• 締切済み

本を買うときのキャッシュバック

本を大量に買ったときに、ポイントとかキャッシュバックされるような仕組みがないかなとよく考えます。有名なところだとamazonで本とCDを買うと、1000円キャッシュバックなんていうのがありますが他にもキャッシュバックされるようなところをご存知なかたいらっしゃいませんか? ネットでなくても、ここの本屋にはポイントカードがあるや、このカードを使うと本でポイントがつきやすいなど情報ありましたら教えてください。

みんなの回答

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.4

bk1 http://www.bk1.co.jp/ いま丁度、1万円以上購入で1000円分のギフト券かポイントかグッズがもらえます。 アフリエイトプログラムでは自分で購入してもポイントがつきます。 JBookの場合もポイントがつきますが、こちらはポイントを使用して購入してもポイントがつきます。 http://www.jbook.co.jp/

hikaru-9
質問者

補足

bk1でも、こういうキャンペーンやっているんですね。 ちなみに質問の趣旨から離れてしまいますが、こういった情報はどのように手に入れているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoking
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.3

楽天ブックスを利用する機会が多いのですが、グーポンに掲載されている楽天ブックスのバナーから入って購入手続きをすれば、グーポンのポイントと楽天のポイントがそれぞれ付きます。 楽天のポイント○倍デーとか活用しつつ、グーポンはマツキヨなどのお買い物でも貯める事ができ、ギフトカードや図書カードなどと交換も出来ます。 グーポンは、色々なお店と提携があるようなので参考までにいかがでしょうか? http://www.goopon.com/

hikaru-9
質問者

お礼

楽天とは盲点でした。ポイント○倍とかよくやっていますし、本以外にも使えるのはお得ですね。教えていただき、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111796
noname#111796
回答No.2

楽天会員で「楽天ブックス」で買物をすれば楽天ポイントつきますよ。 http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/index.html 溜まったポイントは楽天で買物する時に使えますし、もちろん楽天ブックスでも使えます。 楽天ブックスは、たまにポイントUPのキャンペーンをやっています。 その時を狙うと、2倍とかポイントついたりしますよ(キャンペーンの場合につくのはたいてい期間限定ポイントですが)。 ただ、楽天ブックスはAmazonやセブンアンドワイなどに比べると商品数が非常に少ないです(予約開始、在庫も少ない)。 でも商品の発送は速くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

http://www2.honyasan.co.jp/bookclub/eshop/index.html いかがでしょうか?キャンセル不可なのが玉に瑕ですが。

hikaru-9
質問者

お礼

6%というのが微妙ですが、送料無料の特典までつくことを考えるとお得ですね。詳しく見てみようと思います。 教えていただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本を購入するならどこが得なんでしょうか??

    お世話になります。 医療関係の仕事で本を色々買う必要があり、しかも一冊一冊が結構高額なので、なるべく得して買うようにしていきたいと思っています><; 調べていると、本を購入するのには楽天、amazonを利用している方が多いようなのですが、ビーケーワンというところや他にもたくさんあり、どこが良いのかなと考えております。 ・キャッシュカードを使わない。 ・受け取りはコンビニか本屋さんで。(宅配はしない) ・受け取りまで時間がかかっても良い というのを含めて、ポイントやキャッシュバックで私に合うところはあるでしょうか・・? キャッシュカードは作ってもいいかなとは思っているんですが・・^^; よろしければ、何かアドバイスお願いします。

  • キャッシュバックについて

    キャッシュバックの金額がおかしいです。 7万円キャッシュバックで7万円弱の領収書を送ってるけど、49280円のキャッシュバックになってます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ポイントキャッシュバック

     今使っているカードは、ポイントをためるとキャッシュバックできるます。そこで、カードローンで借りて、即、返金するやり方で、ポイントを稼ぐことができるのでしょうか?

  • AUからdocomoでのキャッシュバック

    AUからdocomoにMNPしたく考えていますが、キャッシュバックキャンペーンをやっているお店はありませんか?他社からAUはあちこちでキャンペーンをやっており、家電量販店でポイント20,000円分とかは見かけます。家族で乗り換えてポイントで液晶テレビとBRレコーダーをただでもらった知人もいます。 キャッシュバックを端末代に充当するのではなく、一括0円端末でもバックがあるのが希望です。昨年はdocomoでもこのようなキャンペーンをやっていたのを見かけましたが、最近あまりないようです。キャッシュバックがあれば、解約金負担でも、ポイントでバックでも、名目は問いません。 静岡~東京くらいのエリアで、情報あったらお願いします。

  • 1万円キャッシュバック

    4月から高校生で携帯を買おうか迷っているのですが、今行われている新規加入で1万円キャッシュバックは夏のときもあるでしょうか 夏また1万円キャッシュバックキャンペーンがありそうなら夏に買おうと思っています 春と夏はどっちがキャンペーンが多いですか(ポイントプレゼント、現金キャッシュバックとか) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • キャッシュバックは諦めるしかない??

