• ベストアンサー

HDD交換について(DELL)教えて下さい。

cholestの回答

  • ベストアンサー
  • cholest
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

No3です、再インストールとして色々な手順がありますが私なら HDDが読めるうちにメールのバックアップが必要ならこれもバックアップした方が良いでしょう。 バックアップする方法は、outlook expressなら「outlook express バックアップ」の様に検索すれば出てきます。 DELLならおそらくリカバリーディスクから再インストールではありません。 WindowsのCDからOSをインストールしてResourceCDからドライバー等をインストールします。 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?lob=Dimension から機種とOSを選択すればンストールガイドが表示されます。 インターネットに接続できるパソコンがHDDを交換するパソコンのみの場合はプリントアウトしておく必要があります。 また、HDDドライブを2台接続した状態で再インストールしても良いですが、 誤って故障した方へインストールする可能性もあるので新しいHDDだけ接続した状態でインストールする方が良いかもしれません。 動作確認後 故障したHDDを接続し必要なデータを新しいHDDへコピー または バックアップを取ったDVDから新ししHDDへ復元 データやメールを他人に見られてはこまるなら、必要なデータがコピーされた事を確認後故障したHDDのデータを抹消する。 これも、新しいHDDを抹消する心配があると思えば故障したHDDのみ接続した状態で行う 故障したHDDを箱に入れて、伝票を貼って終わり

memopad
質問者

お礼

HDD2台の接続は、どんなケーブルを・どうしたらいいのか・・・というくらいの低レベルなんです・・・。 みなさん詳しいから、そんな事もわからないのか~と思われるのでしょうが。。。 やはりわたしにとって簡単に扱えるバックアップソフトを検討したいと思います。詳しく書いていただいたのに、ごめんなさい! インストールガイドも知らなかったのでとても参考になりました! 早速プリントアウトしました。再インストールも、これでなんとかなりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの交換

    最近当PCのHDDがガリガリという異音がして日に日に激しくなってきました。これはもしかしてHDDが壊れる兆候なのかなと不安です。 そこでHDDを新品に交換したいと思い、色々と方法を探ってきました。 それには2通りあることがわかりました。 ひとつはHDDを取り替えてOSやソフトをインストールし直す方法、もうひとつは今のままのHDDのコピー・クローン作成する方法。 できれば後者の方法で交換したいのです。 そこで質問ですが、なるべく費用をかけずにHDDのコピー・クローンを作成したいのですが、方法や注意点等また、サイトがありましたらお教えいただければと思います。 ちなみに当PCのスペックは、DELL OPTIPLEX 745省スペース型、HDD:400GB、OS:Win 10 Home(最初はXP→7→10)古いです。 どうかよろしくお願いします。

  • Dell Dimension 4500CのHDD交換について

    Dell Dimension 4500CのHDD交換について Dell Dimension 4500C OSはXPです。 HDDから異音がするようになり OSが起動しなくなりました。 メーカーはHDDの交換との事でしたので 自分でやってみようとHDDを取り外し 販売店へ持ち込み同じものを購入しました。 データは外付けに取り出しております。 取り付けの手順で教えて戴きたいのですが 元々内蔵のCD-ROMが故障していたので 外付けCD-ROMを使えるように設定していたので この場合何から手をつければ良いのでしょうか? 新しいHDDを元の位置に取り付けて さて?その後、どうすれば良いのでしょうか? ドライバをインストールする? リカバリCDをインストールする? でも内蔵CD-ROMは作動しない・・・ 外付けCD-ROMを認識させるのはどうすれば良いのでしょうか? 『ダメもと』でまずはやってみようとの考えの初心者に等しい者です。 解りやすくご教授戴けると幸いです。 リカバリCDは手元にあります。 よろしくお願いいたします。

  • HDDを交換しますが・・・

    この場合、今現在使用しているHDDの中に入っているXPは新HDDでも使用(インストールして)出来るのですか? ライセンスの問題でHDD1台に付き1ライセンスみたいな物はあるのですか? 出来たら、今使用しているXPを使いたいのです。インストールを受け付けない場合はマイクロソフトに事情を説明すれば何とかなる物なのでしょうか? 教えて下さい m(--)m`` *{HDDまるごとコピー}なるソフトを先日、家電量販店でみかけました。これってどのような仕掛けなのですか?この場合、まるごとコピー出来ればライセンスの問題とかって無くなりますよね?又、まるごとコピーの様なフリーのソフトってあるのですか?やり方やソフトをお教え下さると嬉しいです。

  • DellのPCのバックアップHDD

    DellのPCでGhostを使ってHDDのクローニングを試みました。 HDDのクラッシュに備えてです。 ところが、エラーが発生し、クローニングできません。 調べてみると、HDDに別のパーティションが、見えないようにあって、これがコピーできないようです。  他のバックアップソフトでできますでしょうか。 HDDは壊れる可能性があるので、今の内にバックアップをとっておきたいのです。

  • HDDを交換したいのですが

    今、2年半前に買ったDELLのDIMENSION 5150Cを使っているのですが 最近PCを起動するとカチカチとHDD(WD製250GB)から異音がして起動に失敗することがあるのでSEAGATEのST31000333AS (1TB SATA300 7200) を買って来て交換したいのですが HDDを交換した後、付属のリカバリーCDを入れてOSを再インストールすればいいのは分かるのですがその後いろいろなドライバを入れなくてはならないらしいのですが具体的にどのようなドライバを入れなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • IDEのHDDからUSB2のHDDへのバックアップ

     お世話になります。スコンチョといいます。  現在使用中のHDDをバックアップしようとUSB2のHDDを 買ってきました。ところが、直接コピーしようとするといくつかの ファイル(OSが置いてあるCドライブです)がコピーできません。 IDEからSCSIとか、IDE同士のバックアップツールはある のですが、USB2にバックアップをするツールが見あたりません。 良いツールか良い方法がありましたら、教えてください。<(_ _)> 環境 DELL Dimension4100 OS:WinME HDD:IDE・USB2共に40G コピー元のパーテーションは「C・D・E・F・G」に切ってます

  • HDDの交換が出来ない

    DELLのDimension8400を使用してます。 使用OSはXPです。 今日HDDを起動すると青画面が表示されPCを起動できなくなってしまいました。 おそらくSATA接続のHDDの故障だと思います。 購入から数年経っていたこともあり、HDDを交換することにしました。 しかしHDDを取り外して新しいHDDを取り付けて起動しても 「ビービービー」という音が鳴って起動できません。 その後壊れたHDDを再接続して起動しても、 同じようにビービービーと鳴るようになってしまい、 BIOSや再セットアップ画面に行くための最初の「DELL」の画面すら表示されなくなりました。 どうすればいいでしょうか? 何か対策があれば教えてください。

  • DELL DIMENSION2400

    DELL DIMENSION2400(RAM-1G Hdd-250G+160G)  OSをXpからWin7にするには。。。

  • 交換したい!

    1.近くHDDを買おうと思っています。(20GBを予定)   ですが何GBの壁があるのか調べてもわからなくて・・   できればCとDに分けたいと思っています。   (どちらかはOSのみ)できますか?  2.今乗っているHDDを外した状態でもOSのインストールは  できるのでしょうか? 3.今のってるHDDを捨てようと思っています。   その前にデータを少し移すことはできますか?   (マイドキュメント、その他、等) 簡単で構わないのでやり方なんかも教えていただきたいのですがどうかお願いします。 DELL Dimension V433c で OSは98SEです。

  • DELL ディメンション3100cのHDDが調子が悪いので交換したい

    DELL ディメンション3100cのHDDが調子が悪いので交換したい 1 箱を開けて 取り外してみたが 何を基準にHDDを選んだらよいか 2 DELLのサポートは今日は古い機種なので平日まで待たないといけないので急いでいます 3 新品HDDを購入した場合 購入時付属の再インストール用CDを入れることによって   osのインストールが出来るのでしょうか?