• 締切済み

負荷診断ツール

現在構築中のシステムにおいてアプリへのアクセスが遅いため、 フリーソフトでのCPU、Memory、Disk I/O等の負荷診断を行えたらと 思っていますが、何かいいソフトないでしょうか? OS:RedhatAS v4.0

みんなの回答

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

負荷をかけてテストをしたいということですか? たんに負荷状況をみるなら普通は「top」ですね

関連するQ&A

  • メモリーの負荷を減らすには?

     セカンドマシンとして以前使っていたWindowsMeを使っていますが、メモリーの容量が95Mbしかありませんので速く動いてくれません。 フリーソフトのメモリーチェックで見ていますが、常に満杯です。 ディスクトップも壁画面を無くしアイコンも出来るだけ減らしています。 また、出来るだけ余分なソフトは入れないようにしているのです。 メモリーを増やさずに負荷を減らす方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCに負荷をかけてもメモリー使用量は上がらない?

    Windows7でソフトを使用し負荷がかかったとき、メモリーの使用量は どれくらい上がるものなのでしょうか? PCに負荷がかかったときは、当然メモリー使用量は100%になるものと考えていましたが、 実際には(例えば動画を何個も開き負荷をかけていくと)、CPUが100%となり、 まだメモリー使用量は8%程度であるのに、先にハングアップしてしまいます。 負荷をかけてもメモリー使用量が上がらない原因として心当たりがおありの方が居られましたら アドバイスをお願いします。 ちなみに、アイドリング時は、いつも7%です。 WindowsXP(メモリー=8GB)の時は、70~80%程度にはなっていたので、 今のPCでは、もっと上がっても良さそうですが、絶えず7~8%というのは普通とは思えません。 上がらない要因として、メモリーとOS、マザーボードなどとの相性などもあるのでしょうか? それとも、何らかの故障でしょうか。 メモリー診断をしても、異常は見つかりませんでした。 メモリーを最大限に使用したいと思い、思い切ってマザーボードをレベルアップしメモリーを 増やしたつもりですが、メモリーが1/8程度しか活用できていないので、残念で仕方ありません。 PCは、自作デスクトップ(下記)です。 PC仕様詳細: 64bit Win7professional Intel Core(TM) i7-3820CPU@3.6 AND Radeon HD7900Series DirectX10 メモリー 計64GB(8GB×8枚) ドライブC=SSD データディスク=HHD マザーボード X79Extreme6 電源 CORSAIR 850W 以上です。よろしくお願い致します。

  • システム診断レポートについて

    イベントビューアログを見るとスターとアップや再起動、シャットダウンで エラーや警告が出てますので原因を調べているのですか、システム診断をした所 システム診断レポートで気になる項目(下記)がありましたが、意味がよくわかりませんので 教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。   システム診断レポート 診断結果 エラー 現象:   ワークステーションサービスが異常停止しました。 原因:   アプリケーションエラーです。終了コード0。 解決方法  サービスを再度開始します リソースの概要 コンポーネント  状態  使用率 明細  CPU    アイドル  16% cpu負荷が低くなってます。 ネットワーク  アイドル 0% 最もビジーなアダプターは15%未満です ディスク    アイドル  24/sec ディスク0のディスク/Oは、1秒当たり     100回(読み取り/書き込み)を下回ってます。読み取り14.8/秒 書き込み8.8/秒 メモリ     通常 36% 1313MB使用できます。 以上のように出ていますが、インターネットに関しては普通に使用できています CPUとディスクの項目が気になるのですが、問題ないのでしょうか?。 ハードディスクは、Serial ATAの7200rpmで300GBです。 システム構成は、デルのDimension 910 で、CPUはPentlumD 820 OSは、Vista Ultimate グラフィックは、Radeon x1650です。

