• ベストアンサー

社会人の方に質問です。やりたい仕事やっていますか?

皆さんは今の仕事は一番やりたい仕事ですか? 我慢してやっていますか?  満足している方というのはどれ程いるのかと思い質問しました。 満足度は点数でいうと何点くらいですか?10点満点として。    私は0,5点です。いつ転職しようかと考えるばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23735
noname#23735
回答No.1

5年以内に教師になりたい介護士です。 仕事は世間で想像されているほど大変ではないし、給与はそこそこ良く、休暇は取れるし、職員はいい人ばかり。特に不満という不満もなくそれなりに楽しくやってはいるのですが、満足はしていません。これほど優遇されていて満足してない理由が自分でもわかりません。きっと向いていないのでしょうね。だからといって教師が天職だなんて思いませんし、そこで満足できるかどうかもわかりません。 私の場合、おそらく、今すぐにこの仕事をやめても代わりはいくらでもいる、1職員として仕事をしていることが不満なのでしょう。 自分にしかできないような仕事をしてみたいものです。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分にしか出来ない仕事・・わかります。。別にこの仕事は自分じゃなくてもいいんだ、と考えるとやる気を削がれる事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • menicon
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.11

3点です。 今の仕事は人間関係が良好とはいえないまでも悪くもないし、給料も「安い!」ってほどではないし、残業がほとんどないってところで3点。 ただ、好きな仕事がなんなのか自分でもわからないですが、少しでも私がいることで、何かしら会社や同僚に「いてよかったな」と思われるようにと働いてますね。それだけが仕事に対してやりがいをみつけられるところです。 なので、嫌な仕事も率先してやるようにしています。でも、基本的には暇だし、達成感というものも得られるような事が少ないし・・・。残業はないけど、有給は取りづらいし、良いところよりも悪いところのほうが目に付いちゃいますね。 なので、我慢しながらやってるほうが多いかなと思います。 暇なのが一番の難点です。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暇が難点ですか・・私の場合暇があると、一体自分は何してるんだろうとふと考えてしまう時があります。一時の暇は安らぎますが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.10

7点くらいでしょうか。 好きなPC入力の仕事だし、定時には帰れるし、土日は休みだし(第1土のみ半日出勤ですが)、職場の人間関係もそこそこいいし、有休も自由に取れるし、昼休みひとりでTV見放題だし、昼寝して寝坊しても誰も怒らないし、ヒマなときは読書できるし・・・。 こういえば10点満点のように見えますが、実は転職自体が不本意なことでした。前職は保育士で、独学で資格とって一生懸命やっていたのですがリストラにあいました。ただ、自分自身向いているのか、先生としてのプレッシャーの中で全うできるのか悩んでいた時期でもありましたので、ここは一旦仕事を離れてもう一度考え直してみようということで今の仕事に就いたわけですが。 仕事自体が楽なので、家庭との両立がしやすい反面、安月給でほとんど貯金はできませんし、私にしかできないっていう使命感もありませんし、やはり保育士への未練があって今でも悩んでしまいます。 ただ体力の低下が現在の悩みの種で、今復職しても家庭との両立はおそらくムリだろうなと思ってしまうのですが・・・。 そんなこんなで、一番でもなければ我慢もしていない、でも満足もしていない、7点です。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 可もなく不可もなくといった感じでしょうか。ホントに10点満点に見えるような気がしますよ・・保育士があっての7点なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.9

2点です。(給与、定時に帰れる等で) ただし、当人女性ですが、現在の会社は戦後間もなくからのふるーいふるーい組織のせいか、まだ男尊女卑の色が濃いのが不満です。 能無し(本当にたくさんいます)の男が階級職を独り占めし、女は電話番と朝と帰りの掃除とお茶くみと納品書整理。 そのうえ、下手すりゃサービス残業の強制。 有給を取らせない。 (ちゃんと仕事の差し支えない時に申請してるのにも拘らず) 本当はモノづくりやイラスト・編集関係の仕事に就きたかったのに、体との兼ね合いで現職についてます。(残業が無理、昼夜逆転の不規則な仕事が無理) 現在、会社を辞めると今服用しないといけない薬が高くなるので。。。 辞められずじまいです。(保険との関係で) 結婚を機に退職して、兼業主婦でモノづくりのほうに進もうという考えです。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 能無し・・確かにいますよね。なんでコイツが・・・と思うことは多々ありますよ。モノづくり頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.8

SEです。 入社後、約10数年チョイ、木っ端SEからプロマネまで現場に立ってました。好きなようにやらせてもらい9.5点ですかね。大満足です。 好きにお金、人、モノを使わせてもらい好きな所へも行かせてもらいました。良い仕事もたくさんさせてもらったような気がします。 今は現場を離れ監査部門へ異動になりましたが、現場と180度違う世界に戸惑いながらも「新たな道」として勉強の毎日です。 まだまだ木っ端監査人なので到底納得なんてできませんが、吸収するものは大きいので今のところ6点くらいですかね。 精進・・精進・・