    今年3月にT社の新車を購入しました。 その際Tカード(クレジットカード)を作り、支払いの一部をそちらにあてると3万キャッシュバックされると聞いたのでそのカードを作りました(初年度年会費無料)。いったんクレジットカードにより引き落としされた後、2回に分けて口座にキャッシュバックされるということでした。 ところがクレジットカードの引き落としが済んでも、なかなかキャッシュバックされないんです。なので不安に思い、車を購入したT社販売店の担当者に問い合わせてみました。すると「送付してある"キャッシュバック申請書"の提出が必要」と言われました。 届いた封書はとってありますが、家にはそんな申請書は届いていません。しかも、申請書の提出が必要だなんてことはその時初めて聞きました。その旨を担当者に言ったところ、「Tファイナンス(クレジットカードの会社でT社の関連会社)の方では申請書を送付済みです」と言われてしまいました。 どうにかならないものかと言いましたが、「現時点では申請期限が過ぎているので諦めてください。これとは別のポイントプログラムのキャッシュバックなら利用できます」というような返事が・・・。 でも実際うちには申請書は届いていないし、担当者はTファイナンスが送付済みと言っているけれど普通郵便だったら送った証拠もないだろうし。 その販売店で見積もりをしてもらった時にも、「Tカードを作るとキャッシュバックがあるので~」ということをキャンペーンのチラシを見せながらさんざん言っていたのでこの対応には納得できません。ちなみにそのチラシは販売店に1枚しかないと言われてもらえませんでした。今思えばコピーしてでももらっておけばよかったです。 一応担当者は「説明不足ですいませんでした」とは言っているのですが、こんな場合は諦めるしかないんでしょうか?

  • キャッシュバックキャンペーンになぜクレジットカードが必要?

    今ネットでインターネットプロバイダに申し込むと、キャッシュバックキャンペーンというのをやっています。例えば、「今申し込むと2万円キャッシュバック」などです。このキャッシュバックなのですが、クレジットカードを持ってないとできないらしく、申し込みの際にクレジットカード番号を入力するようになっています。 しかし私の考えでは、クレジットカードは銀行の通帳のようなものではなく、そこに振り込むといったことはできるのか???と思っています。実際はクレジットカードにキャッシュバック金額を振り込めるのでしょうか? なぜイーバンクなどのネット銀行ではなくクレジットカードなのでしょうか?

  • トヨタTSカードのキャッシュバックについて

    トヨタのTSカードを良く利用しています。 ある程度のポイントがたまっていますが、キャッシュバックはどのタイミングで したらいいのでしょう? 使用毎にキャッシュバックを申し出ればいいのか、たまったポイントを 一気にキャッシュバック出来るのか、店舗に確認しても、WEBを見ても 要領を得ません。 詳しい方、キャッシュバックを利用された方がおられましたら、 教えて下さい。 お願い致します。

  • キャッシュバック目的のクレジットカード入会

    新規入会で6000円のキャッシュバック、ギフト券、ポイント還元など 様々なキャッチフレーズで入会をさそうカードがたくさんありますよね。 キャッシュバック目的(カードは使わない)で可能な限りの カードに入会しまくって、頃合を見て退会しようと思ってますが、 こういうことをすると何か落とし穴はありますか? たとえばブラックリストに載り、新規入会ができなくなるとか。

  • キャッシュバックの方法

    開業して、一ヶ月になりました。一定金額以上の購入者の方に キャッシュバックをしています。現在は、某ネット銀行経由で、 メルマネを使用しています。予想以上に件数が増えてきまして、 その手数料に頭が痛いんです。ちなみに一件当たり210円かかります。 変更案1)キャッシュバックのためにお客様に銀行振込先口座を      教えてもらう。 150円に下がるのですが、自分の      銀行口座を教えるのは嫌かなあと・・。 変更案2) キャッシュバックではなく、プリペイドカードを送付      する。 80円に下がりますが・・・使いにくいかなあとも ご意見、ご教唆いただけたら助かります。

プリンターが使えない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製のhl5380dnというプリンターが正常に印刷できません。
  • Windows10のパソコンに有線LANで接続しているにも関わらず、印刷ができない状況です。
  • ひかり回線でインターネット接続をしています。
回答を見る