• 締切済み

Hiragara is ですかそれともaredesuka?

noname#1976の回答

noname#1976
noname#1976
回答No.2

hinebotさんの回答で正解ですが、補足説明として、 1)の場合の Hiragana は「可算名詞」=countable noun 2)の場合の Hiragana は「不可算名詞」=uncountable noun です。 1)の場合でも Hiragana を「不加算名詞」として解釈していれば、Hiragana was made by ordinary people. としてもいいでしょうし、誤解を避けるのであれば、Hiragana System was made by ordinary people. ところで、「Japan Times」を見ていて気が付いたのですが、「カタカナ」は昔既に朝鮮で作られていたという京都大学の教授の学説がでましたが、興味深いですね。

関連するQ&A

  • 名詞の単数形・複数形

    "The Japanese are a hard working people." (日本人は勤勉な国民です。) 上の文なのですが、どうして主語が複数形なのに、補語は単数形になることができるのでしょうか? 私がわかっているのは (1)”The Japanese"は「the+国」で国民を総称するので複数に扱われる。 (2)peopleは「国民」の意味なので可算名詞となる。 問題は、主語は複数、補語が単数となっているところです。 ”They are students.”であって”They are a student. ”ではないのに、なぜなのでしょうか?教えてください!

  • a people について

    The Japanese are a people who develop by ~ という文で関係代名詞以降の動詞 develop に 三単現のs がつかない理由がわかりません。 先行詞はa people で単数形だとおもうのですが。 どなたかご教授お願いします。

  • Japanese の使い分け

    Japanese は単数形も複数形も同じですが、これを主語に使う場合 単数形なら、Be動詞は「are」でなく「is」となり、動詞には「S」がつきますが、 the を付けると単数形、付けないと複数形 となるのでしょうか? (例) (1)The Japanese language is so difficult(単数形なので is ? ) (2)Japanese people are weak at Englishl (複数形なので are  ?) どうも、上記以外のその他のケースも含め、使い分けの方法がイメージできません。 よろしくお願いします。 

  • こういうときは複数ですか?単数ですか?

    適当なたとえで申し訳ないのですが、 例えば「ビーチでTシャツを着る日本人もいる」と言いたい場合 Some Japanese people wear T-shirts on the beach. Some Japanese people wear a T-shirt on the beach. で、T-shirtは単数形、複数形のどちらが正しいでしょうか? 一人一人にとっては a T-shirt でしょうが、主語が複数ならば 目的語も複数でしょうか? 大学院生でこの質問は恥ずかしいことは重々承知しておりますが、 どうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 英語の問題で

    If everything given to us by research ( ) to be taken away, civilization would collapse and we would stand naked, searching for caves again. このかっこに入る正解がwereになっていたのですが、仮定法過去を用いる際には動詞は過去形にしなければならないとは教わりましたが、主語が単数でも複数でもbe動詞を入れる時はwereにすべきなのでしょうか。 そして、もしわかればでよいのですが、主語が単数の場合でwasがだめな理由もご存知の方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。

  • エッセイ(添削希望)

    お願いします Do you think there are fewer stigmas against people with psychological disorders than in the past? Among whom? Why? に対するエッセイを以下の通り書きました。ご面倒ですがどなたか文法を添削頂けると助かります。 また文中にwhy?と入れてみたのですがAccademicなエッセイに挿入するにはふさわしくないでしょうか? Although there were biases against people with psychological disorders in the past decade or so in Japan, nowadays almost all Japanese understand what psychological disorder is. If people know someone he or she suffer psychological impairment, people would devote the fullest energies to help them. Almost all Japanese are cooperative manner. Why? I can think of two reasons. First, we can know what the heart problem is or how should we deal with it by TV, book and radio. Japanese government tries hard to keep everyone informed about disorders. Second, In Japan, over 30000 people are killed by themselves every year. This disorder is one of major risk factor for suicide. For these reasons, almost all Japanese understand and try to help them.

  • this is の後に複数形

    「英会話・ぜったい音読続挑戦編」にあった文章で分からないところがありました。 検索エンジンを使って調べている場面です。 ~Let me see. First I type "Lincoln." Then, I click on the seatch button. Hmmm. Look at all these results, Aunt Linda. This is too many matches! ~~ There are 1,330 web pages for Lincoln High School! It's stiil too many! ここで疑問なのは、This is too many matches!とIt's stiil too many!です。 this is , it's と主語・述語は単数なのに、補語が複数形になっている点です。 主語述語を複数形にしていないのは、何故ですか? 回答よろしくお願いします。 

  • 翻訳してください。

    翻訳してください。 (1)Mother Teresa began her work for children in Kolkata in 1948. (2)In some parts of the city,the people were very poor and they had no schools for children. (3)Mother Teresa gathered together some children and taught the alphabet to them. (4)It was not easy because they had no pens and no notebooks.

  • 私の英作文、文法上の誤りや稚拙な表現をご指摘下さい。―vol.2

    First of all, the famous behavior of the Kojima’s Japanese monkeys is to wash sand which is attached on the sweet potatoes by seawater. How about the ordinary Japanese monkeys? They fear of water. Drinking water is all they can do. They never go near the sea. We can’t observe such behavior except the Kojima’s Japanese monkeys because of unstudied washing.  まず、幸島のサルとして有名な行動がイモについた砂を海水につけてごしごし洗って食べるという行動です。 普通のサルはどうでしょうか。まず普通のサルは水を嫌います。水を飲むだけで精一杯です。なので海に近づくことなどありえません。また、洗うということを学習してきていないので幸島のサル以外ではそういう行動は見られません。

  • 至急 訳を教えてください。

    訳してみてもうまく文にならなくて大変困ってます。 よろしくお願いします。 First-born Children and only childlen First-born and only children are alike in some ways. First-born children receive all of their parents' attention until a new child is born. Only children receive this attention all through their lives. Both kinds of children have close relationships with their parents and try to make them happy. First-born children try hard to be successful,and they often get professional jobs. Only children also try to be perfect at everything. They are usually responsible and reliable. Sometimes,however,they become selfish. Twenty-one of the first twenty-threeU.S. astronauts were first-born or only children.