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 9.5点。素晴らしいですね。やりたいようにやっているわけですね。。。私も大満足なんて思いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.7

4点位かな。ガマンと言うほどではないですが、 本当はもっとやりたい仕事はありますね。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。やりたい仕事に就くには今の職を捨てなければなりませんので、次の職が見つかるかが不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.6

6点。 映像デザイナーをやっています。本当はハリウッドで大作映画のクリエーターをやりたいです。労働ビザが取得できないので希望はありません。 しかし日本国内では満足できる環境で働いています。それでも将来は不安定なので不安はありますが現状はまあまあ満足しています。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 映像デザイナーですか。好きじゃなきゃ出来ない仕事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33217
noname#33217
回答No.5

0点です。社会人8年目ですが仕事を面白いと感じた日は一日もありません。しかしなぜか分かりませんが社会は業界自体を転職するということをさせてくれません。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 0点ですか?転職をさせてくれないとは一体・・・?気になりますが、頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115004
noname#115004
回答No.4

30歳を機に「建築関係」の仕事をしています。 仕事に対しての満足はしています。10点満点で言えば、常に8.5位はいけていると思います。私にとって、建築は楽しい仕事だからだと思います。 何事にも良い面もあれば、大変な事もあります。職種が希望職でも、ケースによっては「こんな仕事しなければ」と思うようなこともあります。 私の場合は、好きな仕事をしているのですから、嫌な事を我慢すると言うよりも、そういった問題に出会うことで、自分が成長できるチャンスだと思い、ある意味でトラブルも楽しんでいます。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 満足度高いですね。いいですね。 前向きに取り組むことで違った楽しみが見える気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morbid
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.3

昔から福祉関係がしたかったのですが現在はまったく関係ない仕事をしてます。いまだに福祉関係に未練はありますが・・・ で、今の仕事は満足度でいうと以前は1だったのですが今は5くらいです。 福祉関係を辞めて、最初は仕方なく適当に職を探して今に至ってるのでまったくやりがいも何も感じなかったのですが、 完全な成果主義なのでやればやるほどその月の給料が増え、ノンビリすればごっつ少ない、というふうに働いた結果が目に見える形でハッキリ表れるので 働いた実感というか、自分のヤル気に連動して上下する結果を見るのが最近は楽しいです。 現在の仕事自体は辞めたいなぁと思いながらですが、そのシステムのために5としておきます。

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりなんだかんだいっても給与の面は大事ですもんね。一番大事? 給与は多少抑えたとしても天職というものについてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22364
noname#22364
回答No.2

こんばんは。 仕事は遊びじゃない。自分が満足しても、客が不満なら0点! 満足させるべきなのは、お客様であって、自分自身じゃない。お客様だ! 楽しい仕事、楽な仕事、そして給料たっぷり。俺様満足満足??? 自分自身が満足してどうすんだ! と、、、思いつつ アンケートに回答すると5点ですかねTT ・・・お仕事って大変ね、、、

noname#220693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御自身は満足していらっしゃるんですね??客商売はお客様主体ですもんね。御自身が満足してるだけでも羨ましいですよー。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 この男性のルックスに点数をつけるとしたら100点満点で何点ですか? 数値で知りたいのでそれ以外の「悪くはない」などの御意見は御勘弁ください。

  • 女性の方に質問です。

    社会人として働いている女性の方に質問なんですが、今の仕事に満足してますか? または転職したいなとか、この仕事がしたいから転職活動しています。っていう方がいましたら、お話聞きたいなと思いました。

  • 今の仕事に満足しているという方!!

    現在求職中の者です。 今度の転職で4社目になります。 決して飽き性ではないのですが、今までの仕事にはいまいちピンとこなくて、次の仕事こそは自分に合うものを、と考えています。 そこで、今の仕事に満足しているというみなさんにお伺いしたいのが、 1、業種(仕事内容) 2、その会社の(仕事の)何に満足しているのか?例)待遇・給与・勤務時間・仕事内容など、、、。 を教えてください。 こんな不景気で満足する仕事なんて甘い!!なんて怒られてしまうような質問ですが、お時間ある方いましたら、参考までにお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事が大好きになった、又は大好きな(大好きだった)方にお伺いします

