• ベストアンサー

配偶者の自己破産後中古マンション購入できますか?(長文の質問です)

hiromi1224の回答

回答No.1

中古マンションの購入を考えるより、もっと大事な大事な大事な事を御考えになった方が良いかと思います。

ss510
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに他にも考えなきゃならないことがあるのはわかっているんです。

関連するQ&A

  • 私が自己破産をしたら・・・

    個人事業者で銀行や国民金融公庫に 借り入れが2500万ほどあり 住宅ローンもあと1500万ほど残っています。 ここのところ資金繰りが難しく、 キャッシングなどで返済をまかなってきました。(400万ほど) しかしそれももう限界が近いのです。 私名義の借り入れで保証人がついているものはほとんど妻です。 一緒に自己破産するつもりでおります。 しかし、住宅ローンだけは息子が連帯債務者で(共同名義) 友人が保証人になっています。 その場合、どのような迷惑がかかるでしょうか? 住宅は抵当権の担保があるのですが、破産管財人が処分した場合 住宅ローンの相殺になるのでしょうか? お願いします。教えてください。

  • 過去の自己破産について

    主人が独身時代に自己破産をしています。10年は経つようです。安い中古車を購入予定なのですが、ローンを組む事は可能でしょうか?現在その他借入などもなく、年収は480万ほどです。ちなみに私自身も15年前に、消費者金融から借入がありましたが、当時債務整理をして完済してます。主人は自分は自己破産をしているからローンは無理だろう…と私名義でのローンを頼むのですが、過去に債務整理をしている私でもローンは可能なのでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    現在新築住宅の建て替えを考えております。 来週にローンの仮審査を申し込もうと思っておりますが、借入額2800万円。実は主人には内緒で主人名義のカードローンが130万円と信販系キャッシング60万円がありました。つい最近まで。ですがカードローンは完済し解約して解約証明書をいただきました。キャッシングも完済して、キャッシング枠0円でショッピング枠40万円に切り替えました。 それで審査は通りますか? 担保は現在親名義の土地4500万円相当と新しく建て替える建物、および親が現在住んでいる建物2000万円相当なのですが・・・

  • 住宅ローン 自己破産しています。

    どなたか教えて下さい。 主人が自己破産して8年目です。破産したのも父親に名義を貸していたからですが(父親のために)→そんなことを言っていても破産したのは主人ですので、言い訳みたいに聞こえますよね。すみません。 最近、家を購入したいと考えていますが、やはり借りることはできないのでしょうか?全国銀行個人信用情報センターにも2年前、開示しましたが、やはり破産手続き開始2004年6月開始と記載されていました。 今回購入したいと考えている住宅会社(大手メーカー)が提携している○○銀行で借入をお願いしたいと言われました。だめもとで住宅ローンの審査を受けて、やはり審査で自己破産しているので住宅ローンが組めないとしたら、住宅会社(大手メーカー)にも知られてしまうのでしょうか? ですが、以前暮らしていた場所も引っ越した今、名前と生年月日だけで、自己破産していることなどが 分かるのでしょうか?銀行はどう審査するのでしょうか? また借りれる方法はないのでしょうか? 虫が良すぎるといわれる方も見えると思いますが、どうかどうか教えて下さい。 お願いいたします。

  • カードローン残、支払い遅延ありでの住宅ローンの審査

    この度、中古住宅を主人名義で購入することになりました。 物件価格              2980万円 頭金(親からの援助)       1000万円 借入希望額             2000万円 築13年木造2階建て 主人の情報 年収         750万円 職業         県の職員(教諭) 勤続年数      13年3カ月 健康状態      良好 普通に考えれば余裕の借入額だと思うのですが、主人に内緒でキャッシング、ローンをしていました。 5年前ほどから60万円のカードローン(現残高15万円 今月末完済予定) 上記のローンの返済のためキャッシングを20万円半年間ほど毎月(完済済み) 遅延は数回コンビニの振込用紙にて入金(1か月以内) 現在はキャッシング、ローンとも借入枠は0です。 ローンの審査が3日後なんですが、今日返しても個人情報には反映されませんよね。 もし主人が借入0と書いたら誤申告になって審査を落とされますか? また、そもそもこのローン履歴、延滞履歴があるだけで住宅ローンの審査に合格しないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について

    私は現在、消費者金融9件から借り入れがあります。 内訳は、 クレディア 借入金  50万円 返済額 15000円 ニッシン  借入金  50万円 返済額 16000円 キャスコ  借入金  30万円 返済額 10000円 アイク   借入金  15万円 返済額  6000円 ディック  借入金  50万円 返済額 16000円 レイク   借入金 100万円 返済額 30000円 プラット  借入金  20万円 返済額  6000円 エール   借入金  10万円 返済額 10000円 エール   借入金  10万円 返済額 10000円 上記のほかに、クレジットカードでも借り入れがあります。 キャッシングとしては、 カード(1)  借入金 10万円 カード(2)  借入金 20万円 カード(3)  借入金 40万円 ショッピングローンで、 カード(1)   8万円 カード(2)    0円 カード(3)  10万円 のような状況です。 この他に、闇金のようなところから、10万円借りています。 特定調停や民事再生等の手続きをとろうと考えているのですが、 それより、自己破産をした方がいいでしょうか? 私の状況は、 既婚者で、子供が2人、パート勤務をしております。 月収は、13万円前後です。 主人の月収は、20万円程度です。 その他に収入はありません。 自己破産等の手続きを取ると致しまして、 主人に内緒で、主人名義の車は手元に残るようにして手続きすることは可能でしょうか。 ご主人に内緒で、自己破産手続きを取られた方のご意見もお聞きしたいです。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産後のローン

    自己破産を約6年前にしました。結婚前なので主人は知りません。 住宅ローンを主人と2人で組むことになり銀行の審査が通るか心配です。現在私は正社員で年収約480万位です。カードは持っていません。もちろん借金もありません。

  • 自己破産したが?

    自己破産したが? 自己破産時は完済、解約になっていた銀行系のJCBカードの 過払い請求って可能でしょうか。キャッシングやローンなどで使用 していました。おそらく27%ぐらいだったと思います。

  • 自己破産後の保証人

    5年前に自己破産しました。しかし、3年前にクレジットカードは作れました。スポーツジムのクレジットカードです。今回、市の下水道工事の費用の保証人になってほしいと姉から頼まれました。銀行に行かないと行けません。昨年、銀行の住宅ローンは通らず、銀行からどこもだめかも?といわれました。今回は、審査されますよね?家族に内緒の自己破産がわかってしまうかと思うとどうしたらいいでしょうか?

  • 自己破産について

    友人から相談されました。友人(女性)はご主人、ご主人のお母さん(お姑さん)、小学生、幼稚園、1歳の3人の子供の6人家族です。 現在6人で同居している家の住宅ローンがお姑さん名義で1800万円ほど残っているのですが、お姑さんの年齢のこともあり、あと2年ほどで収入が0円になるそうです。お舅さんは10年以上前に亡くなっています。土地は借地です。お姑さんが、収入がなくなった時点で、自己破産をしたいと考えているようなんですが、問題はこの家の住宅ローンが、普通の住宅ローンではなく、事業資金で借り入れしていて、連帯保証人が息子さん(ご主人)になっているそうで、もしお姑さんが自己破産した場合、連帯保証人である息子さんに、住宅ローンの支払い義務が生じてしまうのでしょうか?友人が夜も眠れないほど、悩んでいます。