• ベストアンサー

SONYのNW-A3000で…

いつもお世話になっております。SONYのNW-A3000を使用しています。 ファームウェアは最新で、ソフトはSSCPで使ってます。 曲を転送した後、本体のサーチで「全曲」をすると英語からとかア行・・とその他(etc)という風にわkれますが、 一部の曲で、英語や漢字から始まるものがetcの部分に振り分けられてしまうんです。 Yから始まる曲の一部や、遠から始まる曲の一部や…規則性はわからないのですが、 本来普通の読みのところに分けられるはずがetcの部分に分けられてしまっています。 同じのを持っている友達も、Cから始まる曲が1つ、etcの部分に入ってしまっているそうです。 ソニーサポートにも質問し、SSCPの再インストールや設定確認などしてみたのですが 状況かわらず…。 どなたか同じような状況で解決したひとおられませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

予めお役に立ちませず。 SSCP側ではアルファベット順にソートされるのに(編集後でも)、ってことですよね。 初めに、どうやっても納得できないのがいくつかは出て来るとは思います。SonicStageCP上で機器をつないだときに機器側のアーティスト・アルバム・曲の表示順を並び替えることができればいいのですが、CONNECT Playerと違ってAシリーズ専用というわけではないのでこの手のアップデートは望み薄ですね(かといってCPlayerは打ち止めでしょうし)。 ―――――――――――――――――――― 以下素人のいうことですのでそのおつもりでどうぞ(NW-A1000使用) 基本的には(というかメーカー側としては)CDDBの情報が誤っているので正常な情報を再取得してください、ってことになるかと思います。 けど何度やってもまともな読みで認識できないケースもあるかと思います。トラブルの可能性も捨てきれませんが、私の場合アーティスト名で絢香ayaka がダメです。 でもアルファベットは?ですね。やったことないんでわかりませんが半角スペースが頭に入っているとか、気づきにくい記号が頭にあるとか。 ―――――――――――――――――――― 私の例で CDDBの情報しだいでは、上木彩矢(かみきあや)が(うえきあや)でソートされたり、牧(まき)と読んでほしいのに(ぼく)でソートされたりとかいう経験もあります。 コンスピレーションアルバムで同じアルバム内のアーティストが頭文字に関係なくひとまとめにソートされたこともあります。 etcではないですが、CDDBに情報がない状態でSSCP上でカタカナを英字に編集してもAシリーズでは、日本語読みのところにソートされる、なんてこともありました。 ―――――――――――――――――――― ので現状"可能な限り(100%とはいえません)"妙な表示順を回避するには 無駄な努力になる可能性があるにせよ 例えばMoraからの購入曲などで現在の曲情報に満足していても、Aシリーズに送る前に必ずCDDBの情報を取って、必要があれば編集してから転送する、のが唯一の手になるかと思います。 今からだと表示順のおかしい曲をいったんSSCPに戻してCD情報取り直して(複数ある場合は以前と変えてみるとか)、必要に応じて情報を編集→ SSCPで[すべての曲一覧]表示にして曲名順(アーティスト名順・アルバム名順も)にして確認してから転送するとか。 ※ ただしもともともソート基準(SSCPアルファベット/NW-A3000日本語読み→アルファベット→その他)が違うので、NW-A3000上でないと異常が確認できないケースもあると思います。 ネットワークミュージックについてはMAGIQLIP2(SSCPともNW-A3000とも並び順が異なります)にも登録して同様に並び替えて確認すると、NW-A3000転送前におかしなところが見つかる可能性もあります。 MAGIQLIP2 http://cnt01.labelgate.com/omgx2/player/MQ2/

rusk4
質問者

お礼

いろいろご回答ありがとうございます。 やっぱりバグはつきものですかね…このetcの件はあきらめることにしました。 実際はプレイリストをつくってそこから聴いてるので、気にしないようにします(^^; ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#57613
noname#57613
回答No.2

