• ベストアンサー

使用する関数を教えて下さい。

Kuroutoの回答

  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

シート名を日付と曜日にしたいのですか? それともシート内のどこかに日付等を入れたいのですか? それによって答えも大きく変わってきます。 いずれにせよ、関数ではできません。 マクロを作る必要があります。

kenzi1
質問者

補足

曜日も記入したいのですが!再度宜しく御願いします。

関連するQ&A

  • エクセルのシート毎に日付

    業務日報を作成しています。 1シート1日なので、1ヶ月30シート~31シートあります。 1ヶ月1ファイルです。 この全シートのA1に日付を入れたいのですが、毎日入力するとも 限らないので、最初から 2008年8月1日(金)のような日付を 入力したいのです。 その場合、1日分を入力したら2日以降31日まで入力になるような 方法はないでしょうか?

  • IF関数だと思うのですか、お教えください。

    IF関数だと思うのですか、お教えください。 エクセルのブックひとつを1か月分として作っていて、ブック内のワークシート ひとつずつが1日分となっています。 1か月分はワークシートが6月ならば30日で30個。 その状況で、6月1日のワークシートのセルA1に平成22年6月1日と入力した場合 2日から30日までのワークシートのA1に自動で日付を入れられるようにするには どうすればよいでしょうか? 前担当者がA1に日付を手動で入れるとB1曜日が出るようにはしていて、それを参考に わたしもIF関数を入力できるかと試みてみましたが出来ませんでした。 どなたかお助けください

  • MATCH関数 INDEX関数について教えてくださ

    シート1には1日ごとの売上が入ってる年間の集計表が縦に数年分あります 2011年    1月        2月       …    りんご みかん    りんご  みかん 1日 100   110   1日 200   210              2日 100   110   2日 200   210              3日 100   110   3日 200   210                     月計 3000   3300     6000   6300 2012年    1月        2月         …   りんご みかん    りんご  みかん 1日 300   310   1日 400   410              2日 300   310   2日 400   410              3日 300   310   3日 400   410  月計 9000   9300     12000  12300 シート2には年単位での集計が縦にあります。 2011年    りんご みかん 1月 3000  3300 2月 6000  6300 3月 2012年    りんご  みかん 1月 9000  9300 2月 12000 12300  3月 シート1の月の合計をシート2の月単位に集計に反映させたくINDEX Match関数を試みたのですが上手く行きません… Excel初心者です。どなたか力添えになっていただけると助かります。 説明文がわかりにくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 異なるワークシートで関数を使用

    Excel 2007 (Vista) 具体例を書きますと、ワークシート1の 任意のセル値をワークシート2の任意セルで 利用することはできますか? 毎日の売り上げを週単位にワークシートに分けて (1週間を1ワークシートに記入)いますが 全週の土曜までの売り上げを翌週(すなわち次のワークシート) の月曜の売り上げに加えたい、というのが目的です。 わかりにくくてすみません。 =SUM(ワークシート1のセル+ワークシート2のセル) が可能かどうか というイメージです。

  • EXCEL関数について

    毎月、各曜日毎のとある集計表の作成をしております。 マクロや関数を利用し、毎月の作業簡易化を目指し奮闘中なのですが、壁に当たってしまったためお力添え下さい。 7月であれば1~31までのシートがあり、日にちをシート名にしてあります。 各曜日「A1」セルの値の平均値を出したいのですが、毎月第4週までと第5週までの曜日が異なる上、祝日もありうまく関数が組めません。 各シートを「月曜1、月曜2・・・」と名前を変更し、セルに関数AVERAGE(月曜1!A1,月曜2!A1,・・・)と範囲指定するマクロを作りましたが、上にも書いた通り、毎月第4週までと第5週までの曜日が異なるため、6月の曜日に合わせたセル範囲を7月に適用させるといくつかセル範囲無効によるエラーが表示されます。(#REF!) 範囲指定したシートのうち、存在するシートのみが反映され、無いシートを無視することができれば私にとって理想なのですが、そのような方法はありますか?

