• 締切済み

着うた3g2、着信登録可能?

bluetoothの回答

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

EZムービーへも配信制限解除もクィックタイムプロで出来ます。 登録が可能なメーカーや機種は様々ですから、登録可能機種かどうか確認して下さい。

nao777-444
質問者

お礼

ありがとうございます htp://kenshin.sakura.ne.jp ここのサイト見ると登録が殆どの機種です。 やっぱり、専用ツールでも使ってるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 3g2を登録可能に・・・

    Quick Time proで3G2形式のファイルを作成し、携帯に入れたですが、着信音に登録することができませんでした。再生はできるのですが・・・。 ちなみに機種はauのA5406CAです。そのファイルの属性には再生専用とありました。 どうにかして3G2ファイルを登録可能できないでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

  • 着うたに登録できる着うたフルの作り方

    こんばんわ☆ ご観覧ありがとうござますm(_ _)m 質問なのですが、現在W21CAIIの携帯を使用し、着うたフルを作成しようとしております。 いろいろ調べ、「3g2ファイルをバイナリエディタでmp4aを検索し検出されたmp4aをsamrに書き換える」 ということで登録できる着うたになるということがわかりました。 これをezmovie uploaderでダウンロードすると 「再生できない形式です」(だと思いました)と表示され登録どころか再生さえもできませんでした。 これはezmovie uploaderを使用したからなのでしょうか? PCから直接miniSDカードに書き込み、それを携帯で登録(?)すれば出来るのでしょうか? 現在、miniSDカードをSDカードに変換できるものがないので試せません(PCはSDカードに対応しています) わずかな情報でも良いのでお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 着うた作成に関して

    自分の携帯用に、着うたを作っています。 使っているソフトは メディアプレイヤー11(CDからMP3) SCMPX(MP3からWAV) Sound Engine(WAVを切り取り) Quick Time Player PRO(WAVから3GPPへ変換) 着もと(携帯で着信可にするため) 以上の作業をしているのですが、 最後に着もとしようとしても、着も部分に『×』が付いてしまい 携帯で着信音として設定出来ません。 色々調べて、着もと以外にも、バイナリエディタも 使ってみましたが、着信音設定は出来ません。 再生のみ可能になってしまいます。 どなたか、原因などわかる方いらっしゃいましたら、 お手数ですが、ご教授願います。 QTでエクスポート時に、サイズの確認もしています。

  • FOMA自作着うたで着もとを使っているがメール添付ができない

    300から500くらいのサイズの3GP形式の着うたを自作していますが、作成は「QUICK TIME PRO」を使って、着信登録とエクスポートを可能にするために「着もと」を使っていますが、着うたを携帯で添付して「iモードメール作成」ができません。 これをどのように対処したら改善されますでしょうか。

  • docomo 着信音に登録できる着うた作成 完全無料は無理?

    docomoで フリーウェアおよび、最初からパソコンに入っているQuickTimePlayerだけをつかって、登録できる着うたを作るのは無理ですか? iTunesを使ってやると、 着もと で変換できず、 着もとを使うには、クイックタイムプレーヤー有料版を使う必要があるらしいのです

  • 着信音として使えない

    音楽CDの曲を着もとを使って着うたを作りました。3GPファイルで200KBの大きさです。携帯はsoftbankの920pを使っています。 携帯では再生ができるのですが 着信登録できず 着信音として使えません。 最初3GPが携帯に対応していないかと思いました。 でも 携帯にもともと入っている着メロで3GPのファイルがあるのですがそれは着信登録ができ着信音として 使用できます。 一体 なぜ 着もとで作成して着うたは着信音として使用できないのでしょうか?

  • 自作着うたの着信設定について

    私の携帯はdocomoのP902isです。質問させていただきます。 PC内にあるMP3を携帯の着信音に設定できないかと悪戦苦闘しており MP3>WAVE化>WAVEの編集>3gp化>SDへの書き込み。 まで出来ました。携帯での再生もできました。が、 着信音に設定することが出来ず、行き詰まってしまいました。 どなたかご教授ください。お願いします。

  • 自作着うたが着信音設定できません

    現在自作で着うた(3gp)を作っているのですが、 自分の携帯(F901iS)で着信音にできません。 着うたを作った時点で、着もと化も、バイナリエディターを使っての書き換えも両方試しましたが、だめでした。 一応、miniSDカードではなく、いったんWEB上に アップしたものをダウンロードする形をとって 携帯に転送しています。 この他になにか方法があるのでしょうか? また、私の方法がどこか間違っているのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • FOMA N-06A機種 着うた(着信音)作成方法

    N-06Aを使用しています。 MP3の音楽を着信音に設定したいのですが、出来ずに困っております。 MP3ファイルを「着もと」で3gp形式に変換し、 PCと携帯をケーブルで接続 SDHCカードに SD_VIDEO→PRLxxx→MOLxxx .3gpで記録 本体にコピー です。再生は出来ますが、着信音にできません このファイルのiモーション情報を見ると、着信音設定は不可になっております。 着もとでの変換が悪いのかしら.... どなたか教えて頂けましたら幸いです。

  • 着信登録可能な着うたフルの作り方

    auのW52Hを使っていて携帯動画変換君でm4a→3g2に変換して携帯で再生できたんですけど、着信音に登録できません。 ちなみに着うたの方は登録できたんです。っで問題は着うたフルなんですよね・・ 誰か教えてください!!

    • ベストアンサー
    • au