 僕もNW-A3000所有です。機器・ポーチなどの販売が終了していてつらいですよね(笑)。  SonicStageCPで、その曲のプロパティを見てみましたか?(曲をクリック反転、右クリックでプロパティを指定)曲のアルファベットの指定がなされていない時がありますけど、そのせいではないでしょうか?確認してみてください。役に立つといいのですけど。

rusk4
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは、曲のプロパティではなくアルバムのプロパティではなかったでしょうか? 曲のプロパティには見当たりませんでした…。 それでもありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONYのNW-Sシリーズ

    こんにちは。 昨日、SONYのS703を購入し、早速楽しい音楽ライフを送っております。 アルバムを1枚転送しようとしたら、そのアルバムの中の一部の曲(14曲入りCDでしたら、3番のみが転送できないetc)のみ転送できなくてエラーになってしまうことが多々有ります。 空き容量もたくさん残っているのに何故でしょうか?

  • ウォークマンNW A-605 サンプル曲

    Sony WALKMAN NW A-605 のサンプル曲の名前をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。 昔使っていたWALKMAN NW A-605を引っ張り出したのですが、バッテリーがなく、充電機が遠く離れたところにあるので再生ができません。 かつて好きだったサンプル曲を聞きたいのですが、曲名が分からなくなってしまいました。 どう調べても分かりません。 男性複数のグループが歌う、リズムのいい英語の曲でした。 ラップ調と言えるかもしれません。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーのウォークマン"NW-S738FK"を購入したのですが...

    ソニーのNW-S738FKを購入してパソコンにSonicStageVもインストールし、さぁ曲を転送するぞ、とここまでは良かったのですが... 曲が転送できません。SonicStageがフリーズとかしまくります。また、SonicStageに取り込んだ曲の一部(わずかですが)が壊れていたというかピーという変な音になってしまいました。 これではせっかく購入したのに使用することができません。 どなたか解決策になるようなことを知らないでしょうか? いっそのこと、ソニーに直接電話をして聞いたほうがいいのでしょうか? 大変困っています。もし同じものを購入された方とかで私と同じ症状の方とかいますか? どなたでもいいので返信お願いします。

  • ソニーのウォークマンNW-S739Fの再生設定について

    ソニーのウォークマンNW-S739F(16GB)買いました。SONIC STAGEから転送してアーティスト順に聴いているのですが、アーティストの全アルバムを再生しおわると止まってしまいます。そのまま次のアーティストのアルバムへ連続再生するにはどのように再生設定すればいいのでしょうか? 本体の全曲リストの昇順再生ではなく、アーティスト>アルバム>曲という順番を前提です。

  • SONY WALKMAN(NW-S636)をSONIC STAGE V

    SONY WALKMAN(NW-S636)をSONIC STAGE Vに接続すると空き容量があるにも関わらず 0KBと表示され曲の転送ができません。SONIC STAGE上でWALK MANに入ってる曲の削除も 出来ない状況です。一度フォーマットするしかないでしょうか? アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 【CONNECT Player】接続認識(NW-Aシリーズ)

    現在SONYのウォークマン「NW-A605」を使用しているのですが、1/1より曲の転送や管理をするソフト「CONNECT Player」がUSBで接続しても認識してくれません。 現在は、「Sonic Stage」でも転送することが出来ることがわかりそれを使っているのですが、Aシリーズの顔となっている機能全てが現在使用できなく困っています。(曲とFMは正常に再生できます。) そこでSONYのサポートデスクにメールにて問い合わせてみましたが、改善策がいまだに出ません。 なので、どなたか同じ症状にあった方などアドバイスでもいいので書き込みよろしくお願いします。 ちなみに、ソフトウェア(ファームウェア)のバージョンは一番最新のものを入れてます。

  • SONY ネットワークウォークマン

    SONYのネットワークウォークマン 1GBタイプのNW-E507かE407を使用した事ある方に聞きたいのですが… http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/Glamourous/index.html この製品は1GBだと大体200曲ちょい入るはずですが、中に入ってる曲を探すときの検索機能はどんな感じですか? 既に20GBのモデルNW-HD5は持っていて、検索機能的にはアーティスト検索やイニシャル検索、アルバム検索など色々あるんですがE507やE407も同じような検索ができますか? また、再生についてもアルバムごとに再生したり、お気に入りの曲を数曲登録してるリストだけ再生したり、全曲流して再生したりできますか?