  • エクセルシートで週間予定表を作っているのですが・・・

    最初に基本となるひとつのシートがあるのですが・・・ そのシートの右上にNo.1の表示 適当なところに、 自・平成○年○月○日の記入欄 至・平成△年△月△日の記入欄 自の日付を読み取って別箇所に日にちと曜日が飛んでいくようになっております。 そのシートを「移動またはコピー」で新しいシート(基本のシートの横に2番目のシート)を作りたいのです。 その際に、コピーしたシートの右上がNo.2になり、日付も次の週のものに自動に変わるようにしたいのです。 同様に、3枚目4枚めと増やして行きたいのです。 どうぞやり方を教えて頂きたくお願い致します。 (XP・オフィス2002です)

  • エクセル 日付の関数を入力する方法

    エクセルの関数を使って、以下の表示をするやり方を教えて下さい。 シートを32個用意しています。 (1)エクセルで一つ目のシートのセルに「2009年3月」と入力する ("2009" "年" "3" "月" はそれぞれ別のセルにしています) (2)次のシートに「2009年3月1日」と表示する (3)さらに次のシートに「2009年3月2日」と表示する つまり、最初のシートに「2009」「3」と入力するだけで、 1日から31日まで用意したそれぞれのセルにそれぞれの年月日が 表示されるようにしたいのです。 どなたかエクセルに詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Googleドライブの関数

    Googleドライブで表を作っています。 さまざまな日付が入力されている列(締切日)があり、その中から月単位で締切件数を割り出す関数を考えています。 2013年9月1日~9月30日までの締切件数が何件、2013年10月1日~10月31日までが何件・・・・ というようにです。 A1からA500のセルに締切日が記入してあると仮定した場合、どのような関数を作成したらよいでしょう。 自分では下記のように考えましたが、うまくいきませんでした。 sumproduct(arrayformula((YEAR(A1:A500)=2013)*((MONTH(A1:A500)=9))) どなたかお分かりの方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車両運行管理表を作りたいです。エクセル2003 関数教えてください。

    いつもお世話になります。 エクセル勉強不足なのか行き詰ってしまったので、みなさんのお知恵を借りたいです。 sheet1に下記のような入力シート作成しました。(例)   A   B    C        D 1 曜日 日付   出発メーター  帰社メーター 2 月  08月1日  1000      1500 3 火  08月2日  1500      1900 4 水  08月3日  1900      2500 5 木  08月4日  2500      3000 6 金  08月5日  3000      3500 7 土  08月6日  3500      4000 sheet2には期首からの曜日と日付が上記の内容と同じで、1年間作成してあります。     A   B       C     D 1   曜日 日付   出発メーター  帰社メーター 2   月  08月1日   3   火  08月2日   -----------省略-----------------  365 金  07月30日   366 土  07月31日   この状態でsheet1のB2:B7間の値とsheet2のB2:B366の値が完全一致したら、sheet2のC2:C366とD2:D366に値を返す事をしたいです。 sheet1が入力フォームでsheet2が表みたいな使い方をしたいのです。 これの関数教えてください。補足必要なら言って下さい。よろしくお願いします。

  • EXCEL2003で、セルに式で表示した文字の一部の文字の表示色を変更したい

    EXCELでのセルの書式設定について、ご教授ください。 自分の職場で使用している、EXCEL2003で作成された自主警備点検表を、EXCEL2003のシートに移植しました。 元データは順ごとに1枚のシートで、1ヶ月分作成するには、日にちのところを全て書き換えなければならない、アナログ式のシートです。 月末はいろいろな表を作成するため、各表ともシンプルかつ簡単に作成できないかと思い、簡単な設定表で年と月、最初の日の曜日を指定すれば、各旬のシートが作成され、後は印刷するだけ、と言うようにしました。 改造したファイルは、旬ごと(10日毎)がA3サイズの用紙1枚で、1か月分が3枚のシートで印刷されます。 月はタイトルとして。「平成21年4月 上 旬分」というように表示され、日にちについては各シートとも「1の日(月)」といった書き方になっており、曜日だけ変更しなければなりません。これまではそのままセルに打ち込んでましたので、曜日は土曜日は曜日の文字の文字色を青に、日曜日と休日は曜日の文字の文字色を赤に変更し、他の曜日は黒文字にしていました。 年、月などは、専用の「設定」シートを作成し、ここで、年と月はリスト入力します。その月の初日である1日の曜日は、1を月曜日とし、数字でリスト入力します。 各日の曜日はこの設定シート内に旬ごとの1ヶ月のカレンダーを作り、ここに自動で日の対応する曜日が自動表示されるように設定し、自主点検表の日のところに、例えば =“1の日 ( ”&設定!B41$“ )” という式で取り込んでいます。 問題はこの自動表示にしたことで、曜日の「土」を青色印字にしたり、日曜日の「日」や祭日の曜日の文字を赤色印字にしたりできなくなったことです(これまでは、手作業で文字の一部を色指定していました)。 セルの書式設定で設定できないかと調べましたが、できそうにありません。 何か設定をする方法をご存知の方が居られましたら、ご教授ください。 現実にこのファイルを使用して印刷するのは、今月の月末になります。それまでに完全な物を作成し、できれば本格使用可能にしたいと思っています。