• 締切済み

外付けHDDでLANを組んだらインターネットに突然接続できなくなりました

Windows XPと2000を下のような環境で使っています。 〔ADSL〕-〔ルーター〕-〔HUB〕ー〔WindowsXP〕ー〔USB接続 外付HDD〕                ー〔Windows2000〕  外付けのHDDをXPに付けて、WorkgroupでLANを作って、外付けHDDを共有 して2000のファイルをXPに移動していたりしたのですが、10分ほどしたら、 突然XPも2000もインターネットにつながらなくなってしまいました。 ルータのIPアドレスにPingしてもRequest timed outとなってしまいます。 そこでルータとADSLモデムを再起動してみましたが、解決しません。  USB接続のHDDを外して、環境を元に戻したら、なんとか使えるようになりました。 ファイアーウォールも外したし、共有自体は問題なく出来ていたので、なんでインターネットに繋がらなくなってしまったのか分かりません。 こういうことってあるのでしょうか? どなたかご教授ください。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#20822
noname#20822
回答No.1

いくつか確認です。 >>10分ほどしたら 最初のうちはつながっていたのですか? >>ルータのIPアドレスにPing ルータの管理画面は出ますか? >>HDDを外して、環境を元に戻したら 単純にはずしただけですよね?ソフトのアンインストールとかしましたか? もう一度HDDを接続すると、やはりつながらなくなりますか? HDDを接続しただけで、共有設定をしないとどうなりますか?

Rinrin-chami
質問者

補足

まず最初にしたことは、XPに外付けHDDをUSBでつなぎ、WORKGROUPにした。2000は最初からWORKGRUOPでした。 XPの外付けHDDを共有設定し、2000のCドライブからデータをXPの外付けHDDに移動した。きちんとネットワークが参照出来るかどうか、2000を再起動したら、共有HDDは参照出来るのにインターネットにつながらなくなってしまった。 インターネットは最初はつながっていました。共有をして、2000からXPにフォルダを送ってからおかしくなってしまった感じです。 >>ルータのIPアドレスにPing  管理画面はパスワードが分からないので開けません。  Destination host unreachable になってしまいます。 >単純にはずしただけですよね?ソフトのアンインストールとかしましたか? >もう一度HDDを接続すると、やはりつながらなくなりますか? ソフトのアンインストールはしていません。 すべての機器を外して、HDDも外し、再起動をしたらインターネットをつなげたら接続出来ました。 またインターネットが使える状態でHDDを再接続したら、無事共有も出来ました。ただ、また使えなくなってしまうのでは…と心配です。  もし、設定上何か変更しておかなければならないところがあったらしておきたいと思います。何でもいいので、アドバイスよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • インターネットに接続しているがpingコマンドで通信ができていない

    インターネットには、問題なく通信しているが、MSDOSプロンプトのpingコマンドで送信確認すると、 下記のエラーメッセージが表示されます。 Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 192.168.1.1: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), 「光ルーター192.168.1.1」→「無線ルータ192.168.1.100」→「PC:XP」で接続しています どこかに設定ミスがあるのでしょうか?

  • 外付けHDDをLAN接続で使用することは可能でしょうか?

    環境 デスクトップパソコン(XP) ノートパソコン(XP) 外付HDD(バッファローUSB接続) 有線・無線ルータ 現在パソコンを2台繋げてファイルを共有しているのですが、できれば1台のパソコンはコスト面から考えて切っておきたいと考えています。それで外付HDD(USB接続)をLAN接続で共有したいと考えているのですが可能でしょうか? 可能でしたらどういった機器が必要になるのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • LAN接続のHDDについて

    外付けのLAN接続のHDDを購入したのですが、 セキュリティに対して不安があるので教えてください。 状況 (1) 何台かのパソコンをハブを使って共有している。 (2) そのハブにLAN接続のHDDを接続して各パソコンで   共有している。 (3) ブロードバンドルーターを接続して、   インターネット環境も共有したい。 心配点 インターネット環境を共有すると、 (1) HDDはOSがないのでセキュリティソフトを導入できない。 (2) ルーターのファイヤーウォール機能があるのでそれほど心配   ないとの事を聞いたことがあるが本当か。 (3) HDD上のすべてがネット上に公開されてしまうのか。 (4) 心配ならば、OSのついているサーバーを買って、   セキュリティソフトを使って設定すべきか。 (5) それとも、それほど心配することないのか。 よろしくお願いします。

  • USB接続のHDDをLAN接続に

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2/index.html を使用しています。 1.LAN接続型外付けHDDのUSBポートに増設 2.LAN上のPCに接続し、共有設定 以上、上記(1.2.)以外の方法でLAN接続(HUBやブロードバンドルータ)でこのUSB接続のHDDを接続する方法はないでしょうか? USB接続のプリントサーバで出来そうな気もしなくはないのですが、いかがでしょうか? 裏技大歓迎です。よろしくお願い致します。

