• ベストアンサー

信用銘柄なのに売り超……6856堀場製作所

信用銘柄ですが、一日当たり平均出来高より多い売り残があり、信用倍率0.92です。 創業者が4%所有。 ほかに親族で四季報の大株主リストにでている人はなし。 浮動株比率7.8%。 去年6月頃に売り残が急増。(それ以前はグラフの底にはりつき) その後、多少の増減はあっても、現在までだいたい平行。 (買い残は激しく増減) どう解釈すればいいでしょうか? ず~っと先細り型ボックスです。

  • ass559
  • お礼率99% (112/113)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

信用売りにはいろいろあるでしょ。 期限の無い売りだって。株さえあって証券会社が売ってくれれば空売りはいつでもできるでしょうね。 信用で買ってるのも売ってる人かも?? このパターンは何年もかけて最後に売りが勝つのが多い気がしますね。 多いですよこのような銘柄。 メガネの三城もこれに近いけどそろそろ終わりに近づいてるね。 しかし東証の信用残の発表はおそいよね。 

ass559
質問者

お礼

お世話になっております。早速のご回答ありがとうございました。 >このパターンは何年もかけて最後に売りが勝つのが多い気がしますね。 多いですよこのような銘柄。 気をつけます。欲張っちゃだめですね。-_-; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信用残と出来高の関係

     株の初心者です。信用の残高と出来高の関係につて質問します。  ある銘柄の信用残高と出来高が次のようになっていました。  日付    前週比率    売買高(株)  売り残(株)   買い残(株)  信用倍率  11/09/09 +4.0      644,700     194,200   6,693,000     34.46  11/09/02 +9.7      412,100     148,800    5,584,200     37.53  11/08/26 +2.2      268,500     123,600    5,544,700     44.86  11/08/19 -0.6      223,500     132,100    5,556,500     42.06  11/08/12 -4.8      372,900     139,100    5,556,200     39.94 9月2日(9月5日)から9月9日までの出来高が644,700株なのに、この間の買い残は1,108,800株増えてます。出来高より多いのはどういうことなんでしょうか。

  • 信用買い残と売り残の比率について

    コード9042 阪急ホールディングス(貸借銘柄)ですが、信用買い残と売り残の比率が31.78倍にもなっておりますが、この水準は買われ過ぎと見てよいのでしょうか? よく信用買い残と売り残の比率が3倍を超えると警戒水準と言いますが、もうすでにそれを大きく超えております。 なぜこの様なことがあるのでしょうか?

  • 株式 信用倍率

    株式の売買の指標の一つに信用倍率が使われていますが、信用買い残と信用売り残 「信用買い残÷信用売り残」での株式売買の判断数値はどれぐらいですか、 ※信用買い残が増えると売り圧力が強まる、 ※信用売り残が増えると買い圧力が強まる、   以上のように良く言われていますが、銘柄によってはそれぞれ違うと思いますが、参考までに判断数値を教えて下さい。

  • 信用低倍率銘柄

    信用低倍率銘柄ランキングを調べると7309 シマノなどの信用倍率は0.01となっております。 しかも信用低倍率銘柄ランキング上位の企業は、業績が結構良く、利益剰余金も良い、好業績の銘柄ばかりです。 それまでか、外国株主の持ち株比率も高いです。 単に、株価反転を狙ったり、株価低位時の売れ残りとは、思えません。 何か信用低倍率銘柄・好業績・外国株主の持ち株比率に共通した事は、有るのでしょうか? どうかご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 信用

    各銘柄の信用の買い残、売り残を知りたいので?どこでわかるのかな。教えてください。

  • 信用買い残と売り残の比率が3倍を超えると警戒水準と言いますが・・・

    株の初心者です。 信用買い残と売り残と言うのがよく分かりません。 他の投稿を見てですが、信用買い残と売り残の比率が3倍を超えると警戒水準とありましたが、3倍超えている現在は高値圏であり、いつ暴落が起きてもおかしくはないと言う事なのでしょうか? もし、それは関係無いと言うのであれば信用買い残と売り残の比率は参考にならないと思いますが・・・。 また、最新の信用買い残と売り残の比率を見られるところありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「日々公表銘柄」と、それ以外の銘柄の信用残について

    日証金の http://www.jsf.co.jp/de/stock/search.php?target=balance では、「日々公表銘柄」以外の銘柄でも、信用残が出ています。 どの銘柄でも、毎日信用残が発表されるなら、「日々公表銘柄」にはどんな意味があるのでしょうか? ついでですが、例えば1805飛島建設は、昨年11月24日に、新規売と現引の両方が停止されています。 売りを減らして下落を止めたいのなら、現引きを禁止するのは逆効果ではないかと思うのですが。。。 しかも、コスモのグラフを見ると、この時点でも買い残が売り残を大幅に上回っています。出来高も、ピーク時より減っています。 なぜ新規売と現引を停止したのか、理由がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 信用売り残・買い残の倍率

    信用売り残・買い残の倍率 たとえば1.6と0.6の違い一般論で教えてください。

  • 信用買い・売り残

    買い残、売り残数の増減をみなさんはどのように捉えていますか? 買い残が増える =株が上がると見てる人が多い=株価が上がる  または =期日内に売りを浴びる=上値が重く株価横ばい、下がる 買い残が減る =売り圧力がなくなる=株価が上がる  または =株価が下がると見てる人が多い=株価が下がる 売り残については逆が言えるでしょうか。 このように信用残は二面性を持っているように思うのですが、株価が上がるか下がるかを信用残から判断できるのでしょうか? 素直に買い残の増加=株価上昇傾向、売り残の増加=株価下降傾向と見ればいいのでしょうか?

  • 信用残高

    株取引初心者です 今いろいろ勉強してるところですが、よく分からないのが信用売り残高と買い残高の事です。売り残が増えたり減ったり買い残が増えたり減ったりして今後その銘柄の株価がどうゆうふうに変化して行くのか分かりやすく教えて下さい