  • SONY NW-A3000の転送方法など使い方を教えて下さい

    現在、SONYのNW-A3000(20GB)およびSonicStageCP(Version 4.3.02.14200)を使っています。 初歩的な質問なのですが、以下、教えて下さい。 音楽データをPC内に保管しているのですが、機器に転送をしたあとにPC上からファイルを削除してしまうと、SonicStageのライブラリや、次回機器を接続した際に、その曲は消えてしまうのでしょうか? と言うのは、 PCの空き容量がそんなに大きくないので、曲を貯め込んでいくと空き容量がなくなってしまいそうなので、一度転送した曲はその後PC上から消して、新しい曲を追加でSonicStageや機器に転送できれば、と思っています。 もし、PCからファイルを削除するとSonicStageや機器からも消えてしまう仕組みなのでしょうか? SonicStageのバックアップをPC内に取っておけば大丈夫、といったことはあるのでしょうか?(検討違いの事を書いていたら申し訳ありません) なお、ファイルは残しておかないといけないようでしたら、みなさまはどのように音楽データを保管されているのか教えて頂けますでしょうか? PCは、SHARPのメビウス(PC-CS50K)を使用しています。 メモリの増設などの対応策があるかと思いますが、私はPCに詳しくないうえ、海外に住んでいるのでお店に持って行きお願いするのが難しい状況です。外付けのHDを購入するのが一番簡単でしょうか? その場合、20GB分の音楽データを保管するためには、どのような製品を購入するのがよいのか、おすすめがあれば教えて下さい。 なお、国はドイツなのですが、ドイツで売っている外付けのHDでも問題なく使えるかも、もしお分かりでしたら教えて下さい。 (まだドイツで探してみたことがないのですが、ドイツでも売っていますよね・・・?) 以上、基本的なことが解かっていなくてお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • ウォークマン NW-A860対A850、どうですか

    ソニー ウォークマンのNW-A860シリーズをご使用で、過去にA850シリーズあるいはA840シリーズを使っていた方がいらしたら教えてください。 私はどうも、A860シリーズのタッチパネルが信用できないのですが使い勝手はいかがなものでしょうか。 A850(A840)シリーズに対して、「これは絶対のアドバンテージ!」という部分が、音質以外にありましたら教えてください。 ※Bluetooth対応にはあまり惹かれません。ノイズキャンセリングとトレードオフでしょうから。 ちなみに私は現在NW-A847を使用していますが、「X-アプリさえまっとうなソフトになってくれれば、ほぼ、言うことないのになあ」と思うくらい気に入っています。 なので、本体内でプレイリストが作れ、「最近転送した曲」が表示されるA850は、かなり気になる存在です(……店頭在庫もほとんど見かけなくなったので、手に入れるなら今だろうし……)。 どうぞよろしくお願いします。

  • NW-S738Fの不具合?

    SONYのNW-S738Fを使っています。 最近、画面操作をしているとフリーズ?してしまうことがあります。ミュージックライブラリなどで、全曲から一曲を選んで決定した時や、いくつかあるシャッフルの機能のうち、一つを選ぶと動かなくなってしまいます。(この二つだけに限りませんが…) 十秒後くらいに、勝手に切れて勝手に復活します。 動画は普通に見られますし、おまかせチャンネルは正常です。音質が変わったり音が飛ぶということもありません。 時間が経つと直るので明確な故障でもないと思うのですが、原因と対処方法がありましたら教えていただきたいです。 購入してからまだ一年経っていませんし、空き容量もあと3Gほどあります。

このQ&Aのポイント
  • 病院処方のビオフェルミンと成分が一番近い整腸剤を探していました。
  • ビオフェルミンは粒タイプと粉タイプの配合が異なっており、粉はラクトミン6mgと糖化菌4mg、粒はビフィズス菌12mgという謎の仕様です。
  • お腹の調子を崩した経験からビオフェルミンVCを購入しましたが、安全性については薬剤師の意見が欲しかったです。
回答を見る