PCに負荷をかけてもメモリー使用量は上がらない?

このQ&Aのポイント
  • Windows7でソフトを使用し負荷がかかったとき、メモリーの使用量はどれくらい上がるものなのでしょうか?
  • PCに負荷がかかったときは、当然メモリー使用量は100%になるものと考えていましたが、実際には(例えば動画を何個も開き負荷をかけていくと)、CPUが100%となり、まだメモリー使用量は8%程度であるのに、先にハングアップしてしまいます。負荷をかけてもメモリー使用量が上がらない原因として心当たりがおありの方が居られましたらアドバイスをお願いします。ちなみに、アイドリング時は、いつも7%です。WindowsXP(メモリー=8GB)の時は、70~80%程度にはなっていたので、今のPCでは、もっと上がっても良さそうですが、絶えず7~8%というのは普通とは思えません。上がらない要因として、メモリーとOS、マザーボードなどとの相性などもあるのでしょうか?それとも、何らかの故障でしょうか。メモリー診断をしても、異常は見つかりませんでした。
  • メモリーを最大限に使用したいと思い、思い切ってマザーボードをレベルアップしメモリーを増やしたつもりですが、メモリーが1/8程度しか活用できていないので、残念で仕方ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCに負荷をかけてもメモリー使用量は上がらない?

Windows7でソフトを使用し負荷がかかったとき、メモリーの使用量は どれくらい上がるものなのでしょうか? PCに負荷がかかったときは、当然メモリー使用量は100%になるものと考えていましたが、 実際には(例えば動画を何個も開き負荷をかけていくと)、CPUが100%となり、 まだメモリー使用量は8%程度であるのに、先にハングアップしてしまいます。 負荷をかけてもメモリー使用量が上がらない原因として心当たりがおありの方が居られましたら アドバイスをお願いします。 ちなみに、アイドリング時は、いつも7%です。 WindowsXP(メモリー=8GB)の時は、70~80%程度にはなっていたので、 今のPCでは、もっと上がっても良さそうですが、絶えず7~8%というのは普通とは思えません。 上がらない要因として、メモリーとOS、マザーボードなどとの相性などもあるのでしょうか? それとも、何らかの故障でしょうか。 メモリー診断をしても、異常は見つかりませんでした。 メモリーを最大限に使用したいと思い、思い切ってマザーボードをレベルアップしメモリーを 増やしたつもりですが、メモリーが1/8程度しか活用できていないので、残念で仕方ありません。 PCは、自作デスクトップ(下記)です。 PC仕様詳細: 64bit Win7professional Intel Core(TM) i7-3820CPU@3.6 AND Radeon HD7900Series DirectX10 メモリー 計64GB(8GB×8枚) ドライブC=SSD データディスク=HHD マザーボード X79Extreme6 電源 CORSAIR 850W 以上です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.4

No2です。 >普通何もしていないときは、メモリーはほとんどゼロになっているのではないかと思いますが そんなことはありません。OSが動いています。OSは数十のプロセスの塊で、Windows7だと何もしなくても2-3GBは使います。3GBだと5%ですね。あと起動時にはもっとメモリを使います。これらのメモリは物理メモリが足りなくなれば解放されますが、物理メモリに余裕があるのですぐに解放されずに残っているのでしょう。 >やはりベンチマークテストが完了するまで終始8%と一定でした。 ベンチマークプログラムを何種類も同時に動かせば、それぞれが数%ずつ使って全体で20-30%とかに行くかもしれません。あとはさっきの回答に書いたような、大量にメモリを使う処理を動かすとか。 >もし本当にこんなにメモリーが使われないものなのであれば、増設してもったいないことをしたと思います。 64GBものメモリが必要なのはよほどの人ですね。ハイビジョン動画の加工とかかな。 >もし可能であれば、RAMディスクのような使い方を検討したいと思います。 >しかし、64bitの場合、そのような使い方は無理と何かで読んだ覚えがあります。 そんなことはありません。わたしもWindows7/64bitでメモリ8GBですが、1GBをRAMディスクにしていました。ただ、大量にRAMディスクを設定して、「電源オフのときにも内容を保存する」という設定にすると、電源オフのときにRAMディスク内容をハードディスクに書き込み、起動の時にまたハードディスクからRAMディスクに内容を読み出すという処理が入るので、RAMディスク容量を大きくすればするほど起動終了時間が長くかかります。 RAMディスクは、ブラウザのキャッシュだけにして、電源オフ時には内容を保存しないという設定にするのも手ですね。