    はじめまして。唐突な質問で恐縮です。仕事に悩む既婚女性です。転職経験有りです。 毎日、仕事に行くのが怖くて、ビクビクしています。何か振ってきたらどうしよう、そんな憂鬱な毎日を送っています。 仕事って人生の何割かを占める大きな存在です。だからこそ、仕事が楽しくて仕方ない、辛いこともあるけれど、ワクワクプラスエネルギーしかでなくて、充実していてたまらない! 一生涯この仕事をつづけたい!みたいな、極論をいうと、月曜日が待ち遠しく、休日が淋しくて仕方ないみたいな。給料は安いかもしれないけど、それでも満足!そんな実感をしている方、いらっしゃいますか? 私は今、申しあげたような仕事につきたいと思います。バイトと一緒にしてはいけないけれど、バイトをしていた頃はこのような心境でした。 まわりは、楽しい仕事なんてあるわけない、甘い考えだ。バイトは責任がないからだ。 と言います。いわれること、重々わかっているつもりです。でも、どこか、満足でき毎日が穏やかに過ごせる仕事に出会いたい、捜し当てたい気持ちが私にはあります。 今の仕事は合わないだけ。そんな気持ちがある一方で、逃げたいだけなんじゃと思う自分もいます。 今、自分は背伸びをし過ぎて来たんじゃないか(してきたつもりはないけれど)?とか、いろいろ考えています。転職活動もしはじめました。 まとまりませんが、こんな私に経験談や大好きな仕事にどうやって出会ったかなど教えていただけませんか?

  • やりたいことを仕事にする

    転職をする際に大事なことは、やりたいことがはっきりしていなければ成功しないと聞きます。そこでみなさんに聞きたいのですが、やりたいことを仕事に出来ているという方、参考までにお聞かせください! 自分のやりたいことは、これだ!だから今この仕事に就けて満足している!そんな意見を色々と聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 今、社会人の人達に質問です。

    今、社会人の人達に質問です。 今のしごとにやりがいがありますか?自分はありません。 広告会社で毎日同じ作業をPCで操作してるだけです。 前から飲食に興味があるのですが、休みも減り労働時間も長くなるのでなかなか転職出来ずにいます。 飲食にしたい理由はずっと同じ仕事を続けてきてあまりお客さん等と接する機会が無かったからです。 (かといって自分は営業向きではありません) だけどそろそろ限界です。。やはり転職するべきでしょうか? それとも今の環境を変える為にも我慢して上を目指すべきですか? 嫌な仕事でも我慢て続けてる方、転職で成功した等、色んな方の経験を聞きたいです。

  • 高学歴、もしくは成績の良かった父母の方に質問

    小学生の子供がテストを持ち帰って来た時にどのような対応をされていますか? 私は褒めてあげなきゃいけないと思いつつも、つい厳しく接してしまいます。今日は100点が取れてもおかしくない簡単な小テストで良くも悪くもない微妙な点数をとってきた子供に対し、なんで満点でなかったのかと怒ってしまいました。後で叱ったことを後悔しました。他の家庭ではどのように子供の成績に反応しているのか気になって質問することにしました。 質問その一 ・子供が100点を取った時の対応は? 質問その二 ・子供がよくも悪くもない点数を取った時の対応は? 質問その三 ・子供が実力以下の点数、もしくは悪い点数を取った時の対応は? 他にもアドバイスなどありましたらよろしくお願い申し上げます。

  • あなたが履いている靴の満足度

    こんにちは。 ちょっと変わった質問なのですが。 私が購入する物の中で最も満足度が低いのが「靴」です。 自分の足にあう靴が見つからない・・・。 通勤・通学・買い物・レジャー等、日常生活で履いている靴ってありますね。 その靴について、あなたはどれくらい満足していますか?点数でいうと何点?(100点満点で。 ) また、靴選びの際に心掛けているポイントやコツなんかありますか?

  • 今の職業に満足されている方、不満がある方に質問

    いくつかの質問をさせていただきたいのです。よろくしおねがいします。  満足している方への質問  (1)今の職業はなんですか?  (2)なぜ、その職業に満足していると思いますか?  (3)大学へいった方で、学部はどこでしたか?    不満がある方また転職を考えている方への質問  (1)職業はなんですか?  (2)なぜ、不満(転職したい)がありますか?  (3)転職したい方で、今、一番魅力的な職業なんですか? 質問にこたえてくれれば、ありがたいです

  • 仕事に対する価値観

    30代前半の男です。仕事に対する価値観・取り組み方について質問です。私の上司はやや完璧主義なので、部下にもそれなりのクオリティを求めてきます。個人的には、仕事は適度にサボったり手を抜いたりしてもいいと思っています。100点満点を目指すのは非効率で、70〜80点くらいを目指して手を抜いた方が結果的に効率的になると考えています。皆さんは仕事に対する価値観や取り組み方についてどのように思われますか?

有名人と私のTwitterについて
このQ&Aのポイント
  • ある有名人とのやり取りで怖いくらい重なる投稿があるのはなぜ?
  • 有名人が私のアカウントを見ていた場合、迷惑なファンだと思われていたのか?
  • 第三者からの意見を聞きたい
回答を見る