必要があると言う事でしょうか? 建売で値段が出てて「これなら買えるかも!」と思ってるのに、実際は更に「私どもにも100万下さい。」とか言われるのは何か釈然としませんね。どうせなら物件価格に組み入れておいて欲しいものですが…。

  • 新築の値引き

    新築で契約前です。 限度はあると思いますが、できるだけ値引きをしてもらいたいです。 やはり何度かに分けて交渉したほうが効果的ですか? 値引きしてもらった皆様アドバイスをください。

  • アイダ設計の値引き可能額

    今、名古屋で販売中のアイダ設計の新築物件を検討しておりますが、恥ずかしながら予算的に厳しい状況です。担当者からは値引きの話などは出てきませんが、値引き交渉は可能なのでしょうか?また可能であれば、現実的な金額としてどの程度まで交渉の余地はありそうでしょうか?ちなみに物件は3,500万です。

  • 値引きはしてくれますか?

    よろしくお願いします。 現在、地元の工務店にてマイホームの新築を考えています。 通常、新築の場合、値引きってあるもんなんでしょうか? 会社によっていろいろあるとは思いますが、交渉してみる価値は有るのでしょうか? 今度ちょっと値引きの話をしてみようかと考えていますので、交渉の仕方などあれば教えてください。

  • 不動産の営業 値引き交渉について

    不動産の営業 値引き交渉について 質問1)新築と中古の比較 A物件 新築 2500万円→2300万円なら買うと言っている。 B物件 中古 1200万円 A物件の値引きが不可ならこちらにすると言っている。 出来るだけ新築がいいが、予算的に、2300万円がリミット。 値引き交渉をするが、2300万円にならないなら、B物件にするしかない。 そういう顧客がいた場合、少々無理をしてでもA物件を売りますか? それともB物件へ変更させますか? 不動産屋の立場からすれば、売主への交渉は既に限界で、2300万円を達成するためには、自社の利益を減らすしかない。 それでも、B物件よりは仲介手数料が多いというケースです。 質問2)配偶者の不参加 一旦、内覧し価格交渉まで、一人で済ませる。 そこで「限界です」といわれるところまで値引きを引き出す。 「配偶者と相談してみる」とその内容を持ち帰る。 その後、改めて配偶者を連れて内覧。 配偶者は、そもそもその物件を反対していたが、内覧して少し気が変わり、 「○○万円なら買ってもいい」という意見を出す。その金額は、既に上記金額をオーバーしている。 この場合、その申し出に乗り値引きが成功するものでしょうか?