ulotii
質問者

補足

今まで、何をやってもやらなくても、RAMメモリーの使用量は7-9%のハンデしか動いていませんでしたが、 4番目と8番目のスロットに設置していたメモリー(※)を入れ替えただけで、今度は10-11%の使用量を示すように変わりました。マザーボードとの間に何らかの要因があるかもしれませんので、見極めていきたいと思っています。 ※ 交換したメモリ- = F3-12800CL 10Q2-64 GBZL             DDR3-1600CL 10-10-10-30 1.5v PC-12800 8GB ×2

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1620/5655)
回答No.5

>もし本当にこんなにメモリーが使われないものなのであれば、増設してもったいないことをしたと思います。 プロセスが使わないなら使わないでOS側でディスクキャッシュに使うなどします。

ulotii
質問者

補足

>プロセスが使わないなら使わないでOS側でディスクキャッシュに使うなどします。 そうするための何かご推薦頂けるソフトがあれば、ご紹介下さい。よろしくお願い致します。

noname#203203
noname#203203
回答No.3

>PCに負荷がかかったときは、当然メモリー使用量は100%になるものと考えていましたが この認識が違いますね。 メモリはアプリケーションを読み込む作業場です。 読み込まれた、アプリケーションがCPUに働けと指令を出します。 http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/zukai_pc/ PCに負荷が掛かっているときは、CPUが一生懸命仕事している時ですが、 メモリはCPUの手助けはしません、従って、メモリの使用量は増加はないです。

ulotii
質問者

お礼

2回にわたりご丁寧なご回答をいただきましたので、お礼申し上げます。 お陰でRAMディスク化を行うことができ、現在のメモリーの使用状況は84%です。 グラフで高い使用率を確認できると、メモリーも有効に使えているという満足感にもつながっています。

ulotii
質問者

補足

もし本当にこんなにメモリーが使われないものなのであれば、増設してもったいないことをしたと思います。 もし可能であれば、RAMディスクのような使い方を検討したいと思います。 しかし、64bitの場合、そのような使い方は無理と何かで読んだ覚えがあります。 PCのパーフォーマンス向上のために、メモリーの活用方法があれば、ご教示下さい。 質問の目的が変わってきますので、これを最後の質問とさせて頂きます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

どれだけメモリを使用するかは処理内容によります。 メモリを余り使わずCPUだけ使うプログラムであればそうなります。 >上がらない要因として、メモリーとOS、マザーボードなどとの相性などもあるのでしょうか? >それとも、何らかの故障でしょうか。 >メモリー診断をしても、異常は見つかりませんでした。 プログラムの中身の話なので、このあたりは全く無関係です。 >絶えず7~8%というのは普通とは思えません。 64GBあれば、7-8%って、5GBくらいですよね。ごく普通だと思いますよ。 メモリを使い切りたければ、ブラウザをIE、Firefox、Chrome全部使ってそれぞれで100個以上タブを開いて、フォトショップで大きな画像を加工して、動画のフォーマット変換をいくつも同時に走らせてとかでしょうか。

ulotii
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >64GBあれば、7-8%って、5GBくらいですよね。ごく普通だと思いますよ。 普通何もしていないときは、メモリーはほとんどゼロになっているのではないかと思いますが、 PCを立ち上げて依頼、ゼロ近くには下がらず、四六時中8%を指しています。 やはり、いつでも、どんな状況にあっても絶えず7~8%というのは、変ではないですか。 前のマザーボードの時のメモリー数は16GBでしたが、もっと(0~100%まで幅広く)振れていました。 そこで、メモリーだけ働かせる方法はないかと考え、ベンチマークテストをしてみました。 画像の貼り付けができないのでお見せできなくて残念ですが、 やはりベンチマークテストが完了するまで終始8%と一定でした。 しかし、メモリーのテスト結果はそこそこ良い結果が出ていました。 (CrystalMark09でMem=30384と表示) こういう現象というのは、普通なのでしょうか? (メモリーも、CPUのCore1~8のように棒グラフが上がったり下がったりして働いている姿が見たいのですが。)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1620/5655)
回答No.1