  • マカフィーのmcshield 負荷が掛かり過ぎます

     マカフィーセキュリティーセンターを使用しています。  それほど頻繁では有りませんが、30分程でしょうか、mcshield.exeが動き続け、CPUパワーを30%ほど消費し続けることが有ります。これはこれで問題ですが、その時相当なディスクI/Oが発生しています。PC前面のランプの点き方とアクセス音を観察すると、ディスク装置の耐久テストをしているのではないかと思うほどです。  PCのMPUはI3で1.9Ghz.4スレッド メモリーは4GB  HDDは500GB  SSD32GB  この時動いているプロセスは2つ有り次の通りです。  (1)mcshield.exe PID=2700 ディスクI/Oが激しい時CPUを30%程度消費。   I/O読取回数4,869,052 同読取データサイズ277,072,258,588。スレッド数51。  (2)McSaveHost.exe PID=9820 これもそこそこI/O回数有り。それにスレッド数130個。  PID2700は約500万回Readを掛け、277Gバイト読み込んでいます。Write回数はざっとRead 回数の10分の1で、サイズは600分の1で450MB程です。  HDDは500GBと書きましたが、エクスプローラーに依れば現在使用しているのはざっと64GB程度です。と言うことは何故か使用しているバイト数の4倍の277GBもReadを掛けている事に成ります。  又、エクスプローラーで表示される使用サイズは、恐らく全セクターがフルにデータが詰まっていると見做しているでしょうから、実際に読み込まれるデータサイズは1割や2割は小さいと思われます。(もっと小さいのかもしれません)  私が不審に感じるのはスレッド数が大きい点です。HDD対象に多数のスレッド(本来この数だけ、のプロセス)が平行して動いているなら、恐らくランダムアクセスでディスクのヘッドは動き回っていると思われます。1スピンドルのHDDに数十ものランダムI/Oを掛ければ、シーケンシャルI/Oの何十倍も時間が掛かり、I/Oの都度消費されるCPUパワーも馬鹿になりません。  私の疑問は「何を根拠にこれほどのスレッドを発生させているのか」です。  ひょっとして4~5個程度,多くても10個未満のスレッド数にした方が、反って時間が短くなるのではないでしょうか?当然その改造にはプロセスの優先度を低くする必要も有ろうかとも思います。  これが気になる理由は前記の通り、実際のディスク使用量の何倍ものデータを読み込んでいる一方、書き込みデータ量が非常にに小さい。と言いうことは、仮想メモリーのページファイルのスワッピングの為のI/Oを疑っているのです。尚、メモリーは4GB有りますから1GB以上遊んでいます。  マカフィー社関連の方、宜しくお願いします。

  • CPU負荷率の監視

    趣味で自宅サーバを構築しました。OSはWindows XPで、使っているサーバソフトはAN HTTP1.42nです。自宅サーバではバーチャルホストを使い、1日2万前後のアクセスのあるサイトと、レンタルCGIサイトを運営しています。 以前、XREAにてCPU負荷をかけているサイトをランキング形式で公開されていました。それと同じような感じで、ファイル、ディレクトリ毎のCPU負荷率を計測できるソフトウェアはないでしょうか?できれば簡単に設置できるようなものを探しています。設置方法が掲載されている参考サイトも併せて教えていただければ幸いです。

  • Windows 負荷が100%

    負荷が100%になって、PCが極度に遅い状態になってしまいました。 (HDDにずっとアクセスし続けているよう) 状況: 1) 何らかのトラブルでCPUがフリーズ 2) 電源を長押しで強制的に切った 3) その後CPU負荷が気がついたら100%に。  HDDを常時アクセスしている。 4) Task Managerでみると「System」の負荷がほぼ100%に近い状態 5) Safe Modeで立ち上げ、数日前(普通に動いていた日)の状態に戻してみたが、状況変化せず。 解決の手段、あるでしょうか・・・? (やはり、リカバリCD使う以外にない?)

  • RAID対応のハードディスク診断ツール

    最近ハードディスクの動作が不安定なので 一度ハードディスクの故障診断テストをしたいと思っています。 現在使用しているPCが自作でハードディスク2つのRAID0構築なので RAID構築に対応していて、できればRAID構築している内の こっちが壊れている、というのがハッキリ分かるソフトを探しています。 フリーソフトで探していますが、有償でも構いません。 また、メモリ、ウイルス等のチェックは一通りやってみましたが 問題はありませんでしたので、純粋にハードディスクの診断ツール ということでよろしくお願いします。

  • OSの診断ツールやXPの再インストールについて

    PCのHDDを容量の大きいディスクに換装するにあたって、 HDDをコピーするツール(3種類のソフトを試して2つは失敗)を使いました。 概ねアプリケーション等は以前の状態で起動しますが、 起動できなかったアプリは再インストールしました。 全ての機能を試した訳ではありませんのでわかりませんが、 100%完全にクローン化が成功したとは言えません。 数ヶ月後に不具合が発見されても困ります。 各アプリについては再インストールしたりして対応できますが、 システム的なファイルが壊れていると不具合の予測が困難です。 ウィンドウズの診断(システムファイルやエラーを復元したり)するツールはXPにあるのでしょうか? 又は、アプリや保存・設定データを消さずにOS(XP)だけを再インストールは可能なのでしょうか? (OSはOEMではなく、正規版のインストールCDを持っています) もし出来るとして、元々はSp1なのですが、そのバージョンに再インストールで戻ってしまうと、 今付けているメインドライブは500GBなのですが、認識しなくなるのでしょうか?(起動すらしなくなる?)

  • サーバーの負荷について

    webサービスを構築しようと思っていますが、専用レンタルサーバー(CPU6core)、メモリー24ギガですと,大体どれぐらいの同時アクセスに耐えられるのでしょうか? php,mysqlでテーブルは1000個ぐらいあります。 アクセスが多い場合、コストが予測できず、割に合わない気がしますが,アマゾンウェブサービスの方がいいのでしょうか? 教えてください,よろしく願いいたします。

  • RAMで仮想ハードディスクドライブ

    OS:WindowsXP Home CPU:P(4)を使っています。 I-O DATA のRAMを買ってきたら「RamPhantomLE」というソフトがおまけでした。 メモリーの一部を利用して仮想ハードディスクドライブ(RAMディスク)を作成するソフトです。さっそくインストールしてみました。 このソフトを利用なされてる方で「こんなに便利に使っているよ」とかを教えてください。