  • LinuxのLAN接続

    RedHatLinux9を使っています。 ネットマスク:255.255.255.0 Router-------HUB-+-Server 192.168.0.20(RHL9) 192.168.0.1   +-Main 192.168.0.15(WinXP) このような環境です。 XPのマシンからは正常に接続できます。 Linuxマシンではrouteで Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface (中略) default 192.168.0.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0 となり、 netmaskを255.255.255.0に変えてもリブートすると元に戻ってしまいます。 ifconfigの結果は正常です。 自分(192.168.0.20)宛のpingは成功、ルータ(192.168.0.1)は失敗です。 PingのエラーはDestination Host Unreachableです。 Win機からLinux機のPingもエラー(Request timed out.)です。 どのように設定すれば正常にネットワーク接続できますでしょうか。 御教授お願いいたします。

  • 外付けHDDを接続すると・・・

    先日、外付けHDDの件で「お奨めの外付けHDDないでしょうか?」と質問し悩んだあげく「バッファロー」の「HD-HC160U2」を購入しました。 早速PCに接続しましたが・・・・接続できません。 USBでの接続ですがPCの電源をいれ、外付けHDDのUSBをPC、USBに直接差し込むと「PS2マウス」の印?は、動きますがクリックが出来ず。。。 PCの電源切った状態でUSBで繋ぎPCの電源を入れるとWindows Meのロゴ画面まで進まず止まります。。。 操作は不可となり強制終了です。 PCのUSBの差込口は二ヶ所ありますがどちらに差し込んでもも同じ状態です。他にもUSBで接続してるものもありますが (プリンターやデジカメ)正常に動きます。 HDDを買いに行った時、「USB HUB」も購入しましたがこの「USB HUB」(電源はPCからとるタイプ)もPCのUSBに差し込むとPS2マウスが動かなくなります。 富士通に問い合わせしましたが「USB HUB」を「PCのUSB」に差し込んでも「PS2マウス」は通常は使えるはずとの事。 使えなくなった事例は、聞いた事がないといわれました。 「外付けHDD」「USB HUB」せっかく購入しましたがつかえないのでしょうか? 教えてください。 今使ってるPCは、「FUJITSUのFMV DESKPOWER ME5/657」 OSはMEです。 宜しくお願い致します。

  • USB接続の外付けHDDをLAN接続にしたい

    RAID1になっている外付けのHDDがありますが、今はUSBの接続です。このHDDに共有フォルダーを作っていますが、どこのPCからでも共有フォルダーにアクセスしたいと考えています。当初はPCにこのHDDを接続して使用する予定でしたが、PCの電源が入っていないと使用できないので、LANのハブにさして使用できるようにならないでしょうか。

  • 異なる2つのワークグループを同一LANにしてインターネット接続したい

    知識がまだまだ浅く、ご教示いただければ幸いです。 現在2つのネットワークがあります。 ネットワークをnet1、net2とし、 PCをサーバ、XP1、XP2、XP3、XP4とした場合、 net1:モデム、BBルータ、サーバ、XP1、XP2 net2:BBルータ、XP3、XP4(インターネット接続なし) で現在構成されています。それぞれ別々のLAN環境(Workgroup名も異なる)にあります。 今回の再構築でnet1、net2のハード構成は変えずに、net2からもインターネット接続をしたいと思っております。また、Workgroup名を同じにして、net1とnet2でファイル共有できない環境が一番の理想です。 BBルータはWHR-AMPG/UとWHR-AM54G54の2台を使用しています。 (VLANの機能はないようです) ハードの追加なしでできる最善の方法をご教示いただけますでしょうか。

  • LAN接続タイプの外付けHDDについて

    現在所有している外付けHDDはすべてUSB接続タイプですが、インターネットに接続していないPC用に外付けHDDを購入しようと思っています。 LAN端子が空いているのでLAN接続タイプの外付けHDDにしたいのですが、 (1)USB接続タイプと同じような感覚で使用できますか? (2)将来、東芝REGZAに使用したい場合でもつなげるだけで使用できますか?(データの初期化は把握しています) 当方にとって"LAN"というとネットワークにつなげるものというイメージがあり、USBのように簡単に付け外しができるのかが分かりません。 USB接続タイプの外付けHDDは使用したい時のみPCにつなげて、使用後は取り外しています。

  • お勧めのLAN環境は?(LAN接続型HDDは?)

    パソコン2台で、プリンタとファイルを共有できる環境を構築しようと考えています。現在の環境は以下の通りです。 PC1:デスクトップ型PC(OS:xp , 内臓HDDが2台 , IOデータのルータが接続されている , キャノンのプリンタが接続されている) PC2:ノート型PC(OS:XP , 内臓HDDが1台 , 外付けHDDが1台 , IOデータの無線LANカードが接続されている) 接続状態は・・・ [インターネット]----[ルーター]----[PC1(デスク)]----[プリンタ]                ↓                ↓無線                ↓             [PC2(ノート)]---[外付けHDD] という状態になっています。 今の状態だとプリンターとファイルは共有できません。 目標は、、 (1)家の中のどこにいてもノートPCでプリンター印刷ができるようにする (2)出張先から家にあるHDDのファイルを操作できるようにする この2つを実現したいと考えています。 そこで質問なのですが、これらを実現するにはどうすればよいか、具体的な方法やお勧めの機器等ありましたら、ご教授いただけないでしょうか? 今のところ、IOデータのGigaLanディスク(HDL-GX250R)を購入することを考えています。 また、無線LAN環境(ルーター&無線LANカード)を高速化しようと思っているのですが、なにかお勧めの機器や方法はないでしょうか? お手数をかけますがよろしくお願いいたします。