PCに負荷をかけたからといってメモリ使用量があがるわけじゃありません。理由も何も直接的な関係はありませんから。

関連するQ&A

  • 自作PCのメモリーについて教えてください。

    デスクトップを再び組み立てようと計画してるのですが、まだまだ初心者なのでお聞きします。DDR3メモリーについてなんですが、ブランドはCorsairかKingstonのどちらかにしようかと。PCスペックは: CPU:Corei7 920 CPU Fan: Coolermaster V8 Motherboard:Rampage II Extreme Memory:Corsair or Kingston VGA: GTX295 PSU: 900W+ 後々920を3.5~4.0にオーバークロックするつもりです。 メモリー用の金銭面は4万が限界です。 Rampage II Extreme はDDR3-2000/1800/1600メモリに対応とのこと。 質問: 1)何GBのメモリが必要とでしょうか?(予定としては3GB、6GB必要か?) 2)メモリー規格はどれにすればよいか? 3)RAMクーラーは必要になるか? 4)どのメーカーをオススメしますか?(品番もよろしければ) よろしくお願いします。

  • フラッシュプレーヤー使用サイトの負荷

    フラッシュプレーヤーを使用しているサイトが多くなってきましたが、そのようなサイトでは現在私の使用しているPCのスペックでは CPU負荷が100パーセントになってマウスの動きがひっかかったようになります、この現象を解消するためにはCPUのステップアップしか手は無いのでしょうか?教えてください CPU:Athlon XP 2200 メモリー:768MB VGA:RADEON 9200 SE 64MB HD:80GB SEAGATE 8MB OS:Win 2K SP4

  • Vista 32bit のメモリー消費量の平均数値はどのくらいでしょうか

    OSはVista HomePremiumです マザーボードは ASUS P5Q-E CPUは intel Core2 E6600 電源ユニット abee 40-EB メモリーはCFD販売の DDR2 667 1GB 二枚と USBメモリーのReadyBoostで 1GBです (ReadyBoostについては 試してみているだけですので 条件の参考程度としてください)  新しく マザーボードを ASUS P5Bから P5Qへ変更しました所 非常に重く感じ システム構成のスタートアップを確認したところ やはり 多くのアプリケーションが新たに入り重くなっているようです 自分でとりあえずの感覚で 問題なさそうなプログラムは止めたのですが 55%程より 約5%程消費量が下がっただけで 50%程 メモリーを消費しています まだ止めれるプログラムがあるようですが 人によって条件や人の感覚によっては  大幅に異なるということは理解していますが どのくらいの メモリー消費量が 快適な環境でしょうか 以前使用していた P5B premium Vista Editionですと あまり 考えないで放置していたのですが おおよそ使用比率が45% だったように思うのです

  • メモリーの設定方法を教えてください。

    CPU-Zで見たところPC-16000のメモリーのはずがPC-10700と表示されています。 マニュアルを見たところ高速メモリーはA2,B2に挿してくださいとあったので、 その通りにしてみましたが変化はありませんでした。 ほかに設定が必要なのでしょうか? メモリー Walton Chaintech APOGEE AU2G733-2G0H00B 9-9-9-27 1.65V/+/-0.1 マザーボード Asrock 970Extreme4

