• ベストアンサー

無事出産できたら夫へお礼がしたい!

11月下旬に出産予定の妊婦です。 逆パターンの質問はよく出ているのですが、 私は無事出産出来たら、旦那へお礼をしたいと思っています。 もともと家事には協力的というか、 共働きなんだから分担するのが当たり前に思っているくらいの人です。 そして、子どもは二人のものという意識がとても高いからか『ともづわり』してました(笑) また、近所に住む義母の協力もあり、つわりの間(6週から24週まで)、 私は一切家事をしなくても良い生活を送らせて頂きました。 お蔭様で、やっと最近、妊娠前くらいの家事分担に戻りました(^^; まもなく産休に入るので専業主婦状態になるわけですから、 妊娠する前以上に旦那へ尽くしたいとは思っています。 でも、それだけじゃ気がすまないくらい感謝しているんです! それに、産後は里帰りの予定とは言っても、 3人だけの生活になって、また私が働き出したら。。。 お礼をしたいと言いつつ、出産後の事なので、 今のうちに何かを密かに買っておくしかないですよね~ 予算は・・・私の少ない小遣いからなので1万円位かな・・・ 趣味は車&ドライブなんですが、 産後の生活の為に大好きな車を軽に買い換えてくれたんです☆ もっとも、旦那が乗ってた車は2人乗りという物理的な事情と、 私が結婚前に乗ってた車は維持費(保険料・税金)が高いので、 軽1台しか維持できないという結論だったのですが(-.-;) 他には甘いものとお酒が好きなんだけど、 何も言ってないのに一緒になって禁酒生活してるし。。。 少ないお小遣いから、 チョコレートなどを買うのが日々の楽しみの様です(苦笑) こんな旦那が喜ぶものを考えてください。 特に家事に協力的な旦那様のご意見お待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-na7
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.2

こんにちは はじめまして うちの旦那に似ていますw専業主婦子供なしなのですが 家事にとても協力的です。 お小遣いも少ないのにガマンしてくれています。 ただ 車はゆうこときいてくれないんですけどね(汗) カーキチなので・・子供でもできたら変わるのかしら? 1万円ぐらいということですが 出産の記念品みたいのがいいのですかね?それとも特にこだわりないのでしょうか?うちは車の部品を購入するので 現金が一番喜びますけどそれじゃあ味気ないですよねw もしアタシならですが、5000円ぐらいのものと5000円ぐらいのおいしいお菓子の詰め合わせあげます。 量的にいっぱいあるのも喜びそうですw 物のほうは 自分の旦那なら思いつくのですが ほかの方の旦那さんのは・・(汗)うちも車が好きなので高めのミニカー?割と大きいのが5000円ぐらいしたような・・。ご主人の趣味に関したものがいいのではないでしょうか? お子さんに関するものは二人の記念で買いますものね? 取り留めのない文章ですみません(汗) いつまでも 素敵なご夫婦でいてくださいね♪

first_lady
質問者

お礼

>カーキチなので・・子供でもできたら変わるのかしら? 義母も最初は心配していましたが、 予算を2人で考えたら、すぐに納得しましたよ~ まぁ、結婚する時に私が自分の車を実母に維持依頼して、 我慢してる経緯を知ってるから余計ですけど(笑) >出産の記念品みたいのがいいのですかね?それとも特にこだわりないのでしょうか? こだわりは・・・考えて無かったです(^^; 記念になるものを買うか相談すらして無かったわ。。。 早速相談しなきゃ。。。 >5000円ぐらいのおいしいお菓子の詰め合わせ これ喜びそうです! 普段は質よりも量って言ってますから、 いつもより上質のお菓子を集めるの良いですね~ ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

素敵な奥様ですね。でもご主人様もいい方だと思います。 うちも家事・育児に積極的で感謝しています。 ただ朝が弱く、最近ではまったく起きてくれないので私だけが忙しいです。 そのためちょっとイライラして主人に当ったりしてしまいました。 質問者さんの質問文を読んで、反省しました。 いつでも謙虚さを忘れず、つねに感謝の気持ちを持っていなければいけないですね。 さて、他の方の回答としてお酒が上がっていますし、お礼文を読みますと日本酒がお好きだとか。 では、以下のURLのお酒はいかがでしょう。 うちも二人ともお酒が大好きです。妊娠前はよく晩酌して楽しんでいました。 今年のお正月、主人にこのお酒をプレゼントしました。 私は授乳中でしたが、娘に影響の出ない範囲でこのお酒をいただきました。 二人で飲んでると少しのお酒でもいつもの倍くらいおいしく感じられて幸せでしたよ。 もうすぐですね。赤ちゃんに会えるのも。 ご無事で出産されることを祈っております。

参考URL:
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kubota.html
first_lady
質問者

お礼

>質問者さんの質問文を読んで、反省しました。 わぁ~全くそんなつもりは無かったのにぃ~ それどころか、こんなノロケとも取れる文に回答が付くか心配だった程で(^^; こんな質問で、そんな風に思える回答者様は、 根本では常にご主人に感謝されているんだと思いますよ♪ >二人で飲んでると少しのお酒でもいつもの倍くらいおいしく感じられて幸せでしたよ。 呑んでいる時間って変えがたいものがありますよね~ 確かにこのお酒は美味しいので、候補に入れさせていただきます! >ご無事で出産されることを祈っております。 このお言葉と、回答を頂いたことに感謝いたします!

回答No.7

予定日を5日過ぎた妊婦です。 私は前職を辞めたときに妊娠しているのがわかって、以来、専業主婦状態でゆったりと妊娠期間を過ごしました。そのことについて、夫には本当に感謝していて、無事出産できたら彼に何か感謝の気持ちを表したいと思って、手作りのカードに思いを綴って、プレゼントを用意してあります。 私の場合、本当は一生手元に残るような、何か記念品のようなものがいいなと思ったのですが、夫はかなり物欲がない人なので適当なものが思いつかず、結局毎日の生活で必要な日常着で、ちょっといいもの(ハイテク素材のもの)を買いました。 一生残るモノといっても、使わなければ意味ないだろうし、まずは質問者さんご自身の、ご主人に対する気持ちをしっかり書いたものを用意して、プレゼントはたとえば1万円分のゴディバといった高級チョコレートのセットとかはどうでしょう?またはそれと高いお酒のセットとか? チョコレートもお酒も、特別なものなら、ちょっとした時に少しずつ楽しんで食べたり飲んだりできて、ご主人もしばらく楽しめるのではないでしょうか? ほんとに、夫婦となって一人でなく暮らしていくって素晴らしいですよね。私も数日中ですが、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

first_lady
質問者

お礼

まだ陣痛はきていませんか?(*^^*) >手作りのカードに思いを綴って、プレゼントを用意してあります。 わ~!!素敵~!!! 手紙かぁ…育児日記が用意してあって色々気持ちを書く欄があるから、 ベビーには2人でメッセージを残そうと思っていたけど… 旦那には考えていなかったなぁ… ベビー向けのように見せかけて、旦那宛の文章盛り込んじゃおうかな(^m^) >必要な日常着で、ちょっといいもの そういえばマタニティとベビー用品は見に行ってるけど、 旦那の服は見に行く時間さえ…(^_^; 一人だと行けるお店が限られちゃうけど、見に行く価値はあるかも♪ ありがとうございます! 元気なお子さんを産んでくださいね☆彡

回答No.6

なんて素晴らしい奥様でしょう。 羨ましいぞ! ご主人! さてさて、禁酒してるとのことですが、出産間近なると いつ陣痛が始まるかわからないので本格的にお酒が飲 めなくなります。(マジメなパパであれば) そこで、いつも飲んでいるものよりも数ランク上のお酒 をプレゼント。じっくり、ゆっくり飲んでいただきたい です。 まだまだ大変な時間が続きますが頑張って下さい。母子 共に健康なご出産をお祈りしています。

first_lady
質問者

お礼

>本格的にお酒が飲めなくなります。 先日も、飲み会の誘いを断っていたようなんですよ。。。 ホント申し訳なく思ってます。。。 >数ランク上のお酒をプレゼント。 「一緒に飲まないと楽しくないから飲まない」って言ってるので、 やっぱり産後はお酒かなぁ~(*^^*) ありがとうございました!

noname#69392
noname#69392
回答No.5

私は旦那様ではなくて主婦の側なので申し訳ないのですが・・・ 私は毎日「お弁当」を手作りしています。 心をこめて。健康に良いように考えて。 ・・・といっても、まだまだ未熟者ですが(汗) お弁当を持って軽くドライブなんてどうです? こんな素敵な性格の旦那様なら手作り系が喜ぶのかな?なんて思っちゃいました。 甘いものがお好きなようなので、お菓子とか~。 優しい旦那様って和みますね~。 うちの旦那だって優しいぞ!えっへん!(笑)

first_lady
質問者

お礼

>手作り系が喜ぶのかな?なんて思っちゃいました。 確かに! 今は、朝食も弁当も旦那が自分で作ってますからねゞ(-_-)オイオイ 産休に入ったら、勿論私が作る予定にしてますよ~ >甘いものがお好きなようなので、お菓子とか~。 産む前にお菓子作ることにします! >うちの旦那だって優しいぞ!えっへん!(笑) いやぁ~ 何だか嬉しくなるコメントですね~ 旦那を自慢できる関係って良いですよね♪ ありがとうございました!

noname#231353
noname#231353
回答No.4

すごく仲のよい、協力的な夫婦ですね。 旦那さんがそこまで協力的だったら、 きっと出産も奥さんが1人するのではなく、 旦那さんも一緒にするくらいの意気込みなのではないでしょうか? 旦那さんにするプレゼントするのではなくて、 2人から赤ちゃんにプレゼントしてはどうでしょうか? きっとあなたの旦那さんはその方が喜ぶような気がします。 ちなみに私の場合、地球儀をプレゼントしました。

first_lady
質問者

お礼

>旦那さんも一緒にするくらいの意気込みなのではないでしょうか? 図星です(笑) 二人で話し合う前に、病院から「立会いされますか?」と聞かれた旦那は、 即答でYesの返答をしておりました(^_^; >2人から赤ちゃんにプレゼントしてはどうでしょうか? >きっとあなたの旦那さんはその方が喜ぶような気がします。 ふむふむ( ..)φ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

家事に協力的で車も買い換えて、甘いものが好きで少ないお小遣い…なんかうちの主人と似ています(笑) 車のパーツってお値段がはるし、詳しくないとわからにんですよね、喜びそうだろうなあとは思ってもなかなか選べないですよね。 うちも車大好き、少ないお小遣いでじっと我慢の子。 うちの主人が1番嬉しいのは、やっぱり現金かも。 味気ない!っていわれてしまうかもしれませんね、 でも、普段少ないお小遣いで頑張ってるパパにとって、自由に自分の好きなものをお店で選んで買える、というのは至極の喜びみたいです。 車用品店とか、一日中いてもあきないというか。 でもみにいっても少ないお小遣いじゃ買えないんですよね…。 子供ができたらきっと育児にも協力的なパパになりそうですし、それこそ自由にドライブしたり車いじったりする時間はますます減るはずなので、もし私だったら、お金だけだと味気ないので次のお小遣いを上げる時などに、手作りの甘いお菓子を添えて、それをプレゼント用にラッピングしつつ、「とっても感謝してるからこれで車屋さんに買い物にいってきたらいいよ」とかでお小遣いを上乗せしてあげちゃうとか…。 車に詳しくない人が何かわからずにいるよりも、欲しいものを選ばせてあげる「精神的金銭的なお楽しみ」をあげるのも妻の気持ちかな~と。 プレゼントにして渡すほうがいい!という方もいるかもしれませんが、質問者さんのご主人にうちの主人がそっくりなので、ちょっと自分の主人が喜ぶ方法で書いてみました。参考にならなかったらごめんなさい。

first_lady
質問者

お礼

>…なんかうちの主人と似ています(笑) やっぱり、こういう旦那って居るんですね~ 私たち夫婦の周りでは希少らしく、いつも持ち上げられてますが、 それがまた彼の原動力になっているようです(笑) >車のパーツってお値段がはるし、 しかも好きな車が無いので、あげる意味がないんです(T_T) だから、現金渡して買っておいでって言っても・・・ でも、臨時お小遣いとして現金渡すのも良いかもしれませんね~ (それで、私宛に何か買ってきたら意味無いですけど)

first_lady
質問者

補足

あぁ!ごめんなさい! 一言入れ忘れましたm(__)m ありがとうございました!

  • PaPaJohn
  • ベストアンサー率41% (48/116)
回答No.1

なんていい奥さんなんだ! 出産する側からそんな言葉が出てくるなんて今まで想像すらしませんでした。 でも、そう言わせることができるほど旦那さんは献身的な人なんでしょうね。 どんなプレゼントよりもこの文章を見せてあげたいですね。 さてプレゼントの内容ですが、私はこういうときはモノよりコトのほうがうれしいです。子供が生まれてすぐは外に食べにでることもできないので、少し高めでも好きなお酒でも買って二人でお祝いする感じでいいのではないですか? うちの場合は逆バージョンでご苦労様の意味を込めてワインを買ってきて二人で乾杯しました。もちろん赤ん坊にお乳を飲ませてから・・・ もしお酒を選んだとしても、くれぐれも母乳に影響がない程度にしてくださいね(笑)。

first_lady
質問者

お礼

早速、パパ側のご意見ありがとうございます! >外に食べにでることもできないので、少し高めでも好きなお酒でも買って二人でお祝いする 外食できないから…って、お酒は全く頭に無かったけど、 確かにお家で飲めば良いですね! 今までも家で呑む方が多かったのを忘れてました。。。 とはいっても、我が家の場合、ワインよりも焼酎か日本酒ですけど(笑) 参考にさせていただきます(*^^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう