• 締切済み

ファイル出力

GUIでフォームを作り、そのなかにテキストボックスがあります。 そのテキストボックスに書かれた内容を「.txt」に出力したいのですが、出力すると改行が「↑」になり2行以上の文章が、1行になってしまいます。そのまま出力するやり方を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

getText()した内容を「改行(\n)」でトークンに分けて、 トークン1つずつをwrite(String s, int off, int len)を使って書き出して、 newLine()するのはどうですかね? ※トークンに分けるのはjava.util.StringTokenizer ※ソース内に「\n」を記述するときは「\\n」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bnosuke-x
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.1

補足要求 (1)実際に出力を行っている行と、Writer や OutputStream を 準備している行を教えてください。 例えば、 FileWriter fw = new FileWriter("a.txt"); fw.write( s + "\n"); とか。 (2)出力されたファイルは何で表示して確認していますか?

sin-da4
質問者

補足

JTextArea taList; BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(taList.getText())); BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new FileWriter("~.txt")); 出力する文はいじっていたら出力さえできなくなってしまいました・・・。スイマセン。 考えではgetText()でテキストボックスの文を読み取り、出力という感じなのですが・・・。 出力されたファイルはテキストで実際に開き、確認していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セル内改行をそんままテキスト出力するには?

    セル内で「Alt」+「Enter」で改行されたデータを VBAでテキストファイル(*.txt)に出力したいのですが、 そのままだと、セルの内容が1行になってしまいます。 どのようにすれば、セルで改行したようにテキスト内で改行できるのでしょうか?

  • vbaでテキストボックスに改行した値を出力したい

    アクセスで、vbaでテキストボックスに改行した値を出力したいのですが うまく改行されません。 画像のような感じにしたいのですが、 Form_フォーム1.テキスト0.Value = "1" & Chr(10) + Chr(13) & "2" これでは改行されないようです。

  • 複数のファイルを読み込み、1つのファイルとして出力する方法。

    Nakanoです。いつもお世話になっております。 例えばテキストファイルを2つ用意し、1つのテキストファイルとして 出力したいのですが、いまいちやり方が分かりません。出来るのかどうかも 分からないです。(汗) 下にサンプルデータがあります。取り合えず「in1.txt」「in2.txt」 を最終的に『out.txt』の様に仕上げたいのですが… # =in1.txt AAAAA BBBBB CCCCC DDDDD 1,000 2,000 3,000 4,000 1,001 2,002 3,003 4,004 1,010 2,020 3,030 4,040 1,100 2,200 3,300 4,400 =in2.txt EEEEE FFFFF GGGGG HHHHH 5,000 6,000 7,000 8,000 5,005 6,006 7,007 8,008 5,050 6,060 7,070 8,080 5,500 6,600 7,700 8,800 # =out.txt AAAAA BBBBB CCCCC DDDDD EEEEE FFFFF GGGGG HHHHH 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 1,001 2,002 3,003 4,004 5,005 6,006 7,007 8,008 1,010 2,020 3,030 4,040 5,050 6,060 7,070 8,080 1,100 2,200 3,300 4,400 5,500 6,600 7,700 8,800 # ・このデータはタブで区切っています。カンマはない場合もあります。 ・ファイルの中のそれぞれの文字列の数は固定です。行数も固定です。  各文字列の中の文字数はランダムです。  COPYコマンドを利用しても考えてみたのですが、後ろに続いちゃって  上手くいかなかったです。(笑)  Perlだと1つ目のファイルの1行目を配列に入れて、次に2つ目の  ファイルの1行目を配列に入れて、これを一旦出力して、同じ手順の  様な事を行を2行目、3行目、4行目、、とずらして繰り返す。って  感じでイメージしているのですが、どの様にソースを組めばいいのか  分かりませんでした。  どなたかご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • UNIX C ファイル出力

    UNIX Cにてあるテキストファイルの中身(1行分)を、別のテキストファイルに出力したいのですが、どうすれば、いいでしょうか。 例。A.txt 123 yano 200612   ↓ B.txt 123 yano 200612

  • バッチでテキストを出力したときに改行ができない

    バッチファイルでテキストを出力するのですが、改行ができません echo 一行目 > C:\temp.txt ? echo 二行目 >> C:\temp.txt として結果C:\temp.txtファイル内に  一行目  二行目 ではなく  一行目  二行目 としたいのですが、、 ?にはいるものがわかりません。 echo " " >> C:\temp.txt としても""が入ってしまうし echo   >> C:\temp.txt (全角スペース)を入れても"ECHO は <ON> です。"とメッセージが出てしまいます。 わかる方お願い致します。

  • 複数ファイルで、それぞれの行数をカウントして出力する

    こんにちは。 お世話になります。 早速ですが、やりたい事は・・・ 複数のデータファイルを用意しています。 それぞれに異なるデータが入っています。 そして、そのファイル毎の行数を取得し、かつそれぞれにタイトルをつけたいのです。 例) 1.txtには10行分→出力する時には「帽子:10個」 data2.txt→8行→出力する時には「植木鉢:8個」 abc.txt→30行→→出力する時には「チョコレート:30個」 ・ ・ ・ そしてそれを改行しながら出力 例) 帽子:10個 植木鉢:8個 チョコレート:30個 ・ ・ ・ ひとつのファイルに対して行数を得るのは下記の通りできました。 $f_URL="1.txt";//ファイル指定 $line=file($f_URL);//配列に $gyosu=count($line);//要素数をカウント echo "帽子:$gyosu個";//出力 ひとつひとつやればできないこともないのですが、同じ処理をやるので何かまとめて処理できる方法があるんだろうなぁ・・・とは思ったのですが・・・行き詰まりました(汗) あとできればデータファイルの内容はいじらないように使いたいのです。(1.txtの1行目にタイトルをいれておく...などは避けたいのです) もし何かよい方法があればご教授&アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 複数行のテキストボックスを受け取って、改行させたい。

    複数行のテキストボックスを受け取って、改行させたい。 お世話になります。ASP.NET VB2005を使っています。 Byrefでテキストボックスと、ByValで何桁目で改行させたいかを受け取って、 テキストボックスの内容を指定桁数で改行を入れたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 1行目が何桁あるかを判断する。 指定された桁数以上あったら改行させる。 という事を実現したいと考えています。 以上です、宜しくお願い致します。

  • テキストファイルについてのプログラム

    初めまして、VC++2005を使っているプログラム初心者です。 windowsフォームアプリケーションというテンプレートを使ってプログラムを作成したいと考えているのですが、どのようにすればよいのかわからず質問しました。ご指導していただけると嬉しいです。 まず、test.txtというテキストファイルの中に以下の内容があります。 8:00  朝食 12:00 昼食 15:00 おやつ 19:00 夕食 というデータです。 このデータをボタンをクリックするとテキストファイルを1行ずつ読んで行き、15:00という文字が出たらテキストボックスに「おやつの時間」というものを表示する方法とまたそのテキストファイルの内容全体を別のテキストボックスに表示したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? fscanfやfopenなどを使うのですが、どうしてもうまくいかないのでよろしくお願いします。

  • Word2003でのテキストボックスの扱い方

    A4横書きの書式を横断する形で横長のテキストボックスを挿入。その中に2.3行のテキストを入れます。その下に文章を1行程度入力。さらに2.3行改行して、またテキストボックス、文章、改行を繰り返しています。 要はテキストボックスに質問事項を入れて、それについて他の人にコメントをあとから入力してもらう、というものを作成しているのですが、このテキストボックスが動いて仕方ありません。なんとかできたと思っても一度このファイルを閉じて、再度開けると、横長だったボックスが正方形になってたり、とどうもうまくいきません。 なんとか、テキストボックスをじっとさせておく方法はないものでしょうか?

  • エクセルのセルをテキストファイル出力する方法教えてくれませんか。

    初心者ですが、 どなたか、エクセルのセル1つを、 テキストファイル出力できる方法をご存知ですか? 詳細には、 エクセルファイルの列Aの内容がテキストファイル名で、 列Bの内容が本文であるテキストファイル出力を 約3000個、順次したいと考えています。 例えば、エクセルファイルに以下のようなデータを保持しているとします。 列A  列B 001  あいうえお 002  かきくけこ 003  さしすせそ この場合、001.txtは本文が「あいうえお」、 002.txtは本文が「かきくけこ」、 003.txtは本文が「さしすせそ」というように、 エクセル1行についてテキストファイルを1つ作成したいと考えています。 このような処理を短時間で実施するのに適した方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Excelの関数を使用して、FAX送付状の宛先を自動で判別する方法について教えてください。
  • 例えば、A1セルには法人名、A2セルには個人名を入力した場合、A3セルには「法人名 様」と表示されるようにしたいです。
  • ただ、現在の関数では思った結果が得られておらず、どの組み合わせでもちぐはぐな結果になってしまいます。上手くいかない原因や解決方法を教えてください。
回答を見る