  • メモリーがすぐ少なくなる

    メモリーがすぐ少なくなる  DELL社Studio1747を使用しております、メモリーは4GB有ります、立ち上がり時は2.8GB有りますが使用後30分ぐらいで800MBになってしまい、あらゆる速度が遅くなりますもちろん特殊なソフトも使用せず、メール使用時も、インターネット使用程度でも一緒です。とにかくメモリーが少なくなってしまい、エクスプローラ時の右クリックをすると、ハングアップしてしまい、エクスプローラを中断しなければならなくなり困っております、どなたか良いアドバイスをお願いします。 因みにStudio1747のスペックは標準で『CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU Q 720 @ 1.60GHz』『OS Windows 7 64 ビット』『メモリ容量:4084MB』『HDD 1TB』『VRAM 1024.0MB』です。

  • メモリーの使用量ですが

    XP SP3で2GBのメモリーでやっているのですが、自分のパソコンがいまメモリーをどれだけ消費しているかはどこでどのようにしてわかりますか。WindowsタスクマネージャーのパーフォーマンスのところのPF使用量でいいのでしょうか。

  • ビデオカードを取り替えたらメモリーの使用容量が一気に増えた

    今日、今まで使っていた(GA-NX66256D)からN98XPZL-1GHに取り替えたのですが 取り替えた直後メモリー使用量(2GB使用)が一気に55%を超えました。 今までだと何もしない状態で40%前後だったのが一気に50~60%になるとPCの負担が 心配になってきます。 今まで気にしてなかった分メモリー使用量が増えてるとPCに何らかの悪影響が出るので わないかと不安になっています。 となたか詳しくわかる方、回答をお願いします。 OS Windowsビスター マザーボード GA-965P-DS4 CPU Core 2 Duo E6850 BOX ハードディスクHDT721010SLA360×3 DVDドライブ 1台

  • メモリーは足りてるということ?

    Windows7 64bit proのPCに、12GBのメモリーを積んでいます 自分が行う最も高負荷な処理をさせてる最中に、タスクマネージャを見てみたら、 物理メモリーの使用量は、最大でも4GB程度でした ということは、メモリーは十分に足りているということでしょうか? これ以上 増設したとしても、自分の用途では差が出ないということでしょうか? 予算を度外視すれば、48GBまでは増設できる仕様です 無駄なら、わざわざ増設するつもりはありませんが、メリットがあるなら、もう少しくらい増設してもいいかなと思っています

  • メモリー使用量がどんどん増えていく

    少々困っているので質問させていただきます。 以前使用していたパソコンがかなり古かったので、昨年末に買い替えました。 買った当初は何も問題なかったのですが、今日突然メモリダンプでFirefoxが自動的に落ちていました。 普段からFirefoxのタブを10個程度は開けて放置しておりますが、タスクマネージャーで確認しているとメモリー使用量は1050MB程度を行ったり来たり程度です。 が、今日メモリーダンプした後タスクマネージャーを確認したところ、『AnalyticsSDK』なるタスクが存在しており、凄い勢いでメモリーが増えていきます。 これを書いている間にも、3000MB位だったのが10分程度で6800MBまで増えています。 どうやら、ウイルスチェックソフトのマカフィーの物みたいなのですが、今までそんな事になった事もなく一体何なのか理解しかねています。 自分でも色々調べてみたのですが、英語のサイトばかりでわかりません。 プログラムの場所は、 Program Files→Common Files→McAfee→ClientAnalytics→McClientAnalytics.exe というところからの物は分かったのですが、一体何をするものなのか全くわかりません。 皆さんの知恵をお貸しください。 OSはWIN10 HOME 64bit CPUはCORE i7 6700 3.4GHz メモリーはDDR3の16GBです。

  • メモリーを増やそうと考えているのですが、現在使用しているのが

    メモリーを増やそうと考えているのですが、現在使用しているのが KINGBOX speed 1GB×2 240PIN DIMM 1.8vを使用しています。 CPUはCore(TM)2 Duo E7200 2.54GHzを使用しています。 マザーボードはASUS P5K-VMを使用しています。 メモリーを4Gに使用と考えているのですが、他のメーカーのメモリと一緒に 使用しても問題はないのでしょうか? またお勧めの商品などはありまか?メモリーも色々な種類があるようなので どの商品が自分のパソコンに合うのかよくわかりません。 まだ初心者なので詳しく教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。