• ベストアンサー

虫歯じゃないと言われた歯の痛み。。。

2ケ月前に上の奥から4番目の詰め物が取れたので治療してもらいました。 神経ギリギリまでの治療で痛みがあれば神経を抜くといわれました。 しばらく痛かったのですが、現在はほとんど気にならない程度です。(たまに冷たいものなど飲んだときにしむるような感覚はあります。) それを治療してもなんとなく痛みがあるので下の奥歯の3番目が痛むので見てもらいました。 セラミックのつめもので10年前に治療しました。 当時10年程度で詰め替えが必要と言われました。 今の歯科医は少し着色して劣化しているが、レントゲンをとっても問題ないから。。。 しばらく様子を見ましょうと言われました。 多分上の歯が痛いのではないと思うので、下の詰め物が原因だと思うのですが。。。 噛むのが恐いんですよね。。。 冷たいものに限らず1週間に数回くらい「グワーン」っと言ったものすごい痛みが一瞬くるんです。 これは虫歯でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

この様な症例は、けっこう難しい場合があります。まずは、実際に診察して歯を特定しなければなりません。 <詳細>  慢性的な痛みがあった場合、時として左右同じ側の上下の歯に痛みを感じる事があります。これは感覚神経が元が一つになっている事から、脳が上下の区別ができなくなる事に起因します。ですから上の痛みがあって、後に下も痛み始めると言う場合はこれを疑わなければなりませんし、検査して判別しなければなりません。  次に下の歯であった場合、原因が歯であるのか歯肉であるのかを特定しなければなりません。  症状から推察すると、痛みの原因は持続的な弱い刺激が原因と考えられます。つまり「ししおどし」の様に、弱い刺激がストレスを徐々に溜めていって、一定量溜まると痛みが出るのです。その後、歯肉炎であれば無意識に歯磨きをそこに集中して行う。歯髄炎であれば歯髄の感受性が一時的に下がる他の理由で痛みが消えます。 この症状は改善に向かわなければ、次第に痛みが増すとか持続時間が長くなる、痛みの出る間隔が短くなるといった症状の変化が出てきます。  弱い持続性の刺激を起こすのは、歯肉炎が原因なら僅かの量の歯石や歯垢、虫歯が原因なら修復物に隠れてしまってレントゲンに出ない程度の小さな虫歯の可能性があります。  上の歯が原因であった場合、上の歯を治療すると下の歯の痛みも消えてしまいます。  実際に精査して、原因が上の歯である可能性が様なら上の歯から治療する。歯肉炎の可能性がある場合は歯肉炎の治療から始めるのがよいでしょう。  長文の割りに難解な答で申し訳ありません。それだけ複雑かもしれない状況だと言う事です。  先ずは上の歯の(抜髄も含めた)沈静治療と、下の歯の丁寧な歯磨きを優先して行い、様子を見るのがよいでしょう。その後の症状の変化で次の原因の可能性を探るのがベターだと思います。  痛みが軽くなったからといって、治ったとは限りません。神経が死にかけて感受性が弱まっても、痛みは消えていきますから。

noname#32658
質問者

お礼

もしかしたら上の歯の治療は神経ギリギリだったので、その痛みが下の歯が痛いと思っているのかも? でも上の歯の神経を抜く気になれなくて。。。 一度沢山の虫歯治療を経験してから、いつもブラッシングは丁寧にしていますし、フロスももちろん使用しています。 もし考えられるとしたら磨きすぎ?の知覚過敏を疑ったのですが、先生は考えられないようでした。 風を当てたり、水をかけたりしていました。 それで分かるのかな?って少し思いましたが。。。 説明はよく分かりましたが、上の歯の神経を抜くのにまだ勇気が出ません。。。 もう少し様子を見ます。 丁寧な回答ありがとうございます。 そこの歯科は設備も整っていてきちんとしていそうなのですが。。。

その他の回答 (1)

  • ogaogaoga
  • ベストアンサー率18% (35/193)
回答No.2

違う歯医者に行ったほうがいいですよ。。早めにね。

noname#32658
質問者

お礼

参考までに意見を聞きに行くのもいいかも知れないですね!

関連するQ&A