• ベストアンサー

ネットワーク上のランディスク内のフォルダにアクセスできなくなるときがあります。何が考えられるでしょうか?

会社で頻発して困っています。知識のある方がおられましたら、ご指南いただきたいです。 ネットワーク上のランディスク内のフォルダにアクセスできなくなるときがあります。普段はアクセルできているのですが、あるとき急にできなくなります。そして、しばらくしたら(何もしないでほっておくと)また回復し、アクセスできるようになります。私のPCがアクセスできないときでも他の人のPCからはそのフォルダにアクセスできることを確認したので、ランディスクは悪くなさそうです。 アクセスできないときはそのフォルダを開こうとすると必ず「ネットワーク、パスワード入力」画面が表示されます。しかも、正しいユーザ名、パスワードを入力したログインしようとしてもはじかれます。 気になっていることは、私のユーザ名とパスワードが9文字ということです。文字数が多ければバグるときがあるのでしょうか? はっきりわからないが、いちよう確認した方がいいというような情報でも結構ですので、いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.3

今ふと思いついたのですが、貴方の言う「ランディスク」というのは、きちんとしたサーバのディスクのことを言っているのですか?例えはNT4.0Serverとか2000Serverとか2003Serverとか。もしそうでなく単なるクライアント用のOSのディスクなら当たり前じゃないでしょうか?Xpと2003Serverはまだ調べていないのですが、NT3.5、NT3.51、NT4.0、Windows2000の各製品はServer製品で無い限り、同時アクセス数は10が上限です。Server製品なら「無制限」にもできます。ちょっと知識が古くて申し訳ないのですが、コマンドプロンプト(いわゆるDOS窓)で、「net config」コマンドを調べてみてください。はっきりくっきりと10セッションというのが明記してあるはずです。(Xpについては未確認) ひょっとして、Server製品以外のディスクにアクセスしようとしてるんじゃないですか? もしそうしているのなら、NT系のOSのネット周りを1から勉強したほうが後々のためじゃないでしょうか? 失礼なことを言って申し訳ありませんが、これが真の原因だろうと思われます。(OS、ネットワーク周りの環境が、全く書いてなく解らないので想像ですが。これからは最低限のことは書いたほうがいいですね。)

tosi_sd
質問者

お礼

ランディスクはサーバーデスクなので、心配ないそうです。(先輩に聞きました) 確かにネットワークのことがよくわかっていませんので、もっと勉強が必要なようです。 次から最低限の情報は記載するよう心がけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

詳しいネットワーク環境設定を書いて頂かないと回答ができません。 プラットフォーム、IP、LAN環境、ルーター等の情報がなければ 何処が悪いのかが特定できません。 現状の話から解決すると、OSが壊れてるとしか言えません。

tosi_sd
質問者

お礼

すいません。 素人なもので気が回りませんでした。 ネットワーク周りのことを聞くときはこのようなことを記載しないといけないことがわかり勉強になりました。 ちなみに プラットフォームWindows200 IP:TCP/IP(こんな回答でいい?) LAN環境:社内LAN,有線、ドメインでログイン ルーター:? です。 何を答えていいかもよくわかってませんので、もう少し勉強します。 ありがとうございました。

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.1

これから書くことは私の経験でしかありませんから、詳しいことはメーカさんなりに聞いてください。以前勤めていた会社で、ファイルサーバをSUNのマシンでPC-NFSを利用してやってたのです。ところがWindows 2K のクライアント用にはPC-NFSのソフトをどのメーカも発売してなかったのです。仕方ないのでファイルサーバをDELLのパワーエッジに変えたのですが、設置場所の関係で基幹ケーブルから直接繋がっているHUB(Aとします)に接続できなかったので、日本の某有名メーカの一番安いスイッチングハブを購入し、AにカスケードしてLANに接続しました。既存のLANは10Mb/secの古いタイプのもので、新しいハブとサーバは、オートネゴシエーションをして100Mb/secで通信してました。そのときに出たのが全く同じ症状でした。どうもHUBが原因ではないかと、10Base-Tは規格上100mまで伸びますから、他のAと同じ接続のHUBからケーブルを伸ばし、サーバをLANに接続すると嘘の様にすんなり使用することができました。その後、そのスイッチングハブにはムトーのペンシルプロッタを接続しましたが、やはり時々繋がらず、ジョブがPCに溜まったままになってしまいました。一番安いものを使ったのが悪かったのか、HUBとサーバの間だけ100Mb/secで接続したのか悪かったのか原因究明の前に、体を壊して退職しましたのではっきりしたことは解りませんが、カスケードは2段までO.K.なので(規格上)、原因はスイッチングHUBか通信速度の相違にあることは、想像に難くありません。貴方の職場のLAN環境をもう一度調べてみる必要が有ると思います。 最初に申し上げましたように、経験だけの話ですから詳しいことは専門家かメーカに問い合わせてみてはどうでしょう。

tosi_sd
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 たぶんぐらいの情報でもこちらとしては大変貴重です。 一度、HUBを差してみるなどハード関